
1番482Yロング、HD9
1.やや左ドッグ、3Wでフェアウェイセンター狙い、まあまあフェアウェイセンターへ(○)
2.残り280Y左グリーン、3Wでフェアウェイセンター狙い、まあまあフェアウェイへ(○)
3.残り100Yフェアウェイだけどベアと一緒、50度でグリーンセンター狙い、まあまあに乗る。(○)
4.カップまで4mやや上りややフックはカップ右を抜ける。
5.入れる。
パー(2)

【反省】フェアウェイは芝も薄く地面は固いのので、3打目の50度は神経使った。
2番321Yミドル、HD3
1.やや左ドッグ左OB、3Wでフェアウェイセンター狙い、左の木に当たり戻った左ラフへ(×)
2.残り200Yバンカー超え右OB、5UTでバンカー手前にレイアップも右に出て右ラフへ(×)
3.ピンまで70Yグリーンはバンカー超え、木の枝があり高い球は打てない。50度で左サブグリーンを狙う。(〇)
4.ピンまで20Y、58度でグリーンエッジ転がし寄せる狙い、エッジでまあまあ食われる。(△)
5.カップまで2mやや上りややフックはカップ右を抜ける。
6.OKをもらう。
ダボ(2)

【反省】このホールのバンカーは深いのでサブグリーンに逃げた。逃げたと言う意識が残ってしまった。今考えると最善を選択したと思うことがマネジメントとして必要だね。
3番366Yミドル、HD1
1.左OB右まばらな林、フェアウェイは左に傾斜していて転がってOBもある。3Wでフェアウェイ右の木狙い、やや右に出て林の中、右ラフへ(△)
2.残り150Yクラブは振れる。グリーン方向の木と木の間を5UTで転がし狙い、上手く転がしたが、木を抜けたところまで(△)
3.ピンまで残り60Yバンカー超え、58度でグリーン左狙い、まあまあ傾斜でエッジにこぼれる。(△)
4.上りフックの5mをパターで寄せる。
5.OKをもらう。
ボギー(1)
【反省】3Wが安定しない。バンカー練習はしてきたが、基本は避けて上りのアプローチを残す。
4番162Yショート、HD17
1.160Y左グリーン、ピンはグリーン右奥、風はフォロー、7iでグリーンセンター狙い、まあまあ(〇)
2.上りややスライスの5.5mはカップ右に止まる。
3.OKをもらう。
パー(2)

【反省】林間コースで木の下は風をあまり感じませんが、ティイングエリアでも風を感じる様になると、ボールが流されるので厳しいです。
5番343Yミドル、HD13
1.左ドッグ風は右から左、3Wで前方の木からややフック狙い、フックせず木の右へ(△)
2.残り110Yフォロー、ピンはグリーン中央バンカー超え、PWでグリーン左狙い、グリーン手前へ(△)
3.ピンまで20Yラフ、58度でカップ右横2.5mにへ(△)
4.下りフックはカップ右を抜ける。
5.入れる。
ボギー(2)
【反省】グリーンの傾斜は右から左で、58度のアプローチはカップ右を狙ったが、まったく曲がらなかった。パターも曲がらず、傾斜と芝目が逆なんだなと思う。
つづく