完全リタイア準備のひとりごと日記

セミリタイアして今後完全リタイア準備期間突入。健康や家計のデータ記録ブログ。

2月の家計簿と健康の見直し

2019年02月24日 | 家計と節約の日記
☆2月24日と言うことで、2月が終わった(給与的に)。
 さて、家計簿を見直してみよう。

 まず、3万円あまりの黒字になった。
 やった!
 食費が一番かかっているのは相変わらずだけど、そのうち消費税の占める割合がかなりになる。
 10%になったらどうなるんだろう。
 一番お金をかけているのが野菜、次点で乳製品と大豆関連の出費。
 ヨーグルトと納豆を油揚げと豆腐がほぼ主食。
 肉は鶏肉とハムソーセージで100%。豚肉も買わなかったか。
 その代わりシーチキンと鯖缶の消費が多い。
 調味料関係もバカにならないけど、これは仕方がない。

 さて、パンと甘味で15000円。
 あれ?
 パンは7000円で減らせたけど、甘味8000円はあかんやろ。
 ちまちまとクッキーや週一でケーキとか買ってたら、チリが積もって血糖値と脂肪の山になったか。
 これはまずいな。
 クッキーやリンゴの甘露煮を作ってたけど、足りなかったか。
 ケーキが一個五百円とかするからなあ。二個とか買っちゃうし。
 3月は反省して減らそう。
 パンは朝食の食パンとクロワッサンがメインだから、カテゴリ分けを主食の方に分けよう。
 惣菜パンは少なかったはずなんだ。

 その他はほとんど使ってないな。
 今月のエステも二回で通常通り。
 やっぱりカードの引き落としが節約できないと、その月の出費はかなり違う。
 ネットであまぞんやらくてんの使用は極力やめよう。

 体調は、花粉症で目が痒くなってきた。
 特に今日は晴れていたからもろにきた。
 珍しく頭痛がしたな。生理が近いような気がする。眠いしだるいし。
 その他関節痛は無し。風邪もなし。インフルもかかってない。
 便秘は相変わらずだ。なんとかならんかなこれ。