どこかで誰かが

独り言をつぶやくように思いついたことを書きとめてみたいと思う。
モモの徒然日記なり。

作品にしようとすれば・・・

2009-07-25 22:36:10 | 日記
作品にしようとすれば難しくなり、多少なりの苦悩が生まれてくるものなのでしょ

うか…作品というほど大袈裟なものではないんだけどネ。

楽しい気分はどっかに飛んでってしまう。

明日、父の病室に届けようと思って夕方からいろいろ考えてるんだけどこんなんし

か出来んかったぁ~

なんかピンとこん。

フレームをクリーム色に塗り替えてみようかな。


3作目

2009-07-24 12:56:58 | 日記
今、世間のお子様方は夏休みが始まったばかりでウキウキ気分でしょうね。

今、大人のあなたも覚えてますよね。あの開放感、嬉しかったもん。

夏休みといえば、昆虫採集で蝶の標本とか作ったような作らなかったような…

記憶は定かではありませんが、切り絵で標本作ってみました。

3作目『昆虫採集』

蝶とセミはわたくしのオリジナル切り絵です。

小さなお子様のいらっしゃるご家庭にお勧めです。

親子で楽しめる切り絵でコミュニケーションはバッチリ取れると

思いますよ。

『かにとさかな』

2009-07-23 20:53:46 | 日記
今日は痛い日でした。

経験のある方にはご理解頂けると思いますが…

今日わたくしは大腸検査なるものをやってまいりました。

昨夜9時に下剤を飲用し夜中には3回ほどトイレのお世話になり、今朝は9時に病

院へ行き2リットルの経口腸管洗浄剤(簡単に言うと下剤)を2時間かけて飲み←

これがメチャ大変。またまたトイレのお世話に10回ほどなりやっと看護師さんか

らの合格を頂いたのが11時半頃だったでしょうか。

やっとの思いで第一関門通過したのに検査は3時ごろになりますなんて。

心は泣いておりました。エ~~ン大人だから泣けない辛いときって

ありますね。

時間待ちの間、雑誌をみておりましたらあら不思議。また切り絵(切り紙と言うそ

うな)の作り方が載っておりましたので手帳に書き写し帰宅してから作ってみまし

た。

切り紙2作目『かにとさかな』

やっぱり広げる時が楽しい

切り紙には想像力を呼び起こす力があると感じるのは私だけでしょうか?


そうそう話は戻りますが、大腸検査今回で3回目なのでいくらか余裕だったのに…

今回は痛かったですぅ。

大事に至らない為の検査だけど、あんまり経験したくないよぉ~とへとへとになり

ながら帰り道車の中でひとりごちたモモでありました。



初挑戦

2009-07-20 22:27:20 | 日記
全英OPゴルフ終わっちゃいましたね。

トム・ワトソン選手に感謝の言葉を送りたいです。

142年ぶりに最年長優勝記録を更新するのもすぐそこまで手が届いていたのに…

優勝してほしかったけど、ワトソン選手の素晴らしいゴルフには勇気と希望を与え

てもらいました。

試合終了後のインタビューで新聞記者の『われわれの為に記事のタイトルをつけ

てくれませんか?』という質問にワトソン選手はこう答えていました。

…『時代遅れの選手、あと1歩』

コメントもカッコいい渋いと思いませんか


ここ数日は寝不足が続き、蒸し暑さのために水分の取り過ぎでなんだか体調が不調

気味でした。年々暑さへの対応能力が低下してる気がするなぁ~。

熱中症はこの時期が一番発症しやすいらしいです。

みなさんお気をつけあそばせませね。

今日はテレビをボーっと見ていましたら切り絵の作り方を教えてありました。

チャレンジ精神のスイッチがいきなりONに入り切り絵に初挑戦

野アザミの切り絵です。

分るかなぁ~。