めざましは日曜日以外は毎日6時にセットしてある。
今日は珍しく5時すぎに目が覚めた。
冬場なら、あと1時間寝られる!とそのまま又ふとんにもぐりこむんだけれど、今は毎日暑いさなか。
涼しい間に・・・と、起きだして、庭のサツキの剪定をすることにした。
以前は一日で殆ど終わるまで頑張れたけれど、今は無理
幸いリウマチの手も近頃少しましに感じるし、一日に1本、2本づつでもやってれば、何日かかってもいつか終わるはず・・・というくらいの気持ちで行動している。
しんどくなる前に終わろうと心がけて、結局今日はサツキ2本とロウバイの根元から伸びてきた枝を切るだけに終わった。
切った枝を整理して、玄関周りを掃く。
今、南天の花が毎日毎日落ちてきて辺りは真っ白。
掃き始めたら、熊んばちがブンブン音を立てながら、南天の花から花へ飛び移って、掃いた後から吹雪のように白い花を散らせる。まるで熊ん蜂にからかわれているかのようだ。
集めた花殻は1升とはいわないまでも少なくとも1、2合くらいはあると思われる。ずしりとチリトリが重くなる。
終わってシャワーを浴びて6時半くらい?
野菜ジュースを作って一日が始まります。
次はいつか偶然早く目が覚めたときにやるつもり
早起きはやっぱりいいことが多い。
昨日も偶然早く起きて、ちょっと用事があったついでに、9時過ぎにスーパーに行ったら、もうすでに開いていて、駐車場もがら空きだったし、ゆっくり買い物できたし、一日気持ちに余裕ができた。買い物は朝イチがいいかもね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます