さて追加で色々とGETした葉っぱ達を少しずつ植えてこう!! 企画(笑)。
何気に今回が最終回っ(爆&笑)!!!??
てか結構に長期に渡ったな...(汗&笑)。
という訳で最終回は、最後まで植え場が見付からなかった(爆&笑)"芝桜(Phlox subulata)"と"松ノ葉万年草(Sedum hakonense)"を植えたいと思います!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/2544962ba0b37568e600e6f81b0e0c0b.jpg)
って先ずは"芝桜"ですが、最初は"宝山"に植えようと思ってたんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7b/6637f4d04cab9de2ab9405f46e3dc65e.jpg)
以前〜に植えた 先輩"芝桜"が植わってるので(爆&笑)。
なんですが、観てみたら思ったより植える隙が無かった...(爆&汗&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c3/022934c6d7391dac98d7159597ae483f.jpg)
なので暫く彷徨ってた訳です(爆&笑)。
な中、"芝桜"と言えば駐車場脇の室外機の下も"芝桜"地帯だった。
けど以下Photo↓を観ると解る様に、結構に盛り盛りなんですよね...(汗&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/e2099c1bc765a7131a85ca07b9754127.jpg)
でも一応、チェックしてみようかしら???
と葉っぱを退けつつチェックしたら、ちょっと待て。
先輩"芝桜"に隠れて、調度 ポット1つ分くらいの何も生えてない部分が在ったっ(驚&笑)!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cb/fa6f2c9893f4fe7b84c93a85dc25fd43.jpg)
って、したらココでしょっ!!!??
という訳で、じゃんっ(嬉&笑)♪♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f8/b762eac28d573360c55c56610f5d53ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/53/339239153b03a43a4d7b930f3f56bd24.jpg)
で、残るゎ"松ノ葉万年草"なんですが、実は"宝山"、"芝桜"は無理でも"松ノ葉万年草"くらいなら植えれるスペースは在ったんですよね(爆&笑)。
という訳で、じゃんっ(嬉&笑)♪♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/06/f2900756f13fc6fe1de6fc3b8e3c3c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d2/5122fbb66322959074b07872c5fd75ae.jpg)
な中、ちょっと謎なのは"松ノ葉万年草"、どうも"絶滅危惧種"で、"松ノ葉万年草"として流通してるのは殆どが"雲仙万年草(Sedum polytrichoide)"らしいんですよね...(爆&笑)。
したら、このコも"雲仙万年草"なのかしら???
けど添付されてた飼育上の注意の内容は、ガッツリ"松ノ葉万年草"のソレなんですよね...(爆&汗&笑)???
※"松ノ葉"と"雲仙"、"万年草"繋がりなのに飼育方法が真逆(?)なんです...(汗&笑)。
まぁ取り敢えずは、その注意事項に沿って育ててみたいと思います(笑)。
という感じで"色々とGETした葉っぱ達を少しずつ植えてこう!! 企画"、無事に終了っ(嬉&笑)!!!??
って長かったぁ〜(笑)。
...けど私のコトだから、直ぐにでも次の葉っぱ植え企画が始まるんだろうなぁ...(爆&汗&笑)。
何気に今回が最終回っ(爆&笑)!!!??
てか結構に長期に渡ったな...(汗&笑)。
という訳で最終回は、最後まで植え場が見付からなかった(爆&笑)"芝桜(Phlox subulata)"と"松ノ葉万年草(Sedum hakonense)"を植えたいと思います!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/2544962ba0b37568e600e6f81b0e0c0b.jpg)
って先ずは"芝桜"ですが、最初は"宝山"に植えようと思ってたんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7b/6637f4d04cab9de2ab9405f46e3dc65e.jpg)
以前〜に植えた 先輩"芝桜"が植わってるので(爆&笑)。
なんですが、観てみたら思ったより植える隙が無かった...(爆&汗&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c3/022934c6d7391dac98d7159597ae483f.jpg)
なので暫く彷徨ってた訳です(爆&笑)。
な中、"芝桜"と言えば駐車場脇の室外機の下も"芝桜"地帯だった。
けど以下Photo↓を観ると解る様に、結構に盛り盛りなんですよね...(汗&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/e2099c1bc765a7131a85ca07b9754127.jpg)
でも一応、チェックしてみようかしら???
と葉っぱを退けつつチェックしたら、ちょっと待て。
先輩"芝桜"に隠れて、調度 ポット1つ分くらいの何も生えてない部分が在ったっ(驚&笑)!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cb/fa6f2c9893f4fe7b84c93a85dc25fd43.jpg)
って、したらココでしょっ!!!??
という訳で、じゃんっ(嬉&笑)♪♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f8/b762eac28d573360c55c56610f5d53ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/53/339239153b03a43a4d7b930f3f56bd24.jpg)
で、残るゎ"松ノ葉万年草"なんですが、実は"宝山"、"芝桜"は無理でも"松ノ葉万年草"くらいなら植えれるスペースは在ったんですよね(爆&笑)。
という訳で、じゃんっ(嬉&笑)♪♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/06/f2900756f13fc6fe1de6fc3b8e3c3c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d2/5122fbb66322959074b07872c5fd75ae.jpg)
な中、ちょっと謎なのは"松ノ葉万年草"、どうも"絶滅危惧種"で、"松ノ葉万年草"として流通してるのは殆どが"雲仙万年草(Sedum polytrichoide)"らしいんですよね...(爆&笑)。
したら、このコも"雲仙万年草"なのかしら???
けど添付されてた飼育上の注意の内容は、ガッツリ"松ノ葉万年草"のソレなんですよね...(爆&汗&笑)???
※"松ノ葉"と"雲仙"、"万年草"繋がりなのに飼育方法が真逆(?)なんです...(汗&笑)。
まぁ取り敢えずは、その注意事項に沿って育ててみたいと思います(笑)。
という感じで"色々とGETした葉っぱ達を少しずつ植えてこう!! 企画"、無事に終了っ(嬉&笑)!!!??
って長かったぁ〜(笑)。
...けど私のコトだから、直ぐにでも次の葉っぱ植え企画が始まるんだろうなぁ...(爆&汗&笑)。