mokekyoのビデオカード+SCSIカード備忘録

オークション用にテストした際に得たビデオカードとSCSIカードの備忘録。

もう少しで投入可能?

2010-06-17 19:16:09 | ロープロファイルブラケット
以前紹介したHDMIコネクタ付のロープロファイルブラケットのサンプルが届いた。




orz

ずれてる。元々付属していたものと別のものなので
合わなくても仕方ないが、微妙にぶつかっているだけ
なので、修正するつもり。

ただ、協力者様の情報だと、このブラケットでも
LEADTEKのビデオカードや玄人志向のビデオカードでは
取り付ける事が可能だったとのこと。

1mm2mmであれば、全部作り直した方が
対応機種が増えていいだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラケットの追加情報「非対応品」その2

2010-06-17 16:21:10 | ロープロファイルブラケット
GX-6200用ブラケットの非対応情報、
Aeolus S72GS-DLP128Xについてだ。


GX-6200用ブラケットが使えるとふんだが、
無理だった。取り付けると、ブラケットと
本体の間に隙間が出来る。このままでも
ネジ止めすれば、取り付けは可能だろう。
あまりお勧め出来ないが。



コネクタ位置が逆の方向にずれていた場合、
PCI-Express等のコネクタへの差込があまく
なり、接触不良になりかねない。



他の拡張コネクタ(miniDin7ピン)についても
コネクタが刺さらない。対応とは言えないが、
最悪、使えるブラケットが無い場合、固定用と
して使うのは「あり」ではないかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S3社製 Trio3D/2X ビデオカード

2010-06-17 13:01:36 | メーカー不明




S3社製Trio3Dチップを搭載したビデオカード。
AGP接続、3.3V専用(この書き方も久しい)

これと言って秀でるものではない。
しかし、珍しいことにXPでドライバが標準で用意
されておらず、S3のサイトからドライバを拾って
こないと表示されないのである。

挿せば自動認識に慣れている昨今、ドライバを
サイトからダウンロードしないといけないという
作業を思い出させるビデオカード。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする