goo blog サービス終了のお知らせ 

みずなっちパパのゴルフとチワプーの日記♪

ゴルフとチワプーの生活です。ゴルフの練習及びラウンドの記録とチワプーとのお散歩の記録をメインに書きます。

アジア取手(インコース)

2009-08-20 | ゴルフ
7日(金):丁度12時、お昼ご飯はいつものバイキングです。いつもカレーだったので今日はおそばにしました。
なんだかんだで、お腹一杯食べてしまいました。
風は前回より強くなってしまいました。高く上がったボールは10~20mは流されそうです。

インコース
1番ミドル、風は左から右へ、ドラちゃんはまたまたヒッカケ気味でセカンド5iもヒッカケて1ペナへ、4オン2パットのダボ発進
2番ロング、なんとかドラちゃんフェアウェイキープも5オン2パットでダボ
3番ミドル、ここから低い球で攻めようと、セカンドを転がし上げてパーオンしたのに3パットでボギー
4番ショート、ここもグリーン手前に落としてピン奥に乗ったけど3パットしてボギー
5番ミドル、左右池があり、一番狭いホールなので5iでレイアップしたが、ドロー気味右からの風もあり、キックが真横に転がるように1ペナへ、セカンドも5iで残り50Y、PWのランニング系でグリーン手前からポンポンポンと乗ったと思ったからピンに寄って消えました。(入った)チップインパー
6番ミドル、ドラちゃんなんとか、セカンド手前、ランニング系アプローチで寄せワンパー
7番ショート、190Y近くのややアゲでは5iで届かず、2パットのボギー
8番ロング、ややアゲ右から左、右バンカー狙いでバンカー越えちゃった。(1ペナ)ひでちゃんはややドローのいい球をフェアウェイセンターに風に流されて・・・バンカー越えたらすぐ1ペナかと思ったらセーフだった。ナイスショットのひでちゃんは1ペナ、いい球がいいスコアとは限らないだなぁ~4オン2パットのボギー
9番ミドル、ここまで9オーバーこの風のなかで45で回りたかった。ドラちゃんは右サイドを狙ってなんとか右フェアウェイ、残り155Y7iのスリークォーターノックダウンでグリーン手前、ランニング系アプローチでピン横2m、1パットでパーセーブできました。

インコース=45(16)1パット2回、3パット2回、1ペナ2回
風の中で、セカンドも低い球で転がし乗せることを試して、アプローチもランニング系でワンクッションじゃなくて3~5回を目処にして乗せることが出来ました。
ピンにぴったり寄せるには上げるアプローチが必要なんだと思うけど、当分の間はランニング系アプローチで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア取手(アウトコース)

2009-08-19 | ゴルフ
7日(金):前回、混んでいてハーフ回ったところで食事だったけど、今日はそのままアウトコースへ、風は強くなってきましたが前回42で、フェアウェイも広いので安心してスタートです。

アウトコース
1番ミドル、久しぶりのドラちゃんは朝一番と同じようにヒッカケチョロ気味150Y左ラフでした。セカンドでグリーンに届かず、3打目オーバー4オン2パットのダボ発進。
2番ショート、アゲンストが強くて180Yでも届かないかなぁ~5iしかないので低めの球で・・・なんてトップゴロでグリーン左側に、アプローチを1mに寄せましたが、ヒッカケて2パットボギー
3番ロング、ドラちゃんはボールはまだ上がりません。4オン2パットのボギー
4番ミドル、セカンドショートしてアプローチをワンクッションしたが、逆目でボールはあさっての方向へ3オン2パットのボギー
5番ショート、170Yを8iで計算通りに花道へ、アプローチをグリーンキャリーにしてピンオーバー、2オン2パットのボギー
6番ミドル、ドラちゃんまあまあで残り70Y、セカンドはグリーン止まらずオーバーして返しもオーバーして4オン1パットのボギー
7番ロング、ドラちゃんナイスショットも4オン3パットのダボ(ウッドがいるな
8番ミドル、ドラちゃん左へ1ペナ、4オン1パットのボギー
9番ミドル、今度はドラちゃん右へ1ペナ、4オン2パットのダボ

アウトコース=48(17)1パット2回、3パット1回、1ペナ2回
良いところ無しで終ってしまったが、手打ちにはなっていないし、最後の右プッシュ1ペナで判った気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア取手(ウエストコース)

2009-08-18 | ゴルフ
7日(金):7:42スタート、前回ぎりぎりだったので、今日は7時前に着きました。
佐野ヒルのグリーンが速かったから、今日は調子狂うなんてひでちゃんと話したけど、しっかり練習しないとね。
天気はまあまあ、風もまあまああるけど、まだ大丈夫だろう。
今日も、スプーン、3i4iは置いてきました。

ウエストコース
1番ロング、ティショットはフックチョロ気味で150Yの左ラフへ、なんとか5オン1mを外して2パットのダボ発進。(パターヒッカケたやな感じ
2番ショート、ピン奥1オン50cmを外して3パットのボギー(やばいよ
3番ロング、ティショットを5iでレイアップ、セカンドも5iでサブグリーンに乗っていた。(かなり手前に落ちたんだけど30Yは転がったのか?)寄せワンバーディ
4番ショート、バンカーを避けて花道へ2オン2パットのボギー
5番ミドルは右ドックで130Y打って残り180Yか、木の上をショートカットしていくか・・・8iで木越えで残り150Yを花道に、寄せワンパー
6番ミドル、5iでレイアップ、セカンドでバンカーに入れて3オン2パットのボギー
7番ミドル、5iでレイアップ、パーオンしたが上って下る距離感が合わず、3パットのボギー
8番ミドル、5iでレイアップ、セカンドをグリーンオーバーして3オン2パットのボギー
9番ミドル、5iでレイアップしたが、転がってクリークに捕まった。3打目がバンカーで出ただけ、パターで寄せたのが入ってボギー

西コース=43(16)1パット2回、3パット2回、1ペナ1回
チップインはあったけど、パターは思ったところに打てていない気がしました。
バンカーは砂が少なくて飛びすぎる感じがしたけど、そんなことはなくて2回共ショートしてしまいました。
バンカーの練習はまったくしていないので、バンカーは徹底的に避けたんだけどなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大の残業

2009-08-17 | お仕事関係
5日(水):8:30から朝会、7月は今出来る範囲で(最大の残業させて)粗利が300万強、粗利予算が600万だから達成率50%ぐらいしかない。
倍儲かる入力をするしかないが、(パンチ会社はボッタクレないから)それは無理だ。
この辺は本部長と相談して対策、方向性を考えます。
FAX受注の得意先からクレームがあった。営業が持っているノートPCで確認画面が見れなくなったそうだ。
システムに連絡して、なんとかなるかなぁ~(まかせた)
夕方からインプットセンターとテレビ会議です。チーフ全員に集まってもらって意識統一と問題点を話し合います。

パター練習27球
ミス1球、ヘッドを真っ直ぐ押し出すのに、グリップ全体を平行移動するようにしたらまあまあいい感じになりました。
でも、手で打ってる感じがしていまいちしっくりきません。
腹筋30回・背筋30回1セット、ストレッチして

6日(木):今日もトラブル報告書を2通作成しました。(続く時は続くんだよね
自社の在宅入力システムの見直しに予算500万円計上してます。
4月から打合せに入る予定だったのに、SEが空かないから8月にずれてしまいました。
業務毎、サーバ毎の管理を管理サーバを作成して集中管理します。
これが出来れば在宅管理(支払)や売上実績を業務毎にしていましたが、ボタン一つでチンするだけです。

パター練習27球
ミス3球、グリップの平行移動より、肩から腕に掛けて、両腕を平行移動するように支点を右ひじにしました。
この方が同じストロークが出来る感じがするし、距離感が合わせやすいと感じます。でもヘッドは開いて閉じるみたいな・・・(ここがなぁ~)
トレーニングなしで

写真は7日(金)に行くアジア取手のインコースにいるワニさんです。(何故
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブル報告書

2009-08-16 | お仕事関係
3日(月):先月、数字項目にゴミが入っていて、その報告書を提出する事になりました。
トラブル報告書を作成して、午後から別件の入力ミスの件で得意先に呼ばれて、その報告書も作成しました。
どうもミスがあると2重でパンチしてるのかとか100%正しくないと困るとか、保証しろみたいなのが多くて嫌になる。
でも、次の仕事ももらわないとやっていけなくなるし、変な噂を立てられても困るので平謝りしかないかなぁ~
20時30分に終って、自宅で22~23時までFAX入力しました。

パター練習27球
ミス4球、ヒッカケ3、プッシュ1、両腕を締めた方が安定しますが、左側の締めすぎはヒッカケる要因にもなるので、左腕をどうするかだなぁ~
トレーニングなしで

4日(火):今日は月一回の本部朝礼です。IS部はいつも予算達成してないので辛いところです。
受注出来るか分からないけど、入力方法や入力ルールを得意先に提出しなければならないので、その資料を作成しました。

パター練習40球
ミス10球、ショートが3回あった。ヘッドを被せないように並行移動出来ないか試したんだけど、これだって感じがしない。
腹筋30回・背筋30回1セット、ストレッチして

写真は人形町のせともの市のろくろ体験です。有料らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝浦中央海水浴場

2009-08-15 | お出かけ
2日(日):昨日はまあまあの天気だったんだって。たけちゃんは日焼けして赤くなっていました。
毎年日焼けして、背中が痛くて寝られないと笑っていたのですが、最近はラッシュガード着てるのでつまらなくなりました。
6時30分起きで恒例の朝一へ、城崎海水浴場はバーベキュー禁止になってしまったので、もうトウモロコシも焼けないやってことで、今年はスイカとメロンとナシを買いました。

ホテル三日月横の市営無料駐車場に止めて、路駐してる朝市の車が沢山あって、無料駐車場もいっぱいだったけどギリギリ止められました。
ホテル三日月の奥に有料駐車場(1000円)があります。が、ホテルを曲がった駐車場までの道も駐車場のようになっていました。
勝浦中央海水浴場はホテル三日月のプライベートのようでした。天気予報が悪いので人の出が悪かったようです。
小学生以下対象にキッズライフガード教室がありました。みずなは好奇心が強いのですぐに参加すると言い出しましたが、あーちゃんは中学生だし・・・なんとかみずなが連れ出しました。
10~12時までライフガード教室でゆっくりできるかなと思いましたが、写真撮影で昼寝は出来ませんでした。

ライフガード教室では、海のことを教わって、みんなでビーチフラッグして監視塔で記念写真。実際に海に入ってライフガードチューブやレスキューボードを使って楽しんでいました。

午後からビーチボールしてお昼ご飯を食べて、アクアパレスで遊びます。
アクアパレスのスカイスパのプールは子供用に水深1mぐらいになっていました。前はもっと深かったけど、泳ぐなら鴨川の室内プールかな。プールだけなら龍宮城スパなんだけどちょっとお高いんだよね。
16時まで遊んで、コンビニでアイスを食べてあーちゃん家とお別れです。
15時出発、高速はそれほど渋滞してなかったので19時に自宅付近のジョナサンに着きました。
ジョナサンで晩ご飯を食べて無事家に帰りました。

パター練習27球
ミス6球、脇の締め方とか前傾角度を試しながら練習してます。
トレーニングなしで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮料理竹ノ内

2009-08-14 | お出かけ
1日(土):みずなとママっちはあーちゃん達と海ほたるに行ってる頃だろうか・・・
毎月1日は取引先で請求処理があったのにコロっと忘れて海の予定を立ててしまった。
切のいいところまで作業して早あがりするつもりだったけど、トラブルがあって3時間ほど遅れている。
なんとか夕食までには勝浦に着きたいので、15時がタイムリミットかなぁ~
急ぎの仕分け書類が印刷出来たので、お昼ご飯もそこそこに、お昼休憩無で14時まで頑張りました。(あとはヨロシク

勝浦出発前にに、セルフだけどタイヤの空気圧を見てくれるって・・・右後ろのタイヤがおかしいみたいだって・・・パンクしてるかも?
これから高速に乗るので嫌だなぁ~と思いながらサイフ忘れた。
ガソリン入れて、「ディーラーで点検してもらうからありがとう」トヨタに行って「かくかくしかじかヨロシク」
結局タイヤはなんともなかった。新手の無理やりサービスか?でもサイフに免許書も入っていたので結果的にラッキーだったね。

16時に出発して湾岸市川→上りは玉突き事故で大渋滞を横目で見ながら市原→勝浦で18時ちょっと過ぎにB&Bに着きました。
晩ご飯はいつもの海鮮料理竹ノ内の「ミニ会席」だと思うんだけど、今回煮魚はありませんでした。
でも、昨年よりずっと美味しくて大満足でした。
ちょっと風は強かったけど、海の近くまで行って花火をしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野ヒルクレスト(IN)

2009-08-13 | ゴルフ
31日(金):お昼ご飯は佐野ラーメンにした。コンペではビールも飲んだが、脚がツッたのでもう飲むこともないだろう。
は午前中の3番ホールぐらいでやんでになりました。

10番ミドル、ドライバーはヒッカケぎみでセカンドでまたダフってしまい、3オン3パットのダボ発進
11番ロング、クリークがあるので5iでレイアップ、目の前の木が邪魔だったのでセカンドも5iでフックを掛けました。(上手くいったよ)3打目がグリーン左の池に・・・5オン2パットでまたダボだ
フック癖がついたというより、ダフるのが嫌で上から打ち込んでフェイスが被ってしましました)
12番ショート、ピン右サイド左端にのったけど、20m弱を寄せたんだけど3パットでボギー
13番ミドル、400Yあげてるしドラ・5iで届かず、3打目をグリーンオーバー5オン2パットでトリ
14番ミドルはなんとか寄せワンパー
15番ミドル、300Yだったので5iでレイアップして、セカンドでまたダフって4オン1パットのボギー
16番ロングも3打目をダフって4オン2パットのボギー
17番ショート、ピン左で中央狙いも左にヒッカケて、おまけに木が邪魔でピン方向に狙えず3オン2パットのダボ
18番ミドル、ティショットはまあまあ、セカンドでシャンクして4オン2パットのダボ

インコース=50(18)1パット2回、3パット2回、池1回
前回より悪くなってしまった。
パターは36パットで収まったので少しは良くなったかな。ここで32ぐらいで回れるように頑張ろう。
流石にドライバー以外ウッドなしの5iでは辛いところがあったのでスプーンも練習しないとね。
セカンドのダフリが多かったなぁ~腕の力が抜けるようになったら調節が出来なくなっちゃったかな?

トータル=97(36)、池1回
楽しくまわれたし、手先打ちにならなかったので、良しとしよう。

家に帰ってさぼてんのお弁当で晩ご飯。今頃みずな達はあーちゃん家で何を食べているのだろう。
20時~23時30分までFAX入力をして
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野ヒルクレスト(OUT)

2009-08-12 | ゴルフ
31日(金):5時起き、5:30ひでちゃんを迎に行って、6:15はせちゃんを迎に行きました。
朝から小雨が降っていて、8時にゴルフ場に着いた時もやみませんでした。
の天気予報だけど、山はなのかもしれないなぁ~
練習場で、だったので少しボールを打って、今日の感じを掴みました。(ドライバーのチョロはなさそうだ
パター練習も練習場の一番傾斜の強い場所で、4方向から、切れ具合を確かめました。

1番ミドル、ドライバーはやや低めのフックだったけど、グリーンを狙える位置にありました。残り130Yを2オン2パットのパーで発進
2番ミドル、セカンドをダフって4オン2パットのダボ
3番ショート、ピンは池のある左サイド、グリーン中央を狙ったが、ボールはグリーンをこぼれて池手前のラフで止まりました。(中央を狙っているつもりだったけど、フックしてもいいかなぁ~って思っていたのが間違いだ)アプローチを上げようとしてトップして反対側へ、次のアプローチも寄らず3パットのトリ
4番ロングは4オンして10m近くの上りのパットが入ってパーをセーブしました。
5番ミドルは左OB右バンカーで5iでレイアップしたつもりが右バンカー右ラフで結局4オン2パットのダボにしちゃった。(レイアップしてミスるとショックが大きいね
6番ミドルもフェアウェイに木があったりして5iでレイアップ、今度は成功した。ピンはグリーン左側、グリーン左には深いガードバンカーが、花道のグリーン右サイドを狙って狙い通りに2オンしました。
グリーンに行くとボールはベタピンに、傾斜で大きく曲がって寄ったようです。久しぶりのバーディです。
7番ショートも190Yあったけど寄せワンパー(ボギーペースを切ったのに)
8番ロングも順調に3打でグリーン横まで行きました。ピンは傾斜を降りたところでピッチショットを試しましたが、なんと下り傾斜途中で止まり、3パットでダボにしてしまいました。
9番ミドルは半分チョロって3打目がバンカーで3パットしてトリプルっちまった。

アウトコース=47(18)1パット3回、3パット3回
早いグリーンへのアプローチはボールの落とし所とボールの転がり具合が合わないとピンに寄らないことがよお~く分りました。
もっともっとアプローチの練習をしなくては・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経費削減報告書

2009-08-11 | お仕事関係
29日(水):今日の朝会は月曜日に移動してたので普通通りに出社しました。
Pマークの外部監査が終ったのでほんにゃらゆっくりしようと思っていました。が、そうは問屋が卸してくれませんでした。
在宅クルーが手薄な入力業務にまたまた大量にデータが入ってきて、1日中入力してました。

パター練習27球
ミス10球、2桁もミスしてしまった。全部入れるつもりでいたのに、下手に考えると入らないのかなぁ~
トレーニングなしで

30日(木):午前中、得意先と打合せ。入力ミスがあったので、その内容確認しました。
最初に、どこが悪いと教えてくれれば、調査して説明できるのに、来週報告する事になりました。
午後から社内に帰って、賞与のフィードバック面接をして、今後の目標を明確に指示しました。
今月中に経費削減報告書を提出しなければならなかった。
経費削減について本やネットで調べたが、こまめに電気を消す節約は大したことないみたいです。
IS部はやっぱり人件費とリース料(サーバ費用)を削減するしかないんだなぁ~
でも、今期のリース料は変更出来ないし、人件費は最初から切り詰めてるし・・・通信費を少し削れるぐらいかな。
明日はゴルフでお休みするので、今日、報告書をメールしておわりました。

明日のゴルフの準備をして、今日はクラブも洗いました。練習していない、スプーン、3i4iは置いていきます。
トレーニングなしで

写真は葛西にあるしまむらです。ここでドライジャージ(下のみ)を購入しました。
ハイネックのドライTシャツっぽいのを探しているのだが、しまむらやユニクロにはないみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする