今日は輪悠会の食事会でした。
駐車場がないのでセンターまで送迎して頂きました。
午前中は、プールは取れなかったのですが、Kさんに無理を言って吹き矢を入れていただきました。
だって、車を置かせて貰うだけにセンターに集まるなんてちょっと申し訳ないから・・・
今日の吹き矢はKさんが考えてくれて、いつもとは違って、ビンゴゲームを楽しめる吹き矢でした。
いつもは一つの的だけを狙って当たった場所で、点数がつくのですが、今日は的に1から9までの数字が書いてあって、的が9個あるのです。それをビンゴゲームのように、縦、横 斜めちゃんと撃ち抜けた人から順番に、賞品が用意されていました。
結構盛り上がりました。今年最後の吹き矢を楽しく工夫して貰って有難うございましたm(__)m
今日利用させて頂いたお店は、瀬田の日本料理一心。
お昼のミニ会席、Mちゃんと私、一足先に行ってみると、二間を開放して18人が顔を合わせて食事できるようテーブルセッティングをして下さっていました。
出てくるお料理みんな美味しくて、飲み物も付き、最後のコーヒーまでついています。
少し高台になっているので周りの景色も見え、少し離れて琵琶湖も一部見えます。
皆さん結構満足して頂けたんじゃないか?と自負しているのですが・・・。
今日は沢山ご参加頂いて有難うございましたm(__)m
それにAさんからも、お郷から送られてきたリンゴと柿(これもとても大きくて立派)みんなリンゴと柿1個ずつ頂きました。
本当に有難うございましたm(__)mいいお土産が出来ました。
今年も夏、冬の食事会がやっと終わりました。
輪悠会の当番が当たって、やっぱり2回の食事会が何と言っても一番気が重いので、これが済むと本当にホッとします。
後、4か月、これからも皆様ご協力よろしくお願いしますね
もう次回はないだろうなあ?80歳を越えたらお役御免にしてね
会費を貰っても、貰ったことさえ、すぐ忘れるかもしれないよ~