ここ数日かなり冷え込んでいますよ~
外気が冷たいだけでなく風が吹く日はまだ冬だなと思います。
昨日もよく見ると小雪がチラついたり…
今回はお弁当とマクドナルドと生協の記録です
昨年から業務スーパーとプロマートの購入品をブログにアップしてきました。
今年は毎回ではないかもしれませんが生協の購入品も記録しようかなと思っています。
よろしければお付き合い下さい
2月13日のお弁当
★イカフライ(業務スーパー)
★卵焼き
★ひじき豆(生協)
★煮物
★ウィンナー
★マカロニポテトサラダ
業務スーパーの冷凍のイカフライすごく美味しかったです
冷凍イカ天ぷら、冷凍イカフライ、冷凍いか唐揚げ
どれも大量に入ってお得で味も良くて最高
今週生協の個人宅配で届けてもらったものです
去年からマクロミルのお買い物モニタと、
Cueモニターさんを通してショピレコもしています。
買い物をしたらまっさきにするのはバーコードをスキャンすること
チマチマポイントを稼いで家計の足しにしていますよ
【野菜、食パン、冷蔵品】
※すべて税抜き価格です
元気くん 140円
低脂肪牛乳 198円
キャベツ 198円
人参 100円
さつま芋(紅まさり) 398円
ミニトマト 100円
バナナ 298円
食パン 158円
この食パンはオリーブオイルが使用してありすごくしっかりした食感で食べ応え大
【冷凍品、卵】
チーズカレー春巻き 220円
海老のクリーミートマトスパゲティ(2個セット) 328円
アンパンマンパンプキン 328円
ロースとんかつ 100円×3個
淡塩さば 478円
鶏モモ肉唐揚げ用(800g) 1,010円
卵 323円
チーズカレー春巻きはお弁当用に購入しました。
生協の冷凍パスタはどれもハズレがないような
ポニョが帰ってくるのでアンパンマンパンプキンを
ロースとんかつはかつ丼にする予定!
ここの淡塩さばも昔から大人気ですよね!
大根おろしたっぷりで食べたいと思います
卵は本当に高くなったなんてもんじゃありません
2月14日のお弁当
★卵焼き
★煮物(カボチャ、里芋、レンコン、大根、豚ミンチ)
★イカフライ(業務スーパー)
★大学芋風
★マカロニポテトサラダ
★プチトマト
2月15日のお弁当
★プルコギ(業務スーパー)
★海老のトマトスパゲッティ(生協)
★煮物(レンコン、軟骨入りとりつくね)
★マカロニポテトサラダ
★プチトマト
二女がマックの期間限定のバーガーをご馳走してくれました
アジアのジューシー
私が食べたのはスイートチリシュリンプのほう
海老チリのような味でこれは本当に美味しくて機会があれば絶対リピしたい
油淋鶏チキンのほうもかなり美味しいみたいで二女は2回目だそうです
期間限定でこのシリーズには担々ダブルビーフというのもあるみたいですね!
2月16日のお弁当
★プルコギ(業務スーパー)
★煮物
★大学芋風
★マカロニポテトサラダ
★プチトマト
ポニョ姫
先月、紅姫と琴姫がママと一緒に遊びにやって来ました
その時の様子です。
ポニョは紅姫お姉ちゃんにベッタリ
スマホを覗きこんでいますよ
早いもので紅姫は4月から小学6年生になります。
背が一気にまた伸びて足の長さも半端ないです
ブンタが横に並んでショックを受けてしまうほど
紅姫のママも身長が165㎝はあるし…
パパは縦も横も大きいし…
最近、紅姫はダンスを習い始めたみたいです
この時は写真には写っていませんが、
妹の琴姫も4月から小学4年生です
ポニョは来年(2024年)からいよいよ幼稚園
今年の6月くらいからどこの幼稚園がいいか探すって言っていました。
忙しくなるでしょうね
お姉ちゃんたちが大好きなポニョ
従妹同士って本当にいいですね
ポンズ
お鼻が艶々
今朝はこんなふうに寝ていました
元気に過ごしていますよ
よろしければ応援していただけると嬉しいです
生協、最近頼んでないわ~。
どうも、気力がね~、なくってね(笑)
でも、今年は前向きに、色々挑戦して
みたいと思ってます。
既に、2月半ばですけど(笑)
ポニョ姫、お姉ちゃんが好きなのね。
優しい従姉がいるって、いいですね。
そうそう、卵が!
ついに、300円超えました。
400,500ってなるのかしら??
凸
酒の肴にも(^.^)
生協でしか買えないものもあるし私も上手く活用できたらいいなって思ってます(^-^)
従姉妹は大きくなったら一緒に買い物や遊びにも行けるだろうしいいですよね!
卵が400円、500円とか、そこまでいくともう卵って言えない?
ただでさえ食品が高騰してるのに、鳥インフルまで重なり生産者さんも消費者も大打撃ですよね。
生協で登録商品にしてる、さくら卵ってのも最近はずっと代替品しか届かないんですよ(^^;;