
1番350Yロング
1.ドライバーでフェアウェイセンター狙い、やや右に出て、右ラフへ(△)
2.残り140Y、フライヤー計算と前方の木を越すので、9iでややカット目に狙う。スライスしてグリーン右受け傾斜ラフへ(×)
3.ピンまで残り20Y、左足下がり、グリーンは砲台でこちらから下り、SWでピンをはるかにオーバーする。(△)
4.カップまでやや上りの12mを50cmに寄せる。(○)
5.入れる。
パー(2)

【反省】午後になり、雨がやんだけど、水滴のあるラフからスライスして140Y届いてしまった。木が無ければパー4の距離だから・・・
2番120Yミドル
1.実測135Y、このティグランドでは大きな木でグリーンがスタイミーになる。8iで木の左側からスライス狙い、まあまあピンハイに乗る。(○)
2.カップまでやや下りスライスの8mは1mオーバーする。(○)
3.入れる。
バーディ(2)


【反省】8iで狙ってスライスが打てた。でもパー3だよね。
3番210Yミドル
1.午前のパー3位置から100Y近く下がるが、アイアン限定ホールで、セカンドの落しどころが見えない。9iでフェアウェイセンター狙い、右ギリギリフェアウェイへ(○)
2.残り50Y打上げ、ピン左狙い、ヒッカケてグリーン左手前ラフへ(×)
3.ピンまで20Yヘビーラフ、SWで4mショートする。(△)
4.上りスライスはカップ手前で切れる。
5.入れる。
ボギー(2)
【反省】SWのアプローチは乗せなくてはいけない。
4番330Yミドル
1.ウッド系禁止、4iでフェアウェイセンター狙い、やや右に出て右ラフへ(△)
2.残り140Y、フライヤー計算して9iでグリーンショートする。(△)
3.ピンまで10Y、少し砲台、SWで3mオーバーする。(△)
4.やや下りややフックはカップ右を抜ける。
5.入れる。
ボギー(2)
【反省】SWの10Yは少し強かった。
5番300Yミドル
1.ウッド系禁止、4iでフェアウェイセンター狙い、センターへ(○)
2.残り100Y、PWでグリーンセンター狙い、グリーンショートする。(△)
3.ピンまで15Y、少し砲台、SWで2mオーバーする。(△)
4.やや下りややフックはカップ右を抜ける。
5.入れる。
ボギー(2)
【反省】4番、5番とグリーンショートSWが少し強い。パターは直線的に強めには打てているが、カップ内は狙いきれない。
つづく