寒いですね(汗&笑)。
そんな中、家で一日中、一番寒いと思われるのが、熱帯魚水槽を置いてあるキッチン(廊下とも言う&笑)なんですよね...(爆&笑)。
なので水槽のヒーター、フル稼働ですゎ...(爆&汗&笑)。

で、少しは防寒した方が良いのでは??と思い、そう言えば他の工作で使おうと思ってた"スチレンボード(100均)"が何枚か在った筈なので、それを、せめて水槽の背面にでも設置しとこうかしら(爆&笑)???
いうても"黒い"ボードなので、今の背景と同じ色だしね(笑)♪
という訳でボードの登場、じゃんっ!!!??

てか、ちょっと待て。
このサイズ、もしかして私に起きがちな"寸法の奇跡"が起きてないか(爆&汗&笑)???

というのも家の水槽、W900mm×H300mmなんですよ!!!??
てコトは、このボードを切るコトもなく、吊しの儘2枚設置するだけでOKってコトじゃんっ(驚&笑)!!!??
てか私、ホント多いんですよね、こういう感じの寸法合致の奇跡(爆&汗&笑)。
こう度々に起こるって、もう奇跡じゃないのかも(爆&笑)。
という訳で、厚さ10mmのスチレンボード、折角なので(?)防寒度アップの為に2枚重ねにして、"貼って剥がせる両面テープ(100均)"で固定。

いうてもカットしてないので防寒が終わったら、その儘で通常(?)の工作に使えますからね(笑)。
で、そのボードを、同じ"貼って剥がせる両面テープ"で水槽に設置っ!!!??

てか水槽の裏側、襖を開けると簡単にアクセス出来るんですよね(笑)。

ので瞬殺です(爆&笑)。
じゃんっ!!!??


観た目も全く変化無しで設置完了♪♬

てか今までの背景用の壁紙、撤去しちゃってもイイくらい(笑)???
って、コレで少しは防寒に成るかしら???
なんなら3面くらい...てか夜間は全面に貼りたい気もするんですが、何か方法、考えてみようかな(爆&笑)???
そんな中、家で一日中、一番寒いと思われるのが、熱帯魚水槽を置いてあるキッチン(廊下とも言う&笑)なんですよね...(爆&笑)。
なので水槽のヒーター、フル稼働ですゎ...(爆&汗&笑)。

で、少しは防寒した方が良いのでは??と思い、そう言えば他の工作で使おうと思ってた"スチレンボード(100均)"が何枚か在った筈なので、それを、せめて水槽の背面にでも設置しとこうかしら(爆&笑)???
いうても"黒い"ボードなので、今の背景と同じ色だしね(笑)♪
という訳でボードの登場、じゃんっ!!!??

てか、ちょっと待て。
このサイズ、もしかして私に起きがちな"寸法の奇跡"が起きてないか(爆&汗&笑)???

というのも家の水槽、W900mm×H300mmなんですよ!!!??
てコトは、このボードを切るコトもなく、吊しの儘2枚設置するだけでOKってコトじゃんっ(驚&笑)!!!??
てか私、ホント多いんですよね、こういう感じの寸法合致の奇跡(爆&汗&笑)。
こう度々に起こるって、もう奇跡じゃないのかも(爆&笑)。
という訳で、厚さ10mmのスチレンボード、折角なので(?)防寒度アップの為に2枚重ねにして、"貼って剥がせる両面テープ(100均)"で固定。

いうてもカットしてないので防寒が終わったら、その儘で通常(?)の工作に使えますからね(笑)。
で、そのボードを、同じ"貼って剥がせる両面テープ"で水槽に設置っ!!!??

てか水槽の裏側、襖を開けると簡単にアクセス出来るんですよね(笑)。

ので瞬殺です(爆&笑)。
じゃんっ!!!??


観た目も全く変化無しで設置完了♪♬

てか今までの背景用の壁紙、撤去しちゃってもイイくらい(笑)???
って、コレで少しは防寒に成るかしら???
なんなら3面くらい...てか夜間は全面に貼りたい気もするんですが、何か方法、考えてみようかな(爆&笑)???
