お世話させて頂いた 「 村の集会所 」 オープン!
この店のコンセプトは、オヤジの懐に優しい居酒屋。
勤め帰りにふらりと立ち寄れる店にしたいとの、店主の思いが具現化。
居抜き店舗であったせいか、オープン時にしてすでにオヤジ好みの風情あり。
長いカウンターに大皿の料理が並ぶ、いかにもオヤジ御用達仕様。
オープンを祝しまして、乾杯~(^^)
一手間かけた、お通し。
オープンサービス、刺身1品のみどれでも100円也。
なんとも大盤振る舞い、オヤジ心をくすぐります。
焼き茄子。
きびなご南蛮。
鰹節入りとはお初。
鯖煮。
これが殊更にイイ、オヤジの琴線を弾きます。
つくづくオヤジの好みを押さえておりますな。
何故ならば、店主自ら飲み歩き、客の立場にてニーズを研鑽し続けておるそうです。
あさり酒蒸し。
この時期のあさりは身がムッチリ、食べ応えあり。
麻婆丼。
豆腐と茄子のWバージョン。
オヤジだけの店に非ずか?スィーツも充実。
シメの「 キャラメルケーキ 」。
朴訥な店主との会話は和みます。
オヤジ好みの風情、料理は旨く勘定も安し。
こんな集会所なら、いつでも集会参加したいものですな(^^)
村の集会所
所在:高知市廿代町8-16
電話:088-825-3835
営業:17:00~24:00(ラストオーダー11:30)
地図
その心意気が好き!
高知に住んでいたら直行しています(^^)
朴訥とした店主いいですねえ~
今までココはと思ったお店は
ほとんど朴訥な店主です。
オヤジ心を擽られました。
そんなことで、店主の心意気が気に入りました。
朴訥な店主の店は落ち着けて和みます。
確実にお店にいけば適量オーバー
ぶっ飛んでしまうお店ですね!!
アカン!!ちょっと朝から危険!!
バタバタしててすみません^_^;
お刺身が100円とはビックリ(@_@;)です!!
新鮮でとっても美味しそう~。
お通しは何かしら?
モヤシ、チクワ、ツナ缶?
何で出来てるのか興味深々です。
ラストにスイーツもあるなんて
息子達世代も喜びそうです(^^
アテも充実、ワンビア~の連続になりますぞ。
そして、勘定も安い。
ここの集会はヤバいですな(^^;)
過労にご用心。
馴染みやすそうな店でしょう。
しっかり修行を積んだ店主の料理も楽し(^^)
お通しはツナ缶に非ず、煮魚のほぐし身。
ね、一手間かけており楽しめますぞ