VIDEO
この時代のクルマ、めちゃ好き♡
特に"GT40"なんて、惚れ惚れするフォルムな中、私、特に有名な"ガルフ・カラー"が大好きで、ゼニスブルーとタンジェリンの組み合わせ、自分の服のカラーコーデにも応用したりするくらいです(爆&笑)。
という訳(?)で、公開初日に観に行っちゃいました、
"フォードvsフェラーリ" (爆&汗&笑)。
因みにポスターのビジュアルに成ってる"GT40"↑が"ガルフ・カラー"です(笑)♪
あ、更に因みに、以下、ネタバレ有ると思いますので、ご注意を(爆&汗&笑)。
って、良かったぁ〜(悦&笑)。
なにが良かったって、そりゃ"クルマ"なんですが(笑)、タイトルにも成ってる"フォード"や"フェラーリ"も、めちゃイイんですが、その他の"ポルシェ"だなんだのレース車両もイイ♪
更に言えば、街に走ってる駐まってる普通のクルマたちもイイんだコレが♬
やっぱし私、昔のクルマってっ好きだなぁ〜♡
特に曲線美(爆&笑)???
けどけど、ぶっちゃけ、この映画って、クルマ映画というよりは、ヒューマン系のドラマですよね(爆&汗&笑)???
てか、お仕事映画かもしれないかも(笑)???
まあ映画の内容も、そうなんですが、HPやパンフレットに、登場するクルマ達の解説が全く無いのが、その辺を物語ってる気がします(爆&笑)。
私的には、いちいち解説して欲しかった...(残念&笑)。
でもでもフォルムにサウンドにと、散々にクルマを堪能できたの、めちゃ嬉しかったです(笑)。
何度も言っちゃうけど、やっぱし私、クルマ好きだゎ♡
流石は好き故に、最近まで普通免許、取ってなかっただけあるわ。
って、うっかり免許なんか持っちゃったら、大変なコトに成りそうで、怖くて取れなかったんですよね(爆&笑)。
だって、"でも原付くらいは取っとく??"って感じで免許を取ったら、結果、現在、
原付7台も持ってる 様な私ですから...(爆&汗&笑)。
けど普通免許も、私的に欲しい車は、ほぼほぼMT車なので(笑)、自制してAT限定で取ったくらいですからね(爆&笑)。
とは言え、折角に免許取ったし"取り敢えず"...でGETしたのが
"MINI"の"Convertible" なんですけどね...(汗&笑)。
けどけど、やっぱしMT免許、欲しく成って来ちゃったかも(爆&汗&笑)???
な中、話は映画に戻りますね(笑)。
って、この映画のストーリー、実話が元に成ってるんですが、いうても有名なエピソードなので、大体どんな感じかは判ってたんですよね。
簡単に言うとレース界の王者"フェラーリ"に、"フォード"が一泡吹かしてやろうとして、まんまと一泡吹かせた話。って感じ(爆&笑)???
だから、タイトルの"フォードvsフェラーリ"、よく"フェラーリ"側が"フェラーリ"って冠するのを許可したなぁと...(汗&笑)。
だって自分らが負けた話じゃないですか(爆&汗&笑)。
てか、太っ腹か(笑)???
...なんて映画を観る前は思ってたんですが、観てみて思ったのが、"あぁ、コレなら別に冠してもイイかもね"(爆&笑)。
と言うのも、映画"フォードvsフェラーリ"、先にも言った様に、映画的にはヒューマンで、お仕事なドラマなんですよ。
な中、現場のレーサーやメカニックは、みんな熱くてカッコイイ人達ばっかし(実は、一番カッコイイのは二人の主人公の一人"ケン"の奥さん♬)なんだけど(特にベテランのメカニック爺♡)、役員とかの上層部??の人間が酷い酷い(爆&汗&笑)。
特に"フォード"のトップなんて、めちゃめちゃクズ(??&爆&笑)ばっかしなモンだから(経営者って、みんな、あんなか??)、こんなの、レースに勝っても企業イメージ的には大負けだよね...(汗&笑)???って展開だったので...(爆&汗&笑)。
てかホントに酷過ぎて、映画を観終わった後も、なんか気分悪くて(笑)、もやもやしちゃってますもん(爆&汗&笑)。
観に行く前は、"フォード"やったねっ♪って感じに爽やかに映画館を後に出来ると思ってたのに...(汗&笑)。
とは言え、ホンっトにクルマが美しかったので、結果的には観に行って良かったかな??、"フォードvsフェラーリ"(笑)♪♬