早朝4時半散歩に出かけた時
毎日 車が凍ってるかどうかで 冷え込み具合を確認してます
今日は霜にしては ちょっと分厚いような?
車の屋根に雪が積もってる感じでした ┌(; ̄◇ ̄)┘
日中の広島は14度まで上がる予想が出ています
まるで 春みたい?
先週の土曜日
長女一家も交えて 食事会をしました
元旦に長女とチビ姫たち 三女や二女の彼氏もやって来て みんなでおせちをつついたりと賑やかな一日を過ごす事が出来たのですが
長女の旦那さんだけ 仕事のため 参加出来なかったので
ちゃんと挨拶に来たいから!って事で 晩御飯を一緒に食べる事になったのです
長女の旦那さんから
明けまして おめでとうございます
今年も どうぞよろしくお願いします! と ご挨拶
2度目の正月気分 ちょっと 不思議な気分 (*^^*)
大人5人 チビ姫二人で 賑やかに 晩ご飯スタート
年末に 友達が送ってくれた
下関のフクちりセットを冷凍庫から出して準備をしていました
チビ姫たち用に 平天も入れて
フクの唐揚げもたくさん送ってくれたので
一部 冷凍ストックしていました
それを冷凍のまま カラッと揚げて
この唐揚げ
紅姫が えらくお気に入りで 嬉しそうにたくさん食べてましたよ
私は 唐揚げも美味しいけれど
鍋に入れたフクの身が柔らかくて 感動的に美味だった (^^)
大根と タケノコのオイスターソース炒め
リンゴとチーズ入り ポテトサラダ
黄桃と ゆで卵を飾ってます
ネギ入り 出汁巻卵は巻き簾で形を整えて
黒豆煮
毎年 正月が過ぎても 私の黒豆煮作りは
食べ飽きるまで 続きます (笑)
栗の甘露煮が残っていたので
炊き込みご飯に入れて おむすびにしました
この日は朝から スポンジケーキも焼きましたよ (*☻-☻*)
ネットで注文した 回転台とパレットナイフも無事に届いていたので
それを使って
慎重に飾り付けをしました (@ ̄ρ ̄@)
ところが ところが
生クリームが足りなくなってしまい
上に飾りで絞り出す事が出来なかった
だから フルーツだけで寂しいです (〃ω〃)
晩御飯が終わってすぐに
ケーキはまだ入りそう?と聞いたら
みんな 食べる〜!と頼もしい反応
長女はブログを読んで 食べたかったんですって
二女は ケーキ用に 胃を空けておいたって言ってました (≧∇≦)
みんなに切り分けて
チビ姫たちはフルーツが大好きだから
騒いでましたよ
みんな 喜んで綺麗に平らげてくれました (^^)v
今回 焼いたのは 三回目
二回目までは これならわざわざお店のを買わなくてもいいや!と思ってましたが
今回は 見た目は足元にも及ばないけれど お店のケーキの食感と味には 並んだ (あくまでも 私の中では‥m(__)m)
だから この手のケーキは高いお金を出して買わないと思います
自分で21センチのスポンジケーキを作れば
生クリームとフルーツ 少しの小麦粉とバターと砂糖
材料費は 千円くらいだと思います
今年は家族全員の誕生日に焼いてプレゼントするのが目標です
それまで 色んなケーキに挑戦しなくちゃ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
今朝のポンズ
今朝は 名前を呼ばなくても すっ飛んで来て 撮影に参加してくれた
クロズ
今日も 二人とも 調子がいいみたいですよ
↓ よろしければ ポチッと応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
もうすぐ 節分だね ϵ( 'Θ' )϶
毎日 車が凍ってるかどうかで 冷え込み具合を確認してます
今日は霜にしては ちょっと分厚いような?
車の屋根に雪が積もってる感じでした ┌(; ̄◇ ̄)┘
日中の広島は14度まで上がる予想が出ています
まるで 春みたい?
先週の土曜日
長女一家も交えて 食事会をしました
元旦に長女とチビ姫たち 三女や二女の彼氏もやって来て みんなでおせちをつついたりと賑やかな一日を過ごす事が出来たのですが
長女の旦那さんだけ 仕事のため 参加出来なかったので
ちゃんと挨拶に来たいから!って事で 晩御飯を一緒に食べる事になったのです
長女の旦那さんから
明けまして おめでとうございます
今年も どうぞよろしくお願いします! と ご挨拶
2度目の正月気分 ちょっと 不思議な気分 (*^^*)
大人5人 チビ姫二人で 賑やかに 晩ご飯スタート
年末に 友達が送ってくれた
下関のフクちりセットを冷凍庫から出して準備をしていました
チビ姫たち用に 平天も入れて
フクの唐揚げもたくさん送ってくれたので
一部 冷凍ストックしていました
それを冷凍のまま カラッと揚げて
この唐揚げ
紅姫が えらくお気に入りで 嬉しそうにたくさん食べてましたよ
私は 唐揚げも美味しいけれど
鍋に入れたフクの身が柔らかくて 感動的に美味だった (^^)
大根と タケノコのオイスターソース炒め
リンゴとチーズ入り ポテトサラダ
黄桃と ゆで卵を飾ってます
ネギ入り 出汁巻卵は巻き簾で形を整えて
黒豆煮
毎年 正月が過ぎても 私の黒豆煮作りは
食べ飽きるまで 続きます (笑)
栗の甘露煮が残っていたので
炊き込みご飯に入れて おむすびにしました
この日は朝から スポンジケーキも焼きましたよ (*☻-☻*)
ネットで注文した 回転台とパレットナイフも無事に届いていたので
それを使って
慎重に飾り付けをしました (@ ̄ρ ̄@)
ところが ところが
生クリームが足りなくなってしまい
上に飾りで絞り出す事が出来なかった
だから フルーツだけで寂しいです (〃ω〃)
晩御飯が終わってすぐに
ケーキはまだ入りそう?と聞いたら
みんな 食べる〜!と頼もしい反応
長女はブログを読んで 食べたかったんですって
二女は ケーキ用に 胃を空けておいたって言ってました (≧∇≦)
みんなに切り分けて
チビ姫たちはフルーツが大好きだから
騒いでましたよ
みんな 喜んで綺麗に平らげてくれました (^^)v
今回 焼いたのは 三回目
二回目までは これならわざわざお店のを買わなくてもいいや!と思ってましたが
今回は 見た目は足元にも及ばないけれど お店のケーキの食感と味には 並んだ (あくまでも 私の中では‥m(__)m)
だから この手のケーキは高いお金を出して買わないと思います
自分で21センチのスポンジケーキを作れば
生クリームとフルーツ 少しの小麦粉とバターと砂糖
材料費は 千円くらいだと思います
今年は家族全員の誕生日に焼いてプレゼントするのが目標です
それまで 色んなケーキに挑戦しなくちゃ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
今朝のポンズ
今朝は 名前を呼ばなくても すっ飛んで来て 撮影に参加してくれた
クロズ
今日も 二人とも 調子がいいみたいですよ
↓ よろしければ ポチッと応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
もうすぐ 節分だね ϵ( 'Θ' )϶