今年も後幾日もないというのになかなか体が動きません。
きんもくせいの木の剪定が中途半端で無様な形のままなので、剪定ばさみと高枝切りのはさみでとりあえずお隣にはみ出た分だけ切ったらすぐ疲れて、その日はおしまい。
あくる日また、ベランダから高枝きりはさみで今度は上からはみ出たところを切りました。
下からの場合はまだ途中の枝が支柱になって、少しはましなのですが、上からは支えになる枝がなく、よけい疲れました。
それよりも下での作業ですが、のこぎりで少し太めの枝を切る方がだいぶ楽に感じました。
春になったら細い枝が何本も伸びているきんもくせいの木をのこぎりで整理してやろうかな?などと今は考えていますが・・・
大掃除は・・・まあいいか・・・汚いままで・・・
今日は買い置きの食品を入れてある棚だけ整理しました。
Sさんに大量に頂いた夏みかんを一週間ジュースに入れていたのですが・・・ジュースに使う場合は外の皮は捨ててしまっていました。
やっぱりもったいないので、今日ネットでの情報を頼りにマーマレードを作りました。
中身を取り出す作業は何か便利な道具でもあるといいんだけれど・・・私は種はフォークで、実はスプーンでくりぬいたのですがなかなかきれいに行きません が、何とか出来上がりました
右はHさんに頂いたレモンを輪切りにしてはちみつ漬けにしました。これもいろいろに使えそうです。
どちらも無農薬、安心して食べられます。お二人さん有難うございました