恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

スマトラ島の海、番外編(最後)

2016-12-21 | スマトラ島沖・ウェー島
さっきの続き。

ウェー島で見られた大物や小物など、
色々紹介してきました。

最後に、番外編行きます。

こんなパステルカラーのイソギンチャク

以前グアムでも見たけど、蛍光色でキレイ♪
ちゃんとクマノミも入ってました。

ハウスリーフに沈んでいた戦車

今回5日間のガイドを担当してくれたMidiさん

いつもこのカッコ、寒くないのかなー。

今回の参加者

いつものメンバー強者、曲者、変り者(^^ゞ

滞在中には近くで大地震が起こったりもしましたが、
無時に終了することができました。

今回色々情報をくれたイントラのKさん、
ルンパルンパダイブセンターの皆さん、
担当してくださったガイドさん、
そして、一緒に参加してくださった皆さん、
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマトラ島の海・ハウスリーフ編

2016-12-21 | スマトラ島沖・ウェー島
続いてショップ前のハウスリーフ(^-^)
夕方ビーチエントリーで潜れます。

今回の滞在では前半は波が高くて海況が悪くNGでしたが、
途中から回復し、後半は2日間入れましたよ。

イシヨウジ

ツマジロオコゼ

ナンヨウハギ

パウダーブルーサージョンフィッシュ

幼魚もいろいろ
イロブダイ

ミナミハコフグ

他にもツユベラ幼魚、コショウダイ幼魚など。

エビカニもたくさんいましたし、
ムチカラマツにはムチカラマツエビや
ベニキネツヅミガイなども付いてました。

ハウスリーフ、地味に面白かったのです。
ここ、けっこ好きかも(^^ゞ

やっぱナイトもやればよかったなー。
同行者はナイトは全員パス。
ガイドに行こうよ、と誘ったら笑顔で断られた(・_;)

おーい、君は仕事だろう(`´)

最後にもう一つだけ、続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマトラ島の海・小物編

2016-12-21 | スマトラ島沖・ウェー島
大物編に続き、小物編いきます。
探せば意外といましたよ。

えっこんなところに(@_@;)
という場所に、フリソデエビのペア

ちょっと嬉しかった♪

ハダカハオコゼ

他に白バージョンも。

アケボノハゼ

これ、白人さんは全く興味なし!
何でそんなの撮ってるの?って感じでした(^^ゞ

ウミウシ色々。
リスベキアプルケア

オトヒメウミウシ

キイロウミウシ

他、シンデレラウミウシ、ミゾレウミウシなど。

で、こちら、名称不詳

初めて見るウミウシ、何て名前?

私の図鑑には載っていません。
どなたか、教えてください。
お願いしますm(__)m

次へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする