モデリオンのモデのブログ

モデの独り言(寝言・妄想とか)。更新するときはドドッと。しないときはまったくしませんがよろしく。

描き直し

2010年01月30日 | Weblog
前回のイベントで出した本の最後のページがあまりにも気に入らないので描き直しました。
二月のイベントでも完結させれそうもないのですが続きが気になるように!その期待に応えれるように描けたらいいな~なんて思ってます。

ハードボイルドさ

2010年01月24日 | Weblog
映画に行く前に「仮面ライダーW」を復習し、すっかりタブルにはまったKちゃんからリクエストを頂き描いてみました。

ラフ段階で見せたら

Kちゃん「ハードボイルドさが足りない!」

と言われました。

内心
「ハードボイルドさって何?」


とまだまだハーフボイルドなモデには難しい課題でした。

まあそんな感じで描き直してからハードボイルドってなんだろう?と考え行き着いたのが映画「シン・シティ」。あれもハードボイルドだよな?なんて考え白黒というかモノトーンで仕上げてみました。
まあ感じはでたかな。スカルは少し塗りすぎでしたが。コピックも使ったのが少し自分の絵の技術が足りないかな。スケッチブックの紙質に助けられた部分はあるし。筆ペンももう少し上手く扱いたいものです。

なんだかんだでモノトーンで仕上げるのは初めてでしたが楽しい!しかも楽チン(笑)

たまにはこういうのもいいよね。

リングにしかない居場所

2010年01月23日 | Weblog
昨日TSUTAYAで「レスラー」という映画をレンタル。
内容は20年前スター選手だったレスラーが心臓発作でプロレスを辞める。でも周りの人や環境に適応できずに再びリングに戻るというストーリー。

とにかくこの荒んだというかインディーズ団体をサーキットするレスラーの生活ってこういうもんなんだろうな~なんて考えながら見てました。もちろん一部かもしれないけど。年齢でメガネかけたり、トップロープでふらふらしたりと決してカッコイイとは言えない姿。さらにはプライベートは娘に嫌われ、恋人とも上手くいかない。普通の仕事ができない。
ホントにそういう部分ではプロレス映画としては満点じゃないかな?
プロレスファンは決してリングだけの姿を見てるだけじゃない。そのレスラーの人間くさい部分や人生引っくるめてファンになるわけで。
「プロレスしかできない」不器用な男の生き方。
そこら辺は国を問わずレスラーに共通するとこかも。
描写もWWEの映画なんかを意識したバックステージのやりとりがあったり。後ミッキー・ロークがすごく良い演技でした。もちろん身体も作っていてスゴイです。


プロレス映画というよりプロレスラーの不器用な人生。哀愁ある映画でした。

春日和

2010年01月20日 | 日常
だったらしいですね。


えぇ、今日は休みでしたが半日寝てやりましたわ(笑)

最近ひざがまた痛くなったりしていたので、ゆっくり寝るのが目標でした←なんじゃそりゃ!!

まあ研修もすこし緊張していたのかな?早く起きてましたし。リラックスしているようで肩に力入れすぎていたんだろうね。


さてこんな暖かいんだから散歩でも・・・・・
行けねえ!!


原稿5日もやっていないんだし。どうやらペース的には次回のイベントで中篇になりそうです。おぉ3部作(笑)

周りから続きが気になると励ましてもらえたので、がんばって完結させたいとおもってます。

二人で一人

2010年01月09日 | Weblog
ダブルのイラストやっと塗ることができました。

一応ダブル側が目立つようにはしてるつもりです。背景はオープニング曲の冒頭の風都の夜景にしようかと思いましたがそれだとジョーカー側が目立たないかなと思い、園咲家のみなさんに入ってもらいました。ただそれぞれに色をつけるとまとまりにくいので赤を二色使いました。

細かい部分気に入らないとこもありますがなんとか描けました。

しかし仮面ライダーの塗りはデジタルのほうがいいかな?

届きました

2010年01月06日 | Weblog
来ました!プロジェクトBMの仮面ライダーディケイド!


いや~今までのプロジェクトBMが
やれ

パーツ落ちる

やれ

きにくわない

やれ

云々かんぬん


そんな心配をよそにかなり出来がいい。てかサイズは大切だよ!

これでディケイド本の資料は完璧だ!(笑)