![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
入力業務が土曜日もある。後輩君と二人で入力業務最終件数確認をするので、交代で土曜出勤しています。
土曜出勤の振替休日があるので、ゴルフするにはいい環境なのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
午前中は休養して、午後からひでちゃんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/golf.gif)
土日だとなかなか場所は選べないけど、平日なので、目の前にネットの無い、アプローチ練習し易い場所を選びました。
AWのアプローチを50球ぐらいして、残りを7鉄とドライバーの練習に当てました。
今までは、反対側の打席に向かって打っていましたが、今日は斜めに川に向かって打ちました。
風はやや右から左なので、フック系でもストレートぎみに飛んでいきます。
目標より左に飛ばないので気持ち良かったが、上空の風がどれくらいかわからないからなぁ~(でもいいや)
下半身のタイミングですが、右足はなかなか動いてくれません。左足は止まってくれません。
今まで、回転を重視して、左サイドに巻き込むスイングをしていました。
上体(左肩)を回転させて、下半身が回転して、左足を止める意識はありませんでした。
途中で止めるより、回るところまで、回せば止まるだろうって感じでした。
ダウンスイングを右腰・右足から始動するとスイングになりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
今は左足で始動して、左ひざをアドレスの位置に戻して、左肩を振って腕を振る感じです。
左足はアドレスの位置で止めておくのでしょうが、なかなか出来ません。
左ひざに負担がかかってきます。これでみんなひざを悪くしてるのかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)