mokekyoのビデオカード+SCSIカード備忘録

オークション用にテストした際に得たビデオカードとSCSIカードの備忘録。

セカンダリ出力VGAについてその2

2010-06-20 20:17:56 | ロープロファイルブラケット
手元には数種類のセカンダリ出力ケーブルがある。
そして、作業的にはそれほど難しいものではない。
しかし、需要が実際どれくらいあるのかがわからない。
なので踏み切れないのだが、もう少し考えてみる。


ビデオカード側につけるコネクタは数種類ある。
しかしコネクタは殆どが2.54mmのものである。
(大きさの違っているのはばふぁろのGX-6200や
 まとろくすのG550くらい)

なので、コネクタ部分をある程度、汎用性を持たせれば
それなりの勝算はありそうな気がする。


どうやって汎用性を持たせるのかと言うと、コネクタ部分を
1つずつ別々のものにして、1本1本コネクタに取り付ける
ようにすればよいのではないかと思う。
説明しにくいがマザーボードへケースに付いてるスイッチ関連の
ケーブルの取り付けのように出来ればと考えている(判りにくい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンダリ出力VGAについて

2010-06-20 13:57:20 | ロープロファイルブラケット
セカンダリ出力のVGAケーブルは単純にDSub15ピンコネクタに
フラットケーブルと、基板上のピンヘッダに接続するコネクタだけ
である。

しかし、この配線には統一されておらず、手元にあるだけでも
5種類ものパターンが存在していた。一番簡単なのは基板上の
ピンヘッダの1番から15番までをDSub15ピンの1番から15番
までを繋いでいるだけのもの。ケーブル本数が少ないのはNCの
部分を排除しているものなどがあると見られる(まだ未調査)

ピンヘッダが2.54mmのものや他のコネクタを使っている
場合もあるので、パターンはもう少しあるのではないかと考えて
いる。




単純なケーブルではあるが、需要はブラケットと同じように
あるとは考えている。ただ、対応するビデオカードによって
使える使えない、モニタが壊れたとかありそうで怖い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDMIコネクタのあるロープロ用ブラケットについて

2010-06-18 18:10:17 | ロープロファイルブラケット
昨日紹介したブラケットは本日修正を依頼したので
来週には出品が出来ると思われる。

現状でも「玄人志向 RH4350~」や「LEADTEK WinFast 210~」の
ブラケットとして利用が可能のようである(びば!協力者様)

そして、HDMIコネクタがぶつかるので、今回依頼した
コネクタ拡張作業が完了すれば、「GIGABITE HD4350~」、
「玄人志向 GF8500GT~」等にも利用することが可能に
なる。


対応するビデオカードについてはブラケットが手元に
来てから再度写真を撮って改めて更新する予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しで投入可能?

2010-06-17 19:16:09 | ロープロファイルブラケット
以前紹介したHDMIコネクタ付のロープロファイルブラケットのサンプルが届いた。




orz

ずれてる。元々付属していたものと別のものなので
合わなくても仕方ないが、微妙にぶつかっているだけ
なので、修正するつもり。

ただ、協力者様の情報だと、このブラケットでも
LEADTEKのビデオカードや玄人志向のビデオカードでは
取り付ける事が可能だったとのこと。

1mm2mmであれば、全部作り直した方が
対応機種が増えていいだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラケットの追加情報「非対応品」その2

2010-06-17 16:21:10 | ロープロファイルブラケット
GX-6200用ブラケットの非対応情報、
Aeolus S72GS-DLP128Xについてだ。


GX-6200用ブラケットが使えるとふんだが、
無理だった。取り付けると、ブラケットと
本体の間に隙間が出来る。このままでも
ネジ止めすれば、取り付けは可能だろう。
あまりお勧め出来ないが。



コネクタ位置が逆の方向にずれていた場合、
PCI-Express等のコネクタへの差込があまく
なり、接触不良になりかねない。



他の拡張コネクタ(miniDin7ピン)についても
コネクタが刺さらない。対応とは言えないが、
最悪、使えるブラケットが無い場合、固定用と
して使うのは「あり」ではないかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S3社製 Trio3D/2X ビデオカード

2010-06-17 13:01:36 | メーカー不明




S3社製Trio3Dチップを搭載したビデオカード。
AGP接続、3.3V専用(この書き方も久しい)

これと言って秀でるものではない。
しかし、珍しいことにXPでドライバが標準で用意
されておらず、S3のサイトからドライバを拾って
こないと表示されないのである。

挿せば自動認識に慣れている昨今、ドライバを
サイトからダウンロードしないといけないという
作業を思い出させるビデオカード。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SiS社製 6326 AGP搭載ビデオカード

2010-06-16 09:22:24 | その他のメーカー


SiS社のグラフィックである6326 AGP搭載したもの。
珍しく?ロープロファイルサイズに収められている。
中古で購入したので、元々ロープロのブラケットが
付属していたのか不明。

ただ、手持ちのRAGE XL用に作ったロープロ
ファイルブラケットが丁度合ったので、
セットでオークションに出品中。



http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d108132977

接続はPCI、チップには「6326 AGP」とあるのにPCI。
どっちでも使えるものだから、PCIでも良いのだが。
チップ自体がローエンドのものなので、期待は
するものではなく、ロープロでPCIであることに
価値を見出す事。

マルチモニタは未チェック。
WindowsXPでは自動で認識される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラケットの追加情報「Quadro」編 その2

2010-06-15 02:00:53 | ロープロファイルブラケット
QuadroNVS用ブラケットは基本的にnVidiaの
チップを使ったビデオカードが対応するものと
考えていたが、別のチップを搭載した
ビデオカードでも対応するものが見つかった。

そのビデオカードは、以前このブログでも紹介した、
「Matrox社製 Millennum G450 ロープロ」である。




調査してみるとコネクタ位置が合っているものが
結構あるもので、もう少し調べてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラケットの追加情報「Quadro」編

2010-06-14 13:00:49 | ロープロファイルブラケット
QuadroNVS用に作ったブラケットに対応している
ものを紹介。以前記載したシルク印刷も載せて
おくので、チェック時の参考にどーぞ。

P115(Quadro4 580 XGL)



P118(Quadro4 NVS 280 AGP8*?)



P78



あれ? P78って、なんだ?このビデオカードは認識しないので
調査出来ず。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラケットの追加情報「非対応品」

2010-06-14 05:14:16 | ロープロファイルブラケット
元々、nVidiaやATi等リファレンスカードが
存在している事から、同じメーカで同じチップを
使っているとコネクタ位置が同じになる可能性が
あり、ブラケット流用の可能性が高くなる(出来ない
事もありうるが)


その為、GX-6200等用で作成したブラケットでATiの
Radeon系のビデオカードで使いまわせる可能性は
低いと言わざるをえない。

ただ、ロープロファイルのサイズのカードにコネクタを
付ける場合、それほど位置を変更出来るわけではないので
前回の「準対応品」のようにコネクタ位置が一部
合う事もあり得る。


今回は残念ながら、コネクタ位置がずれて利用
出来なかったと言う報告。

使えないのなら意味は無いが、このブラケットを検討
されている方に先に使えないと言う情報が伝われば、
それは無駄な情報ではなく、有益な情報となる。




GX-6200等用のブラケットで使えなかったビデオカードは
玄人志向のRadeon9250チップが載っているもので、型番は
「RD925-LA128C」だ。DVIコネクタからずれているので
かなり削らないと利用は出来ない。削るのはすげく大変なので
お勧めしない。

微妙にずれてる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする