恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

子猫ちゃん(生後一ヶ月)里親募集中

2016-11-16 | 自然・生き物
お友達のお宅で猫ちゃんが生まれました(^。^)
只今里親募集中です。

とっても可愛いバリ猫たち、

お誕生日は2016年10月16日、今日で1ヶ月♪

性別はまだ不明

手のひらサイズ、今が一番可愛い時ですね~

癒されますね~

こちらがママ猫、うちのミウに似てるわ(^。^)

猫を飼うと家からネズミが消えますよ~
只今4匹、どの子もチャンティック♪

特徴

子猫1:白と黒のブチ柄
子猫2:全身綺麗なキジトラ
子猫3:4足 白いソックスを履いたキジトラ
子猫4:背中がチョコレート色でお腹が縞模様

”子猫の件で”と、直接お電話ください。
飼い主さん(サヌール在住)0821-4680-3293
まずは見に行ってあげてね。

素敵な出会いがありますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やめて欲しいこと

2016-05-28 | 自然・生き物
今日は二つ目の更新です。

本日のダイビングポイントはこちら

変わりモノが色々見られてとっても面白く、
私の大好きなポイントの一つです。

そしてここは群れもスゴイのですよ。
アジの群れ、ヘラヤガラの群れ、フグの群れ、
ツバメウオの群れなども見られます。

特にアジの群れは壮大で、大迫力。
時々身体に当たったり(^^ゞ

ここでダイビングする時の注意として、
釣り糸に引っかかってしまうことです。

桟橋の上には釣り人がいて、
上から糸を垂らしているので危ないのです。
ダイバーも時々釣られちゃう(~_~;)
だから、ナイフやハサミを持参して潜ります。

最近、とっても残念なことに、
桟橋の上から網を掛けている人がいるのです。
しかもかなりの広範囲に。
網を仕掛ければ魚の群れを一網打尽に出来るから。

今日はその網にアジがたくさん引っかかって、
絡まってピチピチと動いていました。
一生懸命網から抜け出そうともがいているのです。

動けば動く程からまってしまう魚たち

魚を獲ってはいけないと言っているのではありません。

ただ、ここではやめて欲しいのです。
私たちダイバーは魚を目で見て楽しむポイントなので、
この光景を見るととても心が痛くなってしまうのです。

私の大好きなカエルアンコウがかかりませんように。

悲しかった出来事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い子犬なんだけどねぇ…。

2016-04-08 | 自然・生き物
最近ネット回線(スピーディ)繋がり悪いわぁ<`ヘ´>
ぜんぜんスピーディじゃない。
ブログのアップも時間かかりすぎ(-_-;)

さて、最近我が家に毎日遊びに来る、
ご近所さんちの新しいワンコです。

ボビー(生後数か月♂)

あれ、うちのボビー(♀)と同じ名前だよ(~_~;)

んまー、この子の腕白ぶりが半端じゃない。

スリッパは齧るし、サンダルは遠くに持って行っちゃうし。

うちのワンニャンたちの水飲み場では大はしゃぎ、
水を飲むならいいんだけど、足いれちゃう。
お蔭で廊下は水浸しですよ。

マンディしてんじゃねーよ(`´)

という訳で、水飲み場を外に作りました。
すぐにひっくり返すので、動かないように設置。

タンクブーツ履かせて固定(^・^)

∑(`Д´;)がーっ!

やっぱりひっくり返す(ーー;)

お水、散ってるわ。

ドロドロになってクラスルームに入って来て

私の足元で寝ちゃう。

私とスタッフDは今日も朝からモップ掛け。
毎日毎日、です、はい。

どうして繋いでくれないのかねぇ(~_~;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコも一緒に連れて帰ろうよ(~_~)

2016-02-12 | 自然・生き物
バリ島はガルガン(お盆)のため賑わい中。
バリの人は実家に帰ってお盆を祝う人が多いです。

そしてお向かいさんも一家で実家へ帰省中。
実家はバリ島北部のシンガラジャということで、
遠方のためお泊り帰省となります。

で、例のごとく、置いてきぼりのニコです。

只今我が家で預かり中

ニコの腕白ぶりがすごい、若いから(~_~;)
昼間はしっかりと鎖で繋いでいます。
一応我が家は兼ショップなので。

初日の夜、門を閉めて庭に放しておいたら大後悔。

庭に穴は掘るし、植木は倒すし、スポンジは食いちぎり、
金魚の水槽に飛び込んだり、サンダルは齧るし。

半径1m以内には何も置けない

一番困るのはすぐに飛びつくこと。

人を見ると嬉しくて飛びつく。
ちょこっと遊んであげると服がドロドロ(~_~;)

我が家の愛犬ボビーにも絡むので

ボビーは早々に退散して近寄りません。

お向かいさん、もう、ガルガン終わったよー。
早く迎えに来てくださいな。

というか、家族なんだからさ、
帰省の時はワンコも一緒に連れてって。

置いてかないで~。
(ニコの代弁)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけの水槽

2016-01-11 | 自然・生き物
先日のブログのおまけ。

我が家の水槽が3つに増えたと書きました。

ホントはもう一つ、おまけの水槽があるのです。
水槽というか、四角いバケツに水を張っているだけですが。

実は我が家の水槽に勝手に侵入してくる輩がいまして。
しかも、そこで卵産んじゃうんです(-.-)

その正体はカエル。ケロケロー。

カエルの卵ってドロッとして繋がってて、
ちょっと頂けないんですぅ。
これ、とっても迷惑なのね(~_~;)

でも捨てちゃうのも可愛そうだ。

ということで、水槽、オタマジャクシ用

場所は裏庭の水槽の横

ズーム

ちょっとキモい。

常にオタマジャクシがいるので、
庭にいるカエルのうち、誰かしら活用しているようです。

オタマジャクシはあまり好きじゃんないけど、
勝手に育って旅立ってくには関係ない。
金魚やメダカの水槽に侵入しなければよし。

この辺も家が立ち並んで自然界の水場も減って
カエルたちも大変なんだろう。

オタマジャクシ、クロメダカ欲しい方、
差し上げます。ご連絡ください。

ケロケロー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の水槽が3つに増えた♪

2016-01-09 | 自然・生き物
きのうの続き。

これで我が家の水槽は3つに増えました。

古いバスタブで作った水槽(金魚)

金魚も広くなって喜んでいる(多分)。

まだまだ大きくなってもいいよ~。

ショップの前の庭(メダカと小魚)

日が当たる場所なので水がすぐ緑色になっちゃう。
なので薬を入れています。
そのため水草NGなのでイミテーションの水草投入。

裏庭(メダカと小魚とナマズ)

ここには新入りのセイルフィンプレコ(ナマズ)も。

今度は食べられないようにね(^。^)

うちに魚がいるって、いいな~。
見てるだけで癒されますよ、特にナマズ。

これ、癒しの場ですね(笑)

おまけ

金魚の水槽が好きなイソ

バスタブの淵を歩いて落ちました、ドボン。

w(゜ー゜;)wワオッ!!

おバカさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚の引っ越し

2016-01-08 | 自然・生き物
我が家の金魚がとても大きくなり、
同居人を食ってしまうという事件がありました。
その時のブログは → こちら

金魚ってけっこ元気というか、凶暴というか、
食欲も旺盛でかなり成長するんです。
餌も横取りするので、他の魚は迷惑でしょうね。

ということで、お引越しして頂くことに。
金魚さん、君たちのためでもあるんだよ。
狭い所で大きな図体は窮屈でしょうからね。

さて、新しい引っ越し先は?
以前我が家のバスルームを修理したときにでた廃品、
古いバスタブでございます(^^)

社長は野菜を作る庭が狭くなるので反対しましたが、
最近ちっとも野菜なんか作っていないんです(`´)

なので強行突破で穴を掘り、バスタブを埋め込む。
見栄えが悪いのでその周りを煉瓦で埋めてみる。

どうにも手際が悪く見ていられないらしく、
ここで社長登場。

もっと早く手伝ってよ(^^ゞ

ということで、
お庭の片隅に金魚用の大きな水槽\(^o^)/

水を入れて水草も設置

広々としていいじゃないの♪

さて、金魚さん、強制的に全員ここにお引越し。

続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦から戦いのスタートです!

2016-01-02 | 自然・生き物
2016年潜り始め、マクロジェティでの出来事です。

な、なんと元旦初潜りから天敵に遭遇

身も心も凍りつく恐怖の魚

ゴマモンガラの襲撃にあってしまいました(T_T)

L(>0<)」オーマイガッ!

桟橋の先端に巨大なヤツが陣取ってます。
しかもシツコイ!何度も何度も。
ゲストさんは遠くの方へ避難、
しかも(私を)撮ってるしぃ(~_~;)

フィン、齧られました。ゲストさんのフィンも。
怪我がなくて何よりですが、
アタックされた後は気になって気になって…。

2本目もここで潜る予定でしたが、
とっとと平和な場所へ移動しました。

そして元日の願掛け。

大仏様の前で祈ろう。

私は天敵に襲われないようにお願いしました。
マジ、あいつの襲撃はハンパないから(`´)

今年は元旦から”当たり年”?

さて、ゲストの小見さんとガイドの私でーす。

弊社ではボートダイブ時の安全対策として、
オレンジ帽着用をお願いしております。
ガイドはオレンジ帽から変更しました。

私は青(社長は白)、目立つでしょう(^^)
今後とも安全対策に力を注いで参ります。

バリ島ダイビング・シュノーケリングのご質問ご予約は
専門店のこちらまで。年中無休でお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚は野蛮で凶暴で危険!

2015-11-16 | 自然・生き物
我が家の水槽にいるメダカ、プレコ、金魚、
それぞれみんな可愛いです。
仲良く暮らしていると思ってました。

が!

先日水槽のお掃除をしたところ、
セイルフィンプレコ(ナマズ)がいません。
いつも水を抜いていくと最後に出てくるんですが。

あれ?どこ?
溜まった泥をすくっていくと、え?
これ、なに(・。・;

何かの骨かな。

えっ、∑(`Д´;)

まさか、プレコの頭の残骸ですかー。
なんということか、金魚の餌食になったのか。

大事な仲間を食っちゃうなんて!!
うちの金魚、昔はちっこくて可愛かったのに、
今ではすっごく大きくなっちゃったんです。

全長20センチ近くある。

なぜこんな悲惨なことに。
(泣´Д`)泣…ウルウル…

私が先月3週間程日本に帰っていた間、
社長ったら、水槽に餌やってなかったのだ。

二人家族なんだからさ、なんで面倒みないんだよっ。
アンタが餌やらなかったから、
プレコ食べられちゃったじゃん!

「あっそ。ナマズ、旨そうだもんな」

えーん(/_;)

それにしても、金魚、君たちヒドイ。
なにも同居人を食っちゃうことないよ。
浮き草だってあるし、ミジンコだっているじゃん。

こんなことが起こるなんて(T_T)

金魚は野蛮、凶暴、危険、許せん!
これから金魚は隔離します。

可愛そうなプレコたちは天国へ旅立ったのでした。

元気だった頃のプレコ

合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救える命と救えない命

2015-06-26 | 自然・生き物
今日、ワンコたちと散歩の途中に…。
見つけてしまいました。

うずくまる子猫

3匹

まだ目が開いていない。
3匹で固まって、じっと動かず。

いつからいるんだろう、母親は近くにいるの?
いないな。
こんな道端に置いておくハズがないのです。
野良の母猫だって道端になんかに置かない。
建物の影とか、屋根裏とか、見つからないように。

この子達をここに置いたのは間違いなく人間。
母猫と引き離して勝手に連れてきたのだろう。

ボビーとマロが近づくとかすかに顏をあげる。

ダメだよ、その子たちは連れて帰れないよ。

連れて帰っても助からない可能性が高いのです。
生まれたばかりの子猫は母猫がいないと生きていけない。
せめて目が開いていれば…。

生まれて間もない子猫は鳴かない。
敵に見つからないように、ほとんど声を上げない。
母猫が来たときだけ”お腹が空いた”と声を上げる。

そして動かない。
生後間もない子猫はじっとそこにいるのだ。
動いても同じ場所をクルクル回るだけ。

捨てられていく犬猫たちすべてを保護できたらいいのに。

運が良かったね。

お前さん。

先日うちの庭に迷い込んだ子猫

近所の子供が飼う!
といって持って帰ったのだが…。

出戻り(`´)

なんか、我が家にすっかり馴染んでるんですけどぉ。

名前付けてやるかなε=( ̄。 ̄;)フゥ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする