続・食いしん坊夫婦の日記

楽しかった事、美味しかったことなど日々更新していきます☆

豆腐のつくね焼きとザル蕎麦で晩ご飯

2021-07-25 13:29:24 | 晩御飯

早いもので、もう四連休最終日になってしまいました

この連休は家の片付けに買い物にと充実して過ごせたと思います

ベランダ側の窓など、しっかりと日よけ対策もしてもらいました

そんな四連休初日の晩ご飯です

夕方からのお出かけから21時前頃に帰って来て、ザル蕎麦だけ茹でて、他は作り置きのものをテーブルに並べました

鶏つくね串(照り焼き味)

木綿豆腐、長ネギ、生姜、鶏ミンチ

冷めてから串に刺して

ワサビをチョコンと乗せていただきました

豆腐入りなのでフワッと柔らかいです

 

作り置きおかず二品

向かって左がイカと春雨の生酢、右側がアスパラ、ワカメ、ちくわの胡麻酢和え

 

桜エビと玉ねぎのかき揚げ

桜エビはお好み焼きなどに入れる乾燥の小さなエビです

一袋100円くらいのお安いのを使いました

この組み合わせは最高に美味です

 

ゴマ豆腐(生協)

 

北海道産秋鮭バター焼き(生協)

味付きの鮭を焼いただけです

 

ザル蕎麦

暑くなるとザル蕎麦とか素麺とかって大ご馳走の気分です

 

キャベツたっぷり入りの味噌汁も毎日の野菜補給にしっかりと

ちなみに味噌汁に入れるキャベツは最初にレンジでしっかりチンしてから鍋に入れ2~3分くらい加熱しています

 

引き出しの中に収納しているたくさんの箸置きの中から定期的に選んで小物入れに入れて選んで使うようにしていますが

今回は、季節は「夏」と言う事で中身を少し入れ替えてみました

朝顔、スイカ、金魚、花火、ガラス製のもの、あざらし等々…

 

ポニョ姫

このラブリーなへっぴり腰

日本昔話の中に登場しそうな、わらしべの寝姿

クロズと段ボールの箱の前にて

ボクはこの箱の中に入りたいんでしゅよ

え~~~っ!!あんたこの箱の中に入りたいの

 

まぁ~、本当に入っちゃったわ

じゃあ、あたちはもう一個のほうの箱に入ろうかしら

 

ポンズ

こちらは昨日の朝のポンズです

だいぶ元気になりましたよ

隣の部屋でブンタがゴソゴソしているから、それが気になって仕方がなかったみたいです

表情に余裕が出て、いつものポンズに戻ってきました

 よろしければ応援していただけると励みになります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

このようなものを始めてみました 
クリックしていただくとギャラリー(ミンネ)に飛びます

minnne

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする