モデリオンのモデのブログ

モデの独り言(寝言・妄想とか)。更新するときはドドッと。しないときはまったくしませんがよろしく。

レアより

2009年06月02日 | フィギュア・玩具
ガンバライドに好きな王蛇と草賀くんが参戦したので回してみる。
千五百円くらいまわしてやっと草賀くんに会えました(笑)
で上三枚はその中ででたやつ。正直ディケイドより王蛇のレジェンドが出て欲しかったな。

一つの時代が終わり

2009年05月28日 | フィギュア・玩具
今日は仕事後に鴉鬼くん、小覇王とレンスト。新しいデッキをいくつか作ってみたので試しに動かしてみる。

新戦闘員デッキはなかなか回りがよかったね。まだ切り札残っていたからな~。とりあえず面白いデッキ!

鴉鬼くんの真似したメガヘラデッキは面白みがないから解体(笑)

で二人の壁になっていた悪のデッキが遂に負ける。やはりカクレンなんかには弱いですね。
一つの時代が終われば新たな時代も始まる。新たに作った悪デッキもなかなか良い回りでした。まだ変更点あるね。
あと宇宙刑事・警察デッキは要改良だな。

とりあえず旧悪デッキ、メガヘラデッキは解体だね。この作っては壊す作業もカードゲームの醍醐味だね。

ご褒美パート2

2009年05月25日 | フィギュア・玩具
出張先で買ってしまいました。シンケンオー。
シンケンオーは発売から気になっていましたね。そんなシンケンオーが三割引き!なら買うしかないじゃないか!(BYアスラン)
手に取ってみてプロポーションなんかはあまり気になりませんでしたね。しかし変形機構の都合でロボット形態での稼動は皆無に等しいです。
でもエンブレムからの変形はある種パズルで箱根細工みたいな。その辺お気に入りですね。
でも稼動を求めてしまうのはフィギュアが原因だよね。このシンケンオーは玩具としては合格だと思います。子供向けの玩具って完全再現よりも安全重視ですからね。

さてまた余裕が出たらカブトオリガミとか購入しよう

衝動かい

2009年05月03日 | フィギュア・玩具
昨日仕事の休憩中ににホビーオフという中古玩具専門の店へ行ってしまい、ナゼカ手にはマスクコレクションのカイザ、地獄兄弟が!

あれだ。きっとモデに誰かがショドウフォンならぬショウドウフォンでモジカラ「買」を使われたにちがいない!

だから買ってしまったんだ!もし財布に五千円あったらシンケンオーを買っていたな。

うむ、不幸中の幸いだな←さりげなく肯定(笑)

悪党デッキ新生へ。

2009年04月04日 | フィギュア・玩具
今日仕事帰りに自販まわしたら200円でSR2枚でて笑えた。
あとはギンガイオーが揃えばコンプ。

買っていてレンストのデッキで色々思いついた。
9弾では悪がネジレンとクライマーとユガンテくらいだけど、思いついたんだよね。でもビッグワンとかアーステクノロジーのカードを混ぜるから純正悪じゃないんだよね←純正ってなんだよ(笑)

さて勝負したいところだが、小覇王も鴉鬼も今月のイベントの原稿で忙しそうなのでお預けだな。


ニュー電王

2009年04月01日 | フィギュア・玩具
どうもお疲れ様です。月末処理と棚卸で帰ってきたのが1時でした(笑)

さて忘れていたころに物が届くというのはビックリするもので。
先日ヤホーでネットホッピングしたんですよ。フィギュアでニューデンドウ!

とナイツみたいにボケてみましたが文章じゃイマイチなので普通に。

Yahoo!の限定販売していたニュー電王が本日届きました。←どうでもいいけどニュー電王って響きがホテルみたいな名前に聞こえる


さっそく遊ぼう!と時計に目をやれば、もう3時。仕方ない明日少し遊ぼう(泣)

通りすがり

2009年03月27日 | フィギュア・玩具
コンビニで通りすがりなライダーディケイドのデフォルメフィギュアを発見したので購入。
いやあなかなか良いバランスですね!こういうデフォルメはセンスがあるとないとでは違いますからね。


最近ディケイドを観ていて思ったのは
「ディケイド=水戸黄門」だと。
諸国(ライダーの世界)を旅したり。敵の前で名乗ったり。すけさん(ユウスケ)、かくさん(なつみ)、はちべえ(おじいちゃん)←毎回つまづくから。

というわけでディケイドは水戸黄門。まあシンケンには元かくさんいるし(笑)

レンストの新展開

2009年03月24日 | フィギュア・玩具
レンストが変わるってこういうことだったのか

レンジャーズストライク クロスギャザー ザ ファーストエンカウント

http://item.rakuten.co.jp/pricebuster/cgm-1123b/

というデッキが発売されるらしいです。
ごちゃまぜにしたり。
なんでもカテゴリ2つあるやつがでてきたり。
シャイダーが参戦したり。
ロボコンがいたり。



ロボコン!?

どう考えても戦えないだろう。ビークルのみか?(笑)
でもロボコン参戦ということは石ノ森作品が参戦も充分考えられる。やばい、本気で宮内洋デッキが作れるんじゃネエか?
問題はギャバンに出てきた「アラン」とウインスペクターの「正木本部長」とオーレンジャーの「三浦参謀長」がカード化されるかだな(笑)

たのしみだ。