恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

迷い猫・その3(最後)

2015-06-19 | 自然・生き物
最初はフーフー言って怒っていたのに、
だんだん慣れてきた。

店に入ってきたり

クラスルームに入ってきたり

そこはマズイだろ(`´)

で、ある時いなくなった(@_@)
出てっちゃった。
可愛かったのにね。

と思ったら

庭で遊んでいました、

”おうち”へ戻ってきました。

破壊してます(-_-;)

ついに子猫用のキャットフード買っちゃったよ。

まだ歯が小さくてカリカリは無理のようだ。
水で湿らせてふやかしてあげる。
過保護(^^ゞ

よく遊びます。

元気な子です。

さて、どうするかな。

子猫、欲しい人、いますか?

けっこ可愛いよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷い猫・その2

2015-06-18 | 自然・生き物
続きです。

生後3~4週間くらいか?

この大きさだとまだミルク飲んでる頃だよなー。
でもミルクないし…。

お腹が空いている様子なので、
うちの愛猫ミウのご飯をお裾分けしてみた。

するとー(@_@;)

クンクンして

よじ登り

頭を突っ込み

大興奮w(゜ー゜;)wワオッ!!

分かった分かった、あげますよ。

スゴイ食欲ですな。
食うなー。

おこぼれを頂こうと後方で待機中のワンズ

マロとボビー

食べたら出すでしょ(^_^;)

使わなくなったミウのトイレを置いてみた。

おっ、まだ教えてないのに、すごいね。

もう一つだけ、続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷い猫・その1

2015-06-18 | 自然・生き物
あんまりうちのワンコが吼えるので見てみたら…。

な~んと!

庭に子猫(@_@;)

まだちっこいです。

マロ大喜び(* ̄∀ ̄*)

舐めて

ひっくり返して

離れません(^^ゞ

しばらくそのまま様子を見ていたましたが、
母猫が迎えに来る様子もなく…。
マロも離れないので(オモチャ扱いか、笑)
とりあえず保護することに。

シャンプーで汚れを落とし

店先に即席の子猫部屋を設置

入った(・。・;

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマモン[DANGER]要注意

2015-02-17 | 自然・生き物
またまたゴマモン注意報発令します(`´)
今回はヌサドゥア・べノアビーチからの発信です。
特別大きくて凶暴なヤツがいましたよっ。

今日の2本目、ヌサドゥア外側のサンゴ礁ドリフト中、
12m付近で身体に何かが”ドンっ”
ハッとして振り返ると、そこには世にも恐ろしい、
アイツの顔が目の前にーっ。

ひぃー∑(`Д´;)

ヤバい、怖いっ、痛いっ。
う、うわーっ、また来たーっ!
一人で暫し格闘(`´)

ゲストさんは無事だったけど、
私、腕を思いっきりカジられました(/_;)
今、歯型ついてます。
ウエットスーツ着てたのに、恐るべし。

私の天敵、恐怖の魚ゴマモンガラ、
いきなり来るのでホントに怖いんです。
それに、すっごく痛いんです。

こんなふうに頭じゃなくて、腕でマシだった?かも(^_^;)
ちなみに寝顔もぜんっぜんかわいくない(`´)

襲ってくるのは産卵床を守っている時の母親なのですが、
我が子を守るのは当たり前かもしれませんけどね。
母は強し、ですかね。

でもね…。

ゴマモンガラって勝手にテリトリーを作るんです。
そしてそこに入ってくるヤツはダイバーでも襲う。
網でもあれば私だって分かるけどさ、
なんたってテリトリーの境界線が見えないもんで
どこからどこまでがアンタのテリトリーだか、
こっちには分からないんだよね(-_-;)

進入禁止とかさ。
ここからテリトリーとかさ。
危険地帯ここまでとかさ。

[DANGER]

とかって書いといてよ。

現在バリ島はあっちでもこっちでも
ゴマモン注意報が発令されている模様、
皆さま、十分にお気を付けください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫4匹+母猫の里親募集

2015-01-13 | 自然・生き物
可愛い子猫ちゃん4匹+人懐こい母猫1匹、
どなたか家族に加えていただけませんか?

お友達の某スパお庭で生まれてしまって、
この子達の里親を募集中とのことです。

白猫x3、白に黒ブチx1、

掌に乗っちゃうくらいの赤ちゃんです。
瞳の色はブルーグレー、バリ猫よりちょっと毛が長く、
尻尾はまっすぐです。♂♀は不明。

白1

白2

白3

ブチ

母猫(白)

子猫たちにミルクをあげているところ(^^)

母猫も子猫たちも、とっても人懐こいです。
膝の上に乗ってきたり、スリスリしてきたり(^o^)

お友達宅にも我が家にも先住民(猫)がいて、
ホントは欲しいけど迎えるのは難しい(~_~;)

どなたか可愛がって下さる方、できれば日本人の方、
よろしくお願いします。

猫を一匹飼うとネズミがぐっと減りますよー。
まずは見に来てね(^。^)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚屋台

2014-06-20 | 自然・生き物
我が家の水槽に新しい仲間の続きです。

バリ島ではあちこちに屋台が出ています。
食べ物、飲み物、雑貨、オモチャ屋さんなど、
バイクに乗せて売り歩く移動屋台は多いです。

そして、な~んと!

金魚まで売っているんですよっ。

バイクの後ろにツリ下げて(^^ゞ

あ!金魚だけじゃない、カメも(・。・;

淡水魚のペット屋さんでも売っているけど、
お値段は断然屋台の方が安いですね。
パサール(市場)を覗いてみるとありますよ。

3匹Rp6,000だったのをオマケしてくれました!(^^)!

金魚3匹Rp5,000(約\45)(^。^)y

水合わせをして、この後、
無事に我が家の仲間となりました。

最近お休みの日は水槽いじりが日課です。
庭いじりが好きな人もいるでしょうが、
私は水槽のお魚見ているのが好き♪

現在社長が日本へ一時帰国のため、
独身生活満喫中ヽ(^o^)丿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の水槽に新しい仲間(*^_^*)

2014-06-19 | 自然・生き物

我が家の水槽で長らく過ごしたジミーと仲間たち、
大きくなりすぎて、先日お引越しいたしました(^^ゞ

そこでちょっぴり寂しくなった水槽に、
新しい仲間をお迎えいたしました!

メダカとプレコ(ナマズ)に新入りしたのは~

金魚さん♪

赤い魚って、華やいでいいですねっ。

餌もよく食べるし、とっても元気です。

餌といえば、プレコちゃんもスゴイ食欲です(*^_^*)
黒プレコは臆病であまり出てこないけど、
白プレコ(ベージュ?オレンジ?)は活発です。

餌をあげると…

水面に上がってきて

ひっくり返って餌を吸い込んで食べますよ。
バクバク食欲旺盛なのです(^^ゞ

仲良く育ってネ。

ところでこの金魚、どこで買ったと思います?

続きます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷い猫

2014-06-12 | 自然・生き物
我が家のボビーがあまりにも鳴くので、
誰か来た? or 何かいるのかな?
と思って覗いてみると…。

どこかでミャーミャー鳴き声がする(・。・;
ショップの店先に迷い猫かな。
うち、いろいろ入って来るんですよねー。

あらら~、ヨチヨチ歩きの子猫(*^_^*)

ボビーは子猫が大好きなんだよねー。
こんなこともあったし、またか(~_~;)

お腹が空いているようなので、
ミウの猫缶をお裾分け。

かぶり付き(^^ゞ

このかっこ、うちにも一匹いるな(笑)

マロもよく顏突っ込んでる(^^ゞ

店先のタンクの後ろに隠れている子猫と、

近くに陣取るワンコたち(^_^;)

もしやこのまま居候なの?と思いきや、
いつの間にか母猫のお迎えが来たようです。

目出度し、目出度し(^。^)y-.。o○
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が満開\(^o^)/

2014-04-06 | 自然・生き物
日本では今、桜が満開だそうですね。

今年も素敵なお写真が届きましたのでご紹介いたします。

少しだけお花見気分に浸れるかな(^。^)

Sさんからの桜




Yちゃんからの桜




U先輩からの桜




季節感がある日本って素晴らしいですねっ。

皆さん、今年も素敵なお写真ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日にやることその2・水槽のお掃除

2013-06-02 | 自然・生き物
ジミー(魚)の水槽に新入りを投入しました(^.^)/

水槽もたまにはお掃除。
と言っても、水を半分程入れ替えるくらい(^^ゞ
いい具合にミジンコも湧いているし、苔も付いている。
これらは餌にもなるんだそうです。

前回は敷き詰めた石まで洗ってしまい、
あまりにも透明度が良くなりすぎて大失敗(-_-;)

泳いでいる魚がよ~く見えたせいか、
水槽をミウ(猫)に攻撃されて涙(T_T)
ジミーの仲間は3匹になってしまいました。
メダカは今も増殖中(・_・;)

でもジミーもメダカも黒っぽいから地味なのね~。
ということで、メダカに似てる赤い魚も入れてみました。
一匹Rp2,000-(約\21)、名称不詳(~_~;)

さすが、色が入るとパッとしますな(^。^)
ボケてますが(^^ゞ

さらに淡水魚屋さんからすすめられて、
水槽のお掃除をしてくれる?という魚も追加。
苔とか藻を食べてくれるそうです。
吸盤で壁にくっ付いてちょっと面白い(^。^)

黒と白がいて、こちらは黒Rp3,000-。
ちなみに白は高くてRp10,000-

やっぱり名称不詳なんですけど、
な~んかこの魚、トラフザメに似てません?
時々ヌサペニダで遭遇するけど、
見るたびに似てる~ってニヤニヤしちゃう。

さて、我が家の水槽も賑やかになってきました。

どなた様かうちの魚たちの名称教えて頂けませんか?

ダイビングのイントラなんだから!
なんていう突っ込みはナシで、よろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする