11月ももう半ばですねぇ~
公園も黄色や赤の落ち葉でいっぱいですね。
週に3~4日は、もんもんとちゃくらと公園で遊ぶのですが、
落ち葉を集めてフカフカのソファを作ったり、
両手いっぱいの落ち葉を頭上に放って、ヒラヒラと舞い落ちてくる葉を楽しんだり♪
女子の遊びは可愛いわぁ(*^^*)
さて、発表会までひと月を切りました。
いよいよかと思うと、何だか曲が乱れたり、今まで間違ったことがない箇所を間違えたり・・・
弾けてるのか弾けてないのか、微妙な感じです(--;
私の場合、子どもの発表会のおまけ的な存在かと思うのですが、
プログラムを見たらピアノの部のトリでした。
まぁ。年齢的にそうなるよね(^^;
「慣れないピアノで弾くことに慣れる作戦」
今のところ、レンタルピアノ3台をお借りして練習しましたよー
気持ちを曲に集中させて、1回目で大失敗!はないのですが、
やはり2回目、3回目に弾く方が上手に弾けています。
当たり前か…
とにかく練習あるのみですね!
(・∀・。)(-∀-。)ウン♪
でもでも、発表会後に弾きたい曲がありまして、
しっかり練習もしちゃってます( ̄m ̄*)
■シベリウス 「樅の木」

10月頃から始めて、大分弾けるようになりました~
でも耳コピで弾いている部分が殆どなので、
拍やら付点やらは超適当(苦笑)
後で先生の前に持っていく前に直さないとね。
そして、もう一曲!
これ、絶対弾いてみたいo(●´ω`●)o
■カスキ ピアノ小品集

■激流

Heino Kaski:Prelude h-moll op.48-1 " Pankakoski" (ヘイノ・カスキ 『激流』)
この方の演奏がとても迫力があって好きです♪
こんな風に弾きたいっ!
すごいカッコイイです!!
あら?
春のささやき(シンディング)、樅の木(シベリウス)、激流(カスキ)・・・
今の私、北欧系の曲に惹かれているらしい。
寒くなってきたからかなぁ??

にほんブログ村

にほんブログ村
公園も黄色や赤の落ち葉でいっぱいですね。
週に3~4日は、もんもんとちゃくらと公園で遊ぶのですが、
落ち葉を集めてフカフカのソファを作ったり、
両手いっぱいの落ち葉を頭上に放って、ヒラヒラと舞い落ちてくる葉を楽しんだり♪
女子の遊びは可愛いわぁ(*^^*)
さて、発表会までひと月を切りました。
いよいよかと思うと、何だか曲が乱れたり、今まで間違ったことがない箇所を間違えたり・・・
弾けてるのか弾けてないのか、微妙な感じです(--;
私の場合、子どもの発表会のおまけ的な存在かと思うのですが、
プログラムを見たらピアノの部のトリでした。
まぁ。年齢的にそうなるよね(^^;
「慣れないピアノで弾くことに慣れる作戦」
今のところ、レンタルピアノ3台をお借りして練習しましたよー
気持ちを曲に集中させて、1回目で大失敗!はないのですが、
やはり2回目、3回目に弾く方が上手に弾けています。
当たり前か…
とにかく練習あるのみですね!
(・∀・。)(-∀-。)ウン♪
でもでも、発表会後に弾きたい曲がありまして、
しっかり練習もしちゃってます( ̄m ̄*)
■シベリウス 「樅の木」

10月頃から始めて、大分弾けるようになりました~
でも耳コピで弾いている部分が殆どなので、
拍やら付点やらは超適当(苦笑)
後で先生の前に持っていく前に直さないとね。
そして、もう一曲!
これ、絶対弾いてみたいo(●´ω`●)o
■カスキ ピアノ小品集

■激流

Heino Kaski:Prelude h-moll op.48-1 " Pankakoski" (ヘイノ・カスキ 『激流』)
この方の演奏がとても迫力があって好きです♪
こんな風に弾きたいっ!
すごいカッコイイです!!
あら?
春のささやき(シンディング)、樅の木(シベリウス)、激流(カスキ)・・・
今の私、北欧系の曲に惹かれているらしい。
寒くなってきたからかなぁ??

にほんブログ村

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます