恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

サンゴ復興プログラムのその後

2009-12-23 | 自然・生き物
先日ブログで紹介したバリ島サンゴ復興プログラムですが、
”もぐりんどの”赤ちゃんサンゴのその後の様子が届きました。

うわぁ~、成長してる\(^o^)/
2か月前は赤ちゃんサンゴだったのに、しっかり育ってるよ。
なんか嬉しい。

世界は今温暖化に向かっているそうだ。
そういえば、今年のバリ島も例年になく、暑い(-_-;)
すでに雨季に入ったハズなのに雨も少なく、
でも湿気は高いので、とにかく蒸し暑いのだ…。

そして水温も上がっている。
寒がりの私にとっては水温30度なんて嬉しいのだけど、
サンゴ礁はあまり水温が上がり過ぎるとサンゴが弱ってしまい、
白骨化していって、そして死んでしまう。
そのボーダーラインは30度らしい。
の~天気に喜んでばかりもいられないということだな。

世界の美しいサンゴ礁をこれからも守っていきたい。
とりあえず、目の前の”我が子サンゴ”を守りたいな。
明日はヌサドゥアの海で目に入ったゴミを拾うことにしよう。

バリ島の元気なサンゴをUPしまーす。

アメッドのサンゴ


ペニダのサンゴ


ヌサドゥアのサンゴ(ミエちゃん撮影)


う~ん、美しい。まだまだイケてる(^u^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする