![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/c7bf0b63ff25d48a42ea4adf37cbdbac.jpg)
昨日の続きでもう一つ行きます。
ウチの近くに今年できたMR.DIYです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ef/9fbf4dfee7136a1f380bd47560fd660d.jpg)
前にも紹介したMR.DIYです。
スーパーマーケットithonの斜め前、
ファストフードA&Wの隣です。
日本の100均みたいな生活雑貨のお店ですが、
品揃えがすごい。お値段は色々です。
見ているだけで楽しいのでつい入ってしまいます。
バリ島内に数か所ありまして、
今年ついにヌサドゥアにもできました。
しかも、かなり大きい!
な~んと、3階建ての
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/06/b2c03d1d4c9cabfec3d6fb509c9952c4.jpg)
建物全部がMR.DIYなんですよっ。
台所用品はかなり揃ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fc/ed0221aa61333d666c758e549bafd8cb.jpg)
たわしやスポンジなどのお掃除用品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/703a16f875208579a6b4fcd446b0643a.jpg)
文房具
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/55/b8f33695b506325ae1c8129d594fa5cf.jpg)
バックやポーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/d6167937162987ca23306bdbbd92aaab.jpg)
玩具やぬいぐるみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e5/e4c8d8538a9b21e2c28b5098de3df032.jpg)
一階にトイレまであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/920dbf251eb48312cb7d5ef4d6a40600.jpg)
他にもアクセサリー、枕、ペット用品、
植木用品、金魚鉢など水槽関係、車関係用品、
タオル、工具類、水道蛇口なんかも売っています。
見るだけのつもりで入っても
ついつい買っちゃうのよね~(^^;)
プラスティックのまな板はNGだって。
(マイクロチップが食材についてしまうとか)
木製のまな板がおすすめなんだって。
保存容器はプラスティックよりも
においが移りにくいガラス容器がいいんだって。
耐熱だとレンジにも使えるし。
木製まな板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e2/00e5d86dbb28ba38198d1fcd769ff34f.jpg)
耐熱ガラスの保存容器
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/eb/a34e654efa7ea565c32db896c3e239ed.jpg)
お買い上げ(;'∀')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/2d04463737b18a6a41bb12c513b5f31a.jpg)
↑これ、全部必要なんだっけ?
私、日本の百均でもそうなんです。
ついつい買ってしまう(-_-;)
無駄遣いには気を付けよう。
ヌサドゥアのローカル商店街、
ぜひ一度じゃらんじゃらんしてみてね。
⭐もぐりんどダイバーズ・インスタグラム
ウチの近くに今年できたMR.DIYです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ef/9fbf4dfee7136a1f380bd47560fd660d.jpg)
前にも紹介したMR.DIYです。
スーパーマーケットithonの斜め前、
ファストフードA&Wの隣です。
日本の100均みたいな生活雑貨のお店ですが、
品揃えがすごい。お値段は色々です。
見ているだけで楽しいのでつい入ってしまいます。
バリ島内に数か所ありまして、
今年ついにヌサドゥアにもできました。
しかも、かなり大きい!
な~んと、3階建ての
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/06/b2c03d1d4c9cabfec3d6fb509c9952c4.jpg)
建物全部がMR.DIYなんですよっ。
台所用品はかなり揃ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fc/ed0221aa61333d666c758e549bafd8cb.jpg)
たわしやスポンジなどのお掃除用品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/703a16f875208579a6b4fcd446b0643a.jpg)
文房具
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/55/b8f33695b506325ae1c8129d594fa5cf.jpg)
バックやポーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/d6167937162987ca23306bdbbd92aaab.jpg)
玩具やぬいぐるみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e5/e4c8d8538a9b21e2c28b5098de3df032.jpg)
一階にトイレまであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/920dbf251eb48312cb7d5ef4d6a40600.jpg)
他にもアクセサリー、枕、ペット用品、
植木用品、金魚鉢など水槽関係、車関係用品、
タオル、工具類、水道蛇口なんかも売っています。
見るだけのつもりで入っても
ついつい買っちゃうのよね~(^^;)
プラスティックのまな板はNGだって。
(マイクロチップが食材についてしまうとか)
木製のまな板がおすすめなんだって。
保存容器はプラスティックよりも
においが移りにくいガラス容器がいいんだって。
耐熱だとレンジにも使えるし。
木製まな板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e2/00e5d86dbb28ba38198d1fcd769ff34f.jpg)
耐熱ガラスの保存容器
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/eb/a34e654efa7ea565c32db896c3e239ed.jpg)
お買い上げ(;'∀')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/2d04463737b18a6a41bb12c513b5f31a.jpg)
↑これ、全部必要なんだっけ?
私、日本の百均でもそうなんです。
ついつい買ってしまう(-_-;)
無駄遣いには気を付けよう。
ヌサドゥアのローカル商店街、
ぜひ一度じゃらんじゃらんしてみてね。
⭐もぐりんどダイバーズ・インスタグラム