

晩ご飯の後にアイスも食べたんだって。(こりゃ大丈夫だ)
帰りの通勤電車で爪先立ち-20分 パター練習1時間 腹筋20回・背筋20回・ながらスクワット20回1セットして


生地を合わせて、中にティッシュペーパーを入れて、糸で縫い合わせています。
針に糸を通すのも、縫うのも全部一人でしました。(すごいなぁ

顔の部分は、裁縫用ボンドで、お友達が担当しました。
ピカチューに似てますが、


F先生も今、パター練習の事を書いているので、初心者の方や不安のある方は参考にしたほうがいいよ。
みずなっちパパは、F先生が言う、ヘッドの重さを肘で感じる事を、グリップを緩く握る事や腕の力を抜く事から始めました。
何発も打って、指で重さを感じられる強さで握って、肘で重さを感じられるように(自然と脇が絞まってきました)、背中や肩でストローク出来るようになって来ました。(まだまだ、右手で合わせてしまうが・・)
ストロークのスピードも去年の半分のスピードだと思います。(ひでちゃんが見たら驚くかも?--外から見ると変わってなかったりして・・)
後は、目標に対していかにスクウェアに立てるか、目の位置や目線、前傾などを注意して練習してます。
先日、ラウンドして、傾斜のアドレス&ストロークは難しいと感じましたので、もっともっと練習しようと思います。
