みずなっちパパのゴルフとチワプーの日記♪

ゴルフとチワプーの生活です。ゴルフの練習及びラウンドの記録とチワプーとのお散歩の記録をメインに書きます。

アスレチックも駐車場も無料

2008-10-21 | お出かけ
11日(土):今日は午後から休日出勤です。
昨日、ひでちゃんにパターでフック回転がついてるんじゃないか?フックの曲がり幅が多かったと言われました。
少し、オープンにしたことや、フォローでヘッドが被り過ぎるからだろう。
スタンスを元に戻して、ヘッドが被らないように、色々素振りしてみました。
前傾を強くして振り子を垂直に近づけると改善されるけど、腰がもつかなぁ~
前傾45度で15分練習しました。
仕事は順調で、23時に終了しました。ところが、最後の件数確認で10件合いません。
色々調べた結果、システムに不具合があったようで、取り込めなかったようです。
リカバリーが済んだのは24時40分、とっくに終電はありません。
明日は、アスレチックに行く約束をしてるのに・・・

12日(日):5時起床。当然会社です。始発で帰って、もう1回寝て10時に起きてアスレチックに行く予定です。
なんとか10時半に起きて、11時にあけぼの山農業公園に出発しました。
3連休の中日で、お昼近くなので、水戸街道は空いていました。
みずなが幼稚園生の頃から、ピクニックにはアスレチックのある公園に行っていました。
当然、アスレチックも駐車場も無料の所です。最近、駐車場は有料が多くなってしまいましたね。
アスレチックに一番近い駐車場に着きましたが、満車でとめられません。
ママっちとみずなを降ろして、風車のある駐車場へ移動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョロ3連発

2008-10-20 | ゴルフ
10日(金):3番ショートホール129ヤード、ティマークは少し後ろでピンは奥目、実測135ヤードぐらい。
9鉄のフルショットで、もし、フォローの風に乗ったらグリーンオーバーだと思いました。
ピン奥目なので、グリーンオーバーは避けなければならない、かといって、PWでは、エッジまで届くとは思えないし・・・
9鉄をひとグリップ余せて、ようは短く持って狙いました。
結果は、少しヒッカケて、左側のサブグリーン奥に乗りました。(まあまあ成功)
サブグリーンエッジにドロップして、パターで1m強に寄せ、今度はナイスパーセーブ!(やったね
この後は、いつも通りの3オン2パットのボギーが続きました。(成長がないなあ
ラス前ロングで、ティショットがまさかのチョロレディースティまで届かない・・・
ラフに半分沈んでいるので、5鉄でリカバリー・・・の後がまずい。
少しでもグリーンに近づけたかった気持ちはあったが、力んだ感じは無かったのに、チョロ、次もチョロ(後でスプーンを練習しなくては
結局、6オン2パットのトリを叩いてしまいました。
最終ホールはセカンドで右側サブグリーンに乗り、手前エッジにドロップしました。
グリーンとグリーンの間にくぼみがあったので、サンドで止めるアプローチを試してみました。
サンドを開かずに、まあまあインパクトで、ピン手前1mぐらいに落ちて・・・グリーンをこぼれました。(止まらないや
奥のエッジからの寄せは、ピンを2mほどオーバーしましたが、1パットでしのいで、ボギーであがりました。
パーパットは入らないに、ボギーは入るんだよなぁ~

46(18)パーオンは1回だけで3パットした。ほとんどが3オン2パットだ。
もう少し寄せるか、パットを入れるかしないと・・・ここからが課題だなぁ~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越谷ゴルフアウトコース

2008-10-19 | ゴルフ
10日(金):越谷ゴルフに毛虫が異常発生していました。
フェアウエイやグリーンまで、ちょっと気持ち悪かったなぁ~
来週は本コースに行く予定なので、ドライバーがどれぐらい振れるか試しました。
北越谷よりは広く感じます。隣のホールは1ペナですが、クリークは無いので、ボールを無くす確立は低いのです。
芝付きもまあまあで、隣のホールの境目はラフになっているので、転がったボールはラフで止まってくれます。
北越だとクリークに入ってしまうが、ラフで止まれば1ペナまで行きません。
1番ティグランド、涼しくなってきたので、手袋は必要ないと思っていたが、いざ、ティオフ、アドレス時に手に汗が出てきてしまった。
まずい、クラブが滑る予感がしてしまった。案の定、クラブは振れない。フォローの無い当てるだけのスイングにしかもヒールで200ヤードも飛んでない右ラフへ
ラフといってもファーストカットみたいです。ここからグローブをしました。
ロングホールなので、2打目をスプーンで打ちましたが、トップしました。
5メートルも上がらないライナーだったけど、まあいいか。
3打目残り100ヤード風は少しフォロー、風を計算し過ぎてショートしました。
グリーン直接だと止まらないような感じで、どうしても突っ込めないなぁ~
ピンまで20ヤードぐらいテキサスウェッジで寄せます。(パターだよ)
最近、ひでちゃんにロングパットの時は、3パットを覚悟して、1度諦めてリラックスして、2回でいけるように挑戦する感じだと教わりました。(3パットしても次のホールに持ち越さないように
最初に諦めて2回でいけた記憶はなかったのですが、ファーストパットにプレッシャーを掛けないようにリラックス出来るかあなぁ~
2m弱に寄ったのですが、ピン横だったので、惜しくも5打目は入らずボギーになってしまいました。
ここをパーセーブしないと上にはいけないなぁ~

ちょっと雨が降って虹が出てたけど、写真で分かるかな?

仕事が忙しくて秋華賞はお休みだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄暮ハーフ3000円

2008-10-18 | ゴルフ
10日(金):土曜日出勤するので、振替休日でお休みです。
当然、ゴルフに行くゾーって感じです。(いい季節だよね
スイングはまだまだタイミングが悪く、いい球と悪い球がはっきりしています。
チーピンフックを直さないとなぁ~ってことで、ひでちゃんと相談して、越谷ゴルフの薄暮ハーフ(3000円)に行く事にしました。
到着順で13時30分からスタート出来るので、早目に行って練習することができます。
お昼ご飯に、ソイジョイを2本買って、11時過ぎに越谷ゴルフに着きました。
駐車場はいっぱいで、一番端っこしか空いていませんでした。
受付で、薄暮の予約をして写真の練習場へ(1コイン300円30球)
3コイン購入して、練習だ。課題の練習は置いといて、今日のフィーリングを確かめました。
13時過ぎに、ひでちゃんが受付までスタート確認に戻りました。(吉川コースを選ぶ予定です)
みずなっちパパはこの時間を利用して練習グリーンでボールを転がしました。
ひでちゃん帰ってきて、吉川コースは14時過ぎのスタートでした。
もうすぐ、吉川コースは閉鎖されるそうで、込んでるかな。
スタートまで、ひでちゃんとパター練習しました。(アドレスやヘッドの出方を見てもらいました
さあ時間だ。吉川コースアウトコースを回ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

責任者のように

2008-10-17 | お仕事関係
7日(火):今日から徐々に入力前作業と納品データ作成をインプットセンターに移行します。
ある程度はSE君に教えてあるので、SE君が実践して、女性のチーフに引き継いでもらいます。
それは、いいのだけれど、インプットセンターの責任者のようになってしまいました。
正式には任命されないけど、スケジュール管理や売上管理まで、売上のノルマもくるらしい。
出世しないで、課長のままいいから、休みがほしいのに、責任ばかりが多くなっています。
責任が増えれば、次長になってお給料も上がればいいと思いますが、次長になったら売上関係の会議が増えて、またまた時間がなくなってしまう。(遊びたいよぉ
投げ出す事もできず、転職する事もできず、日々の仕事をこなしています。
今日も20時に終って、パター練習15分して腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セット、ストレッチして

8日(水):今日は後輩君が振替休日で、みずなっちパパが代わりなので徹夜になります。
これもどうにかしないといけないのですが、予定では今月いっぱいでなんとかなりそうなんだ。
仕事は順調に終って終電で帰れそうだったけど、色々仕事が溜まってるので、徹夜で頑張りました。
なんて、25時30分には眠くて会社で

9日(木):とうとう寒くなってきました。前回泊まった時はエアコンを切って丁度良かったけど、今回はさむ~い。
会社に泊まるには暖房を入れないと寝られないや。(早く暖房に切り替えてくれ~)
仕事は順調!こんな感じでいけるといいね。
腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セット、ストレッチして

写真は人形町の人形市です。(16日で終っちゃったけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトボール

2008-10-16 | 子供たち
5日(日):練習から帰ってきて、まだまだ1日は長いなぁ。
午前中にゴルフ見てゴロゴロして、お昼ご飯を食べながらみずなと相談しました。
天気もいいので、公園でソフトボールをすることになりました。
みずなは、女の子はソフトで男の子が野球・サッカーだと決め付けています。
女の子でもサッカーはオリンピック種目だし、女子の野球もあるんだよと説明しても、みずなにはピンとこないようです。
ソフトは、オリンピックで優勝したし、テレビの露出度も多いからかなぁ~(子供テレビに影響されるよね
ソフトボールやグローブは無いので、ビニールボールとビニールバットでいつものように・・・今回は、ソフトボールなので、下手投げを練習しました。
ボールを放すところ(位置)を同じようにするんだよ。人差し指と中指で押すように投げるんだよ。
みずなは決められた練習をコツコツ繰り返すのは苦手みたいだなぁ~
ちょっと、休憩しよう。やっぱり、みずなは絵を描くのが好きだなぁ~

そろそろパター練習しなくちゃと思いながらも、みずなとお風呂入って、腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セット、ストレッチして

6日(月):今日からSE君がインプットセンター勤務になりました。
入力前準備や納品データ作成処理を任せます。が、今日はパソコンの設定だ。
SE君用のパソコンは購入してあったが、誰もセットアップ出来ないので、箱に入ったままでした。
今日の納品分は無いので、20時に終って、パター練習15分して腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セット、ストレッチして
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝が枯れている

2008-10-15 | ゴルフ
5日(日):今日も朝練習。土手の練習場は、7時オープンだけど、7時に着いたら空席は無い。
朝一番はけっこう気持ちがいい。1日も長く使えるしね。
いつもは2打席続で確保できていましたが、今日は少し離れた場所になってしまいました。
ゴルフするには、一番いい季節だもんね。
ひでちゃんが今月末あたりから旅行に行くので、10日と17日に休みを取って、ゴルフに行く事にしました。
先月の加茂ゴルフ場はグリーンの芝が枯れている部分があって、の影響なのかなぁ~
口コミを見てみると、メンテナンスが悪くなったようです。
会社が変わって、受付、キャディーマスター室やレストラン等の人達はみんな変わったと思います。グリーンキーパーさんも変わってしまったのだろう。
速くていいグリーンだったけど、あの速さを維持するには技術が要るのだろう。
でも、フェアウェイも枯れてる部分があったから、コストを抑えただけかもね。
このままなら、もう行けないなぁ~ってんで、別のゴルフ場を探します。

いままでと同じような練習に、7鉄の100ヤードを追加しました。
7鉄のハーフスイングのようなアプローチのような、この練習がよかったのか?ドライバーもいい感じになってきました。
ハーフスイングでインパクトゾーンの腕の通り道を意識していたら、ドライバーも意識できました。
意識すると、ヘッドスピードが遅くなる感じがするんだけど、どうなのだろう?
芯に当たる確率が上がるから、アベレージは上がるよなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2008-10-14 | 子供たち
4日(土):今日はみずなの運動会です。プレッシャーを与えないように、負けてもいいよ、頑張った過程が大事なんだよ。
おなかの痛みはなくなったみたいなので、頑張れるかな。
ママっちが、早起きしてお弁当を造りますが、場所取りもします。(みずなっちパパはゴルフ以外で早起きできないからなぁ~)
生徒が多くないので、なんとかコーナーの最前列に撮影用の場所を確保してくれました。(お昼ご飯用は別に確保しました)
昨年の運動会で脚立を置き忘れて、取りに戻ったのですが、もうありませんでした。
今までは、後ろから脚立に乗って撮っていましたが、最前列が取れてよかったよ。
ひでちゃんやおばあちゃん、おじいちゃんもみずなの運動会を見に来てくれました。
みずなは、徒競走1番、低学年リレーも1番でした。(やったね)
今日は、天気も良くて最高でした。
ちいばーちゃんは、マツタケごはんおにぎりを作ってきてくれました。
お昼には、ちょっとしか食べられなかったので、晩ご飯にいただきます。
ちいばーちゃんを家まで送る予定にしてましたが、みずんがお友達と遊ぶ事になり、金町駅までになりました。
ふたごちゃんと遊ばなくなったので、新しいお友達と遊ぶ事を優先しています。
仲良しが見つかるといいけれど・・・

腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セット、ストレッチして
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SE君の送別会

2008-10-13 | お仕事関係
2日(木):会社には8時55分に着きます。ぎりぎりの方が電車が空いてるからです。
満員電車は耐えられません。
9時過ぎに携帯が 知らない番号だ。小学校の保健医さんから、みずなが腹痛で動けないって・・・
ママっちもおばあちゃんも連絡がつかないとの事だった。
今から行っても1時間かかるので、弟に行ってもらいます。ひでちゃんに電話して、かくかくしかじかヨロシク。
みずなは昨日、腹痛でで運ばれていました。腸にう○こが溜まって、ガスが抜けなくて痛いらしい。
浣腸して、良くなったのだが、学校で調子が悪くなったそうです。
ひでちゃんがみずなを引き取ってくれて、部屋に寝かせてくれました。
医者に行くべきか?少し様子を見ることにしました。
みずなを寝かせて、ひでちゃんと全英オープンを見ながら、ゴルフやサッカー、野球の話が出来ました。
ママっちが帰って来て、みずなの様子を見ていましたが、医者に行くほどでもないだろうと・・・運動会のプレッシャーや友達のことがあるのだろうか・・・(ストレスかも)
結局、会社はお休みにして、のんびり過ごしました。

3日(金):昨日、SE君の送別会だったんだ。今日の15時ので帰ります。
最後にお昼ご飯をご馳走する事にしていたけど、12時前に内線電話が・・・
最後なので社長がお昼をご馳走してくれるって、みずなっちパパも一緒にいいとの事だった。
社長とSE君と3人で写真の料理屋さんでお食事しました。
社長にご馳走してもらったので、みずなっちパパは食後のコーヒーをご馳走しました。(来週から頼むよ)
明日はみずなの運動会だ。
でも終電近くまで働いて、腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セット、ストレッチして
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2008-10-12 | お仕事関係
29日(月):今日も入力データはそこそこ多かった。
明日は月末なので、多分、大量にデータが入るだろう。(心配だ
明日は健康診断だというのに、22時を過ぎてしまった。家に帰ってから晩ご飯を食べて、本当はもっと早い時間に食べなきゃいけないけどなぁ~
腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セット、ストレッチして

30日(火):朝、いつもより30分早く家を出ました。
大久保に8時40分ぐらい着だと、電車が超満員なので青砥駅で10分並んで始発電車に乗りました。
午前中に健康診断をして、11時ぐらいに健保でお昼ご飯を食べて下剤を飲みました。(バリウム用だよ)
バリウムも10年前に比べると大分飲みやすくなったし、飲む量も減ったのでいいのですが・・・(出すのは変わらないね
午後に仕事しててもお腹が「キュン」として調子悪いわ。
いつもより少し早く上がって、腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セット、ストレッチして

10月1日(水):今日は得意先に出かけて、1日請求処理のお仕事のはずでした。が、会社に戻りました。
入力データを納品データに変換、最終チェックが溜まっていたからです。
SE君に任せる事も出来たのですが、SE君は3日にインプットセンターに戻るためとっても忙しそうでした。(頼めなかったんだ・・
今週はなんとか頑張って、来週からSE君に仕事を引き継いでもらいます。
明日はSE君の送別会だ。
腹筋40回・背筋30回・ながらスクワット30回1セット、ストレッチして
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする