さて私のライフワーク??って感じに展開してるイラスト "WonderCity 〜不思議街〜"の、家の熱帯魚水槽に棲んでるコ達を描くシリーズ "熱帯魚水棲水槽街"。
今まで第一弾で "グローライトテトラ (Hemigrammus erythrozonus)"と"ラスボラ エスペイ (Trigonostigma espei)"、第二弾で、"ブエノスアイレステトラ (Hemigrammus caudovittatus)"と"ミクロラスボラ ハナビ (Celestichthys margaritatus)"を描いたんですが、今回は第三弾っ!!!??
って今までのコたちは、水槽の中層辺りを泳いでるコばっかしだったんですが、今回は視点を下げて、底物なコをチョイスしました♪
という訳で今回は、この3匹!!!??
年がら年中、水槽内で卵産み捲りなコ(爆&笑) "コリドラス ステルバイ (Corydoras sterbai)"。
それと水槽内に棲まわせてるコは皆、体色の色ポイントが"オレンジ"なコで揃えてる中、思いっ切し名前にオレンジが入ってる(笑) "コリドラス ベネズエラオレンジ (Corydoras venezuelanus)"。
でもって、うっかりオレンジ要素が無かった(爆&汗&笑)、"コリドラス パンダ (Corydoras panda)"。
...を描きました。
じゃんっ!!!??
熱帯魚観賞水槽街〜白点橙胸鰭甲冑鯰〜 (コリドラス ステルバイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/cb44e7a4b9ba01d8930d0cdd3ca3a254.jpg)
熱帯魚観賞水槽街〜委內瑞拉橙甲冑鯰〜 (コリドラス ベネズエラオレンジ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a6/b6e3abf159b71ded1a3886a317620d04.jpg)
熱帯魚観賞水槽街〜熊猫甲冑鯰〜 (コリドラス パンダ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/46/1c2971f9d9c03603fb7e759343d8e0bf.jpg)
いうても3種類とも、底物だけあって"ナマズ"の仲間です♪♬
そして今回もコレを"箱絵"化っ!!!??
...という訳で、いつもの様に100均"木箱"(爆&笑)。
そしてイラストをパーツ化してコンビニでプリントアウト。
したらもう、後は過去過去の"熱帯魚水棲水槽街"と同じ流れですね(笑)。
木箱をペーパー掛けして表面を滑らかにしたら、カラーニス(けやき)で塗装っ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a5/4efc27bcb61b84bb74fb3a4afb9e59ff.jpg)
背景の"World"を貼って "箱絵"の舞台"水槽世界"が完成っ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/da20e0a18e018ed771a4b06f826eb4ef.jpg)
したら、"熱帯魚"を切った貼った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/d3ac9e3303c6d0526c74e69673de3ef8.jpg)
って毎度、パーツ的には一つですからね、組み上げるのも瞬殺です(爆&笑)。
御陰で途中経過をPhotoるの忘れてました...(爆&汗&笑)。
という訳で完成っ(笑)!!!??
"箱絵熱帯魚観賞水槽街〜白点橙胸鰭甲冑鯰〜"。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7f/0458c978110d24c6b0c814e3fd66f675.jpg)
そして "箱絵熱帯魚観賞水槽街〜委內瑞拉橙甲冑鯰〜"。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1e/159bc3114ad9c64a37fe9769071cfaac.jpg)
最後に "箱絵熱帯魚観賞水槽街〜熊猫甲冑鯰〜"。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3d/68be68585ec093b260a4e9937ba21dc8.jpg)
な中、家の熱帯魚水槽、まだまだ他の種類の魚も色々と居るんですよね〜(笑)。
...言う訳で、今後も合間を観て、作っちゃうと思います"熱帯魚水棲水槽街"(爆&笑)。
今まで第一弾で "グローライトテトラ (Hemigrammus erythrozonus)"と"ラスボラ エスペイ (Trigonostigma espei)"、第二弾で、"ブエノスアイレステトラ (Hemigrammus caudovittatus)"と"ミクロラスボラ ハナビ (Celestichthys margaritatus)"を描いたんですが、今回は第三弾っ!!!??
って今までのコたちは、水槽の中層辺りを泳いでるコばっかしだったんですが、今回は視点を下げて、底物なコをチョイスしました♪
という訳で今回は、この3匹!!!??
年がら年中、水槽内で卵産み捲りなコ(爆&笑) "コリドラス ステルバイ (Corydoras sterbai)"。
それと水槽内に棲まわせてるコは皆、体色の色ポイントが"オレンジ"なコで揃えてる中、思いっ切し名前にオレンジが入ってる(笑) "コリドラス ベネズエラオレンジ (Corydoras venezuelanus)"。
でもって、うっかりオレンジ要素が無かった(爆&汗&笑)、"コリドラス パンダ (Corydoras panda)"。
...を描きました。
じゃんっ!!!??
熱帯魚観賞水槽街〜白点橙胸鰭甲冑鯰〜 (コリドラス ステルバイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/cb44e7a4b9ba01d8930d0cdd3ca3a254.jpg)
熱帯魚観賞水槽街〜委內瑞拉橙甲冑鯰〜 (コリドラス ベネズエラオレンジ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a6/b6e3abf159b71ded1a3886a317620d04.jpg)
熱帯魚観賞水槽街〜熊猫甲冑鯰〜 (コリドラス パンダ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/46/1c2971f9d9c03603fb7e759343d8e0bf.jpg)
いうても3種類とも、底物だけあって"ナマズ"の仲間です♪♬
そして今回もコレを"箱絵"化っ!!!??
...という訳で、いつもの様に100均"木箱"(爆&笑)。
そしてイラストをパーツ化してコンビニでプリントアウト。
したらもう、後は過去過去の"熱帯魚水棲水槽街"と同じ流れですね(笑)。
木箱をペーパー掛けして表面を滑らかにしたら、カラーニス(けやき)で塗装っ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a5/4efc27bcb61b84bb74fb3a4afb9e59ff.jpg)
背景の"World"を貼って "箱絵"の舞台"水槽世界"が完成っ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/da20e0a18e018ed771a4b06f826eb4ef.jpg)
したら、"熱帯魚"を切った貼った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/d3ac9e3303c6d0526c74e69673de3ef8.jpg)
って毎度、パーツ的には一つですからね、組み上げるのも瞬殺です(爆&笑)。
御陰で途中経過をPhotoるの忘れてました...(爆&汗&笑)。
という訳で完成っ(笑)!!!??
"箱絵熱帯魚観賞水槽街〜白点橙胸鰭甲冑鯰〜"。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7f/0458c978110d24c6b0c814e3fd66f675.jpg)
そして "箱絵熱帯魚観賞水槽街〜委內瑞拉橙甲冑鯰〜"。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1e/159bc3114ad9c64a37fe9769071cfaac.jpg)
最後に "箱絵熱帯魚観賞水槽街〜熊猫甲冑鯰〜"。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3d/68be68585ec093b260a4e9937ba21dc8.jpg)
な中、家の熱帯魚水槽、まだまだ他の種類の魚も色々と居るんですよね〜(笑)。
...言う訳で、今後も合間を観て、作っちゃうと思います"熱帯魚水棲水槽街"(爆&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/9a9300a4c566723e756c4f354af55236.jpg)