ホワイトの紫陽花日記~ありのままの自分で

難病(PD)あります。症状も人生も十人十色。肩の力抜いて深呼吸・・・喜びも悲しみも、ありのままの日々の生活を綴ります。

真実この一筋の道を行く  byホワイト

2018-01-19 17:43:07 | パーキンソン病

去年の中ごろから咳が出始めました。

喉の奥に粘張痰ががへばりついてなかなか喀出ならず、何回も咳き込み

ようやく痰がでて苦しさから解放される。

夜間のせき込みが続きほとんど寝てない状態で朝がきていました。

でも、家での家事仕事をこなし、夕食と浴槽掃除し、湯を入れ脱衣所を

暖房で温めるという一連の事は必ずしてました。

しかし、段々体力が続きません。パソコンに向かう気もしません。友の会や難病連の

ことでのパソコン打ちがあり疲れ果てていました。ひとりでいる寂しさから

自分にイベントを作りこなそうとしていた。なんて私だ‼自分をコントロールできな

い。長引く咳にあばら骨が痛い、痰が気持ち悪い。

2週間以上薬を飲み続けていた、血液検査でクラミジア肺炎が3.42(0.9未満陰性)

熱が出ない肺炎である、しつこい長く続く咳が特徴で粘稠痰を伴う。

苦しいはずである。オンの時の行動力、オフの時の鬱的行動それがまとまりつけず、

困ったことになってました。家族に甘えたいが甘えられない自分がいました。

仲間にも同じです、私が私でなくなるような気分がきて、それと闘ってました。

もう、いいよ自分を楽にしよう。電話をかけ会議の代理をお願いした「ゆっくり休め

な」がとてもやさしく、メールで嫁さんに弁当買ってきてと頼めました。

なぜ、人に頼むことが簡単に出来なかったのか不思議なくらいでした。

弱くなったら、甘えるそれでいい、やっとできた。ひとりでがんばらなくていいのだ

「真実この一筋の道を行く」正月に書いた言葉です。私は自分の思いが強い、ほどほど

に行こう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ケンスケさん (ホワイト)
2018-01-19 22:23:53
ピンチの時きてくれる、ありがとうございます。

広いおおらかさ、綿菓子のような感じです。
返信する
優しいなぁ (ホワイト)
2018-01-19 22:15:24
本当にご心配かけてすいません。足跡見て、優しいなぁと菜の花さんをつくづく思いました、自然に人を寄せるおおらかさ私と大違いです。私は同じ悩み繰し返しながら、その時を生きる。生きてるんだと思う。菜の花さんの優しさ身に染みます。
返信する
よかった! (菜の花)
2018-01-19 21:15:34
ホワイトさんの記事を読めてよかった!
苦しかったですね。無理しないでくださいね。
甘えることはとても大事だと思います。
そして、自分もまた困っている方がいたら、できることであれば、引き受ける・・・お互いさまだと思いますから、甘えてくださいね。
会議の代理を頼んだこと、お嫁さんにお弁当を頼めたこと、すごい一歩ですね。
返信する
久しぶりですね (ケンスケ)
2018-01-19 20:57:07
身体が思うようにならなかったんですね
病気のコントロールあ難しいです
ゆっくり甘えて生活してくださいね
お大事に
返信する

コメントを投稿