
テニスでご縁のオーナーが運営する、「 田舎家 」を訪ねました。
居酒屋がひしめく小路沿の立地は、昭和を感じさせます。
カウンターには、アテがど~んと並んでおります。
昭和にはこういう風情の「 正一合の店 」なんて店が多く存在しておりましたな。
お通しの、肉じゃが。ボリュームあります。
山東白菜のおひたし、焼鰹の旨味が効いております。
煮込。
すり身天ぷら。野菜など入っております。
店内のメニューはどえらい数です。
眺めながら、あれこれ迷うのも楽し。
合いの手に、冷やしトマト。
フルーツなんたらなんていうのは、この店にゃ不似合い。
トラディショナルな、昭和の時代からあるタイプのトマトなり。
うるめ酢。
日本酒熱燗とイキたいとこですが、外耳炎が完治してないので自重(汗)。
塩鯖。
まんま片身、なんとも良心的ですな。
焼きそば。
一口食べて驚きました。
お懐かしや、若かりし頃居酒屋で食べた味と同じ。
あの頃は金が無く(今もだろ!)このテのアテで凌いでおりましたな(笑)。
心はもう青年期に、昭和に浸っております・・・。
ここは昭和が宿る居酒屋なり。
田舎家
所在:高知市本町3-4-5
電話:088-823-6455
地図
ポチして頂ければ、感謝です →
ビールのお供に最高なお料理!
煮物、味噌煮ですかね。美味しそう。
本日はヤギさんの可愛らしい横顔に
キュンキュンです。
お食事中なんだ~ ^^
昭和の時代の正しいあり方でした。
これらのアテを前にして日本酒が飲めないなんて!
こういう店が減りました・・・。
稀少な、昭和が宿る店です。
ヤギの名前は千尋、実は気まぐれなんですよ。
堪えられない居酒屋です。
次回は日本酒熱燗ですな。
※フラットバー乗ってますか?
御愁傷様です。
早く熱燗チビチビやりながら、再訪できる事を祈ります。
まぐろ山かけが高知ではかつおの山かけになるんですね!
食べてみたいものです。
外耳炎が完治直前だったので、熱燗は我慢しました。
大した差はないでしょうがね・・・
かつお山かけ、当たり前ですが、かつおが良くないと悲惨です(笑)