
6番378Yミドル、HD5
1.ちょっと右ドッグ、左OB右林狭い、ドライバーでフェアウェイセンター狙い、ややフックして左ラフへ(△)
2.残り200Y前方の木が邪魔で5iでフック狙い、トップ目で転がったが右ラフで止まる。(△)
3.残り70Yまあまあなラフ、SWでグリーンを少しショートする。(△)
4.ピンまで10Yのラフ、SWの少しロブでカップを1.5mオーバーする。(△)
5.やや下りはカップ手前で止まる。(×)
6.入れる。
ダボ(2)

【反省】ティショットミスって、手前から攻めたけど、SWの10Yと1.5mのパターなのか、70Yをしっかり乗せなくてはならない。
7番317Yミドル、HD11
1.ほぼストレートやや狭い、5Wでフェアウェイセンター狙い、まあまあフェアウェイセンターへ(○)
2.残り105Y、PWでグリーンセンター狙い、グリーン手前の木に当たり落ちる。(△)
3.ピンまで20Yラフ、SWでカップ1mショートに寄せる。(○)
4.入れる。
パー(1)

【反省】セカンドの木は想定外だった。
8番441Yロング、HD7
1.やや右ドッグ、ドライバーでフェアウェイセンター狙い、スライスして隣のホールのフェアウェイへ(△)
2.残り250Y、7Wで前方の木越え狙い、まあまあ木を越えて戻る。(○)
3.ピンまで80Y、SWでグリーン手前エッジまで(△)
4.上り20Yをパターでカップ1mショートに寄せる。(○)
5.入れる。
パー(1)

【反省】ここまで、1オーバーなので、バーディでパープレイに戻せると計算してしまった。結果、木を越えてトラブルにならなかったが、ティショットが問題だ。
9番152Yショート、HD15
1.実測100Y、ピンはグリーン右手前、PWでピン狙い、ピン付近に落ちるがオーバーして乗る(△)
2.カップまで6mやや下りはカップ左で止まる。(△)
3.入れる。
パー(2)

【反省】ここもバーディ狙いしたが、止まらなかった。パターも少し弱かった。

ハーフのハイスコアが出ました。嬉しいけど、ダブルボギーが痛かったなぁ。
8番のロングはたまたまパーだったけど、一つ間違えれば、ダボ・トリプルになってもおかしくない。
基本、ロングは3オン1パットを狙うので、今後、ティショットはレイアップ優先だ。