
佐野クラシックゴルフ倶楽部 OUT(前半)
1番395Yミドル、HD3
1.ドライバーはフェアウェイやや左サイド狙い、そのまま左ラフへ
2.残り160Y、半分枯れたラフにボール半分埋まっていた。7iでフライヤー計算して少し短く握り、グリーンセンター狙いで、グリーン手前で止まる。
3.残りピンまで20Y、PWで転がしたが5mオーバーする。
4.やや下りのややフックはカップ手前でたれて70cmオーバーする。
5.上りの真っ直ぐは右カップをなめて外れる。
6.OKをもらう。
ダボ(3)

【反省】ドライバーはフェードしない。7iはグリーン手前の受けている傾斜でまあまあ。パットは右腕で押し出した感じでミスしてしまった。
2番178Yショート、HD15
1.実測165Yピンはグリーン左手前、6iでグリーンセンターを狙うも、ややフックしてグリーンショートして上り斜面で止まる。
2.残りピンまで15Y、AWで1mショートする。
3.上りを入れる。
パー(1)

【反省】グリーンは左に行くほどに遠くなるので、センターを狙ったが、ティアップしたら左に飛ぶ計算をしないとダメかな。AWのアプローチはSWの10Yの距離感でまあまあだった。
3番463Yロング、HD9
1.ドライバーはフェアウェイ左狙い、ややフックで左ラフへ
2.普通に打てると思っていて、9i・7i・23UTを持ってきたが、OBギリギリで半分以上ラフに埋まっていました。9iで20Yぐらい出す。
3.半分沈んでいるラフから23UTでフェアウェイに出す。
4.残り70Y、打ち上げSWでエッジに止まる。
5.ピンまで下りの12mを1.5mオーバーする。
6.最後フックした返しなのでスライスなのだが、傾斜はフックに見える。いつもならストレートに打つが、二人のラインを参考にするとスライスなので、左カップ一杯を狙い入れる。
ボギー(1)
【反省】ドライバーはフックした。23UTは本番で初めて使用してまあまあだった。パットも狙ったところによく打てた。
4番347Yミドル、HD13
1.左ドッグレッグ、左サイドにバンカーがあるので、ドライバーでバンカーからフェード狙もフェードせず、バンカーへ
2.ライはよかった。残り110Y、9iを短く持ってコンパクトに、いい当たりでグリーン奥に乗る。
3.ピンまで10mの下りを2mオーバーする。
4.上りのややフックはカップ右を抜ける。
5.OKをもらう。
ボギー(3)

【反省】ドライバーはフェードしない。バンカーの9iはまあまあなんだけど、保険を掛けて少しダフる計算した。下りのファーストパットはミスしてもオーバーなので仕方がない。
5番352Yミドル、HD7
1.かなりの打ち下ろし、ドライバーでグリーンセンターからフェード狙でフェードせず、左ラフへ
2.残り80Y、ボールは半分沈んでいたが、SWのフルショット、はダフってグリーン手前へ
3.ピンまで25Y、2mぐらいの砲台でグリーン面は全然見えない。SWで2mショートする。
4.すり鉢的な、左右のマウンドのどちらの影響があるのか?二人のラインを参考にして左カップ一杯を狙い入れる。
パー(1)

【反省】SWは届かせようとして力んでしまった。あのラフからAWで乗せる距離感の自信はない。砲台グリーンで奥は怖い。
つづく