モカとティータイム

生まれて2ヶ月で我が家に迎え入れたモカの成長記録と
スローライフな日常を楽しく綴って行きたいと思います。

我が家のお月見

2022-09-10 21:53:00 | 日記
30℃を切ったとはいえ
久々の晴天下は
まだ汗ばむ暑さでした



それでも夕方には涼風が吹いて
気持ちの良い散歩ができました


モカママたちが
ボランティアで植栽している
銀杏並木の株元には

まだジニアが
元気よく咲いています


モカとのツーショット


そろそろ散り始めたイチョウ

明日は活動日なので
清掃の手伝いをする予定です


他の樹木も葉を散らし始めています


片隅には
タンポポの綿毛が残っていました

秋と夏が
静かに交代しようとしています


エアコンがいらない夜が
続いています



今日は十五夜

満月と十五夜が重なるのは
8年ぶりだそうです

モカ地方でも
澄んだ夜空のもと
美しいお月見ができました

1000mm光学ズームでの撮影

2000mm光学ズームでの撮影

そして、このカメラの限度
2200mm光学ズームでの撮影

デジタルズームを利用すると
以下のように
3000mmズームまで撮影できます

ベランダからの撮影ですが

今日の月が見える方向は
旅客機の航路になっています

時刻は丁度7時30分
素晴らしい
シャッターチャンスに恵まれました

月を横切る旅客機の機影

広い空

航路といっても
月からは少しズレています

このように、
ドンピシャに飛んでくれる飛行機は
滅多にありません

中秋の名月と航空機

近い将来には
月から地球見ができる日が
来るかもしれませんね

先日、この地の老舗のお菓子屋で
見つけたと、
モカママが買ってきたお月見グッズ


中身はミルク饅頭でした

モカにも少しだけお裾分けして

じいじとばあばが
形ばかりのお花見を楽しみました



因みに、
今日の十五夜は芋名月
10月8日の十三夜は栗名月
と言われて

美しい月を愛でて
お月見を楽しむ風習があります

両方の月を観ると縁起が良い
と言われているので

また楽しみたいと思います
晴れるといいですね

それでは、また






最新の画像もっと見る