ドリームの気まま日記

高知のドリーム不動産のオヤジ、ドリームのブログ。お客様・イベント・食べ歩き・ポタリング等、気ままにご紹介

メイフラワー号Ⅱ大変身

2014-01-26 | 自転車

一昨年購入したメイフラワー号Ⅱ(ブリヂストン アンカー RNC7完成車)クロモリ(鉄)フレームです。

今やフレームの素材が軽いカーボンやアルミが多勢の時代に、クロモリはマイノリティ。

 

しかし、乗り味はなんとも素晴らしく、重さを我慢してでも乗りたくなります。

そうなれば、少しでも軽くしたくなるのが、体力のない貧脚メタボオヤジの哀しさ・・・・・。

 

乾坤一擲、パーツ交換にて軽量化を図りました。

主要パーツをシマノ105からデュラエースに交換、課長から役員に大出世したようなノリ。

 

デュラエースというブランドは、シマノのメンツが係ったトップブランド、入魂の製品は購入価値アリです。

イタリア製のパーツのような官能的なフォルムや、色っぽい仕上げの魔力はありません。

されど、選び抜かれた素材にて機能優先で造り込まれたパーツの精度と耐久力は唯一無二。

生真面目な日本人スタッフが精魂傾けた製品、同じ日本人として愛してあげたくなります。

 

リアギアは11枚、走行中はどのギアに入っているのか、あまり把握できません(爆)

 

フロント変速機。

 

リア変速機。

 

フロントブレーキ。

 

フロントフォークも、オプションのカーボンに変更。

コアな鉄フレームファンに拒絶ものかなぁ・・・(汗)

 

ホイールも同ブランドに、今風にチューブレスにしました。

こいつが軽く、よく転んでくれて、山登りのお助けマンです。

 

サドルは、イタリア製のセラ・イタリアの新型フライト。

このフォルムはやはりイタリアン、イイものです。

サドルだけはイタリアンから離れられませぬ。

 

いつものコース、鏡地区へと試乗。

軽量化の幸せを、しみじみと体感しました。

 

トラディショナルなクロモリロード、錆びない(笑)限りこれにて一生モンですな。

 

シート下からハンドル下に繋がるフレームの平行したライン、ここにオヤジはゾッコンなんです。

 

ポチして頂ければ感謝です


 

 

 

 

 


高知の不動産はドリーム不動産 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャノンデール・フラットバーロード、試走

2013-11-24 | 自転車

初代のキャノンデールを承継した3代目メイフラワー号、ポタリング車仕様にて完成です。

お約束のフロントバッグとサイドスタンドにて、一丁上がり。

 

余っていたシマノ105のホイールに交換。

廉価なホイールですが、標準のブツよりかはマシでしょう。

 

鏡川上流にポジション合わせも踏まえて試走です。

 

鴨君たちがやって来たら冬到来。

口ばしとダックテールがカワユイのですな、撮影に行かねば。

 

日没直前の時間帯なので、イソイソとセッティングをしました。

ポタリング車といえど自転車のポジショニングはシビアで、ミリ単位の世界なんですな。

 

夕陽は釣瓶落とし、トリ眼のオヤジは日没までには帰らねばなりませぬ。

慌しい試走でしたが、初代より20年余を経たキャノンデールの進歩に驚きました。

12万円を切る価格なので、ハイコスパだなぁと感じました。

 

 

ポチして頂ければ感謝です ⇒


 

 

 




高知の不動産はドリーム不動産

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャノンデール、フラットバーロード購入

2013-11-19 | 自転車

20数年落ちの初代メイフラワー号。

2号も誕生し、余生を送っております。

2号はドロップバーなので、初代の終焉を見越してお気楽フラットバーが欲しくなりました。

 

初代の血を引く3号。

20年以上経ても、キャノンデールのDNAは脈々と受け継がれております。

ツーリングから発生したらしきキャノは、ツーリング心が宿っておりますな。

低価格帯のブツで、メタボオヤジのポタリングには必要にして充分。

フロントバックと、おちゃめなサイドスタンド着ければポタリング車完成。

でも、どうせ色気が出てきて、後日いろいろ交換するんだろうなぁ・・・(笑) 

 

今シーズンは冬将軍に負けないで乗るつもりです。

時間が取れなくて、自転車購入だけで終われば大馬鹿野郎ですな。

 

ポチして頂ければ感謝です →


 

 

 

 


高知の不動産はドリーム不動産

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城北サイクルにて、流星号蘇生

2013-10-24 | 自転車

14年間、事務所車庫にてオブジェ化していた流星号。

ロードレーサーでのサイクリングのいざないに応えるため、入魂のパーツ交換しました。

 

因みに、初代流星号。マニアの方に譲りました。

置いときゃ良かったなぁ・・・別れた女性に未練たらたら男の心境(^^;)

 

お馴染みの城北サイクルに依頼。

 

試乗車があるってのは、ありがたし。

 

相変わらずロードレーサーがてんこ盛り。

 

最新型のロードレーサーに触れて、その性能と軽さに浦島太郎状態(^^;)

 

 

  

涙もののフレーム達・・・

 

グッズなども豊富に揃っておりますな。

  

名手、土佐男の手で流星号が蘇生しました。

元のパーツがシマノ(釣具屋)のデュラエースという松竹梅のクラス分けなら、松のクラスでした。

当然に高価なんですが、うむむ・・・乾坤一擲!同じクラスで揃えました。

流石は釣具屋、ユーザーの高額商品購入心理を釣り上げるのはお手の物(^^)

 

15年前の体力、脚力は微塵もありませんので軽いフロントギアに交換。

 

なんとリアギアは11速、隔世の感ですな。

 

ホイールも「松」のクラスを奢りました。

  

やはり自転車は高価なホビー、福沢諭吉さんがビラビラ飛んで行きました(T_T)

オヤジのささやかな小遣いは、これで枯渇しました。

さて、冬用ウェア購入予算が無い!これで冬期乗らなければ、大馬鹿野郎ですな。

 

密かに楽しみにしていたニッコールレンズ購入計画は、星屑と消えました・・・・・

 

 

早速試乗、いつもの鉄フレームに比べれば巡航速度が2㎞程上がりました。

自己の脚力が上がったように錯覚します。 

費用対効果は確実にありましたが、自己の体力、脚力が上がってないのが課題ですな。

ポチして頂ければ、感謝です →   


  

 

 


高知の不動産はドリーム不動産

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知の良心的なサイクルショップ 城北サイクル

2011-12-12 | 自転車

ロートルMTB、メイフラワー号のメンテに城北サイクルに寄りました。

店主は中学の同級生、土佐男。

なんせ詰襟、坊主頭の頃からなので永いものですな。

 

 

一般自転車(ママチャリという表現は不快)から、ロードレーサーまでレンジは拡し。

バイクレース引退後サイクリスト(笑)になってから、25年来のお付き合い。

 

 

当節、ロードレーサーがすごい人気だそうです。

周期的にブームが到来するそうで、オヤジも過去何回か前のブームに乗っかたんですな。

 

 

 

整備待ちの間、とんとご無沙汰のロードレーサー達を、ちょいとチェック。

 

 

こちらはデュラエースというシマノ(釣具屋)の最高級部品で仕上げております。

どえらく高額なロードレーサー。

ちょいと羨ましいなぁ。

 

 

 

 

 

人生いろいいろ~♫ タイヤもいろいろ~♫

 

 

 

おおっ!ルックの車体にカンパニョーロの部品。

このノリで仕上がれば、どえらい金額になるのでしょうな。

このレベルになりますと、オヤジの財布では届かぬ異次元(金満?)の世界ですな。

もう羨ましくないなぁ・・・(僻んでおります)(^^)

 

 

空気抵抗低減のため、スポークが平べったくなっております。

こいつでバーベキューしたら、どうだろう?

 

 

今やハンドルだって、カーボン製。

 

 

そういえば、ヘルメットが物置内にて行方不明。

購入となるとイタい出費だなぁ・・・。

されど、安全のためにはヘルメット装着をせねばなりませぬ。 

 

 

あれこれギャラリーしてたら、愛車の整備は終了。

メーター移設、前リム振れ取り、前後ブレーキ調整、以上いつものように店主は無料と申す。

無理やり200円ということにして、なんとか支払わせてもらいました(汗)

この優しさ(良心)が堪えられませぬ、律儀な商売しておりますな。

多くの顧客があり、それが長期継続しているのも納得。

 

 

サイクリストって、オタク、暗い、無礼、な~んてイメージですが、

店主の人柄なのかこの店の顧客はみんな明るくフレンドリー。

元サイクリストのメタボオヤジにも、優しかったですな。

 

オヤジもオブジェ化したロードレーサー引っ張り出して復活するか~?

木枯らし吹けば・・・・・根性無しゆえ無理でしょう(-_-) 

 

 

城北サイクル

住所:高知市南万々18
電話:088-873-4973
営業時間:平日8:30~19:00
       土・日・祭日:9:00~
駐車場:有
地図

 

     ← ひとポチして頂ければ、感謝です。


 

 

 

 

 


高知の不動産はドリーム不動産

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする