完全リタイア準備のひとりごと日記

セミリタイアして今後完全リタイア準備期間突入。健康や家計のデータ記録ブログ。

リブレつけてカレーパンとチョコ他

2019年02月06日 | 血糖値スパイクと糖質制限
☆今日は休みなので11時頃まで布団から出なかった。
 ゆうべコーヒーを飲んだから途中覚醒して、朝から寝直してしまったからだ。
「完璧健康女子」を目指していたら、ここで禁酒を諦めているところだった(過去経験より)。
 よかった、ゆる喪女腐女子で。

 さて今朝は、昨夜作っておいたフルーツソースを試す。

<冷凍ベリーのフルーツソースとヨーグルト>
 冷凍のベリーを買ってきて、ラカント30gと混ぜて鍋で煮ておいた。
 本当ならここで煮沸消毒した瓶に入れて冷やしてふたをしてとかするんだけど、すぐ食べちゃえばモーマンタイ。
 鍋のまま放置しておいたベリーソースを食べて、リブレで測定開始。

 食前値88は30分経つ前頃から103に上がり、40分経つ頃に120になったけどこれが最高値で終わった。
 1時間値が108で80分後値が85と下がってきた。
 ラカント使用とはいえフルーツの果糖がどうなるか心配だったけど、これは使えると思った。

<カレーパンとドライフルーツ入りパンふた切れ>
 朝食(昼だけど)本番として、カレーパン一個とクランベリー入りのパンをふた切れ食べた。
 食前が85開始で、25分後にまだ108だったものが、40分の時に150↑だった。
 30分経つ頃に上がりだしたのだろうか?ほんの数分で変化し出す怖い!
 そのまま急激に上がり続け、1時間値が186でピークのようだ。
 そのあとゆっくり下りだし、1時間半後で130台になり横ばいから落ち出す。
 3時間後は76と下がりすぎた。

 カレーパンの糖質は30〜40gくらいらしい。
 油を使っているから吸収が遅いか?と思ったけど、カレールーがやばいような気がする。

 夕方までお茶で過ごし、夕食にする。

<鯖缶と玉ねぎのサラダ+もやしと鳥もも肉炒め>
 さらし玉ねぎに残ってたベビーリーフと鯖缶を混ぜて、マヨ和えにしたもの。
 鳥もも肉を炒めて、野菜はもやしとしめじ。最後に炒り卵をあえて塩胡椒。
 この二つをポン酢などと組み合わせ、たっぷり食べた。

 血糖値は88〜93くらいで変動は無いと言えるレベル。

<りんご煮とくるみクッキー>
 主食を食べないで作っておいてたお菓子を食べる。
 賞味期限的にもやばいし。
 しかし血糖値93から45分後122が最高値で下がり出す。これも問題なし。

<コーヒーとチョコ(糖質11gくらい)>
 本日のラスボス。
 スーパーに売ってた有名ホテルのマーク入りトリュフ6個入りのうち、2個を食べつつコーヒーで締める。
 さすがに身構えた。砂糖だし。
 食前107からこまめに測定したけれど、30分後122でこれが最高値?!
 え?チョコで??
 そのまま下りだし、1時間値で118。1時間半でも114。
 ここで入浴したけど、直後116。

 本日の計測結果としては、好きなもん食べたのにこれは最高の結果ではなかろうか?
 チョコで上がらなかったのは、その前に鯖缶や野菜、繊維質たっぷりのくるみクッキーやバターで煮たりんごのおかげ?
 どれが効いたのかよくわからないけど、チョコだから何が何でも上がるものでは無いとわかっただけで嬉しい。

 カレーパンはもうやめよう。
 食べるなら仕事前とかすぐ動く時に限ろう。