
天気:

43(14)39(17)=82(31)
1パット7回、3パット2回、OBなし・ペナ(池)なし、バンカー2回(砂いち1回)
【目標】パーオンパー6回:寄せワンパー6回:ボギー6回
【実績】パーオンパー以上4回:寄せワンパー4回:ボギー8回
【反省点】
① セカンドのフォロー160Yを6iでグリーン右に外す。
② セカンドのフォロー180Yを5UTでグリーン右に外す。
③ ティショットのフォロー155Yを6iでグリーン右に外す。
⑤ セカンドのフォロー110Yを46度でグリーン左に外す。
⑥ セカンド25Yラフ58度のハンドレイトミニロブでトップしてグリーンオーバーする。
⑦ セカンドのバンカーは仕方ない。20Y54度でグリーンショートする。
⑧ 3打目のアゲンスト100Yを46度でグリーンショートする。
⑨ ティショットのアゲンストを5UTで左ラフで木がスタイミーになる。
⑭ 25歩上りを4歩ショートする。
⑯ 10歩上りを2歩オーバーし下りの返しをカップ舐めて外す。
⑱ セカンドのフォロー150Yを8iでグリーン右に外す。
【所感】
今日は前半の風が中ぐらいで、後半は風が弱くなり、熱中症対策が大変でした。
前半終了後、70台で回るにはパープレイが必要で今までだったら速諦めていたが、前回は耐えたのでパープレイを諦めないと言い聞かしました。
ティショットでペナ打たない。何とかパーオンするためにグリーンセンターを狙う。アプローチは距離感を誤らない。パターは決めたラインと距離感を信じて打つ。
後半の3パットを含めて、今日の反省点を次回に活かせる練習をしたい。
GDOハンデは


