goo blog サービス終了のお知らせ 

どこかで誰かが

独り言をつぶやくように思いついたことを書きとめてみたいと思う。
モモの徒然日記なり。

ひとりごはん

2010-02-19 19:25:38 | 日記
今日の夕食はひとりごはんです。

菜の花を頂いたので白和えにして1品。

シャケとえのきの蒸し焼き1品。

蕪の葉のお漬物。大根キムチ。韓国のお友達から頂いたチャプチェ。

朝のお味噌汁も残ってるし…

うふっ。超ヘルシー嗜好の晩御飯でしょう

炊きたてご飯と一緒に『いただきます!!』




久々に・・・

2010-02-17 21:56:30 | 日記


ボギーくん、登場です。
見ないでも描けるようになったけど、実物から遠ざかる也。
ますますコミュニケーション能力高くなってます。
人間の言葉を話さないだけでかなり意思の疎通は可能です。

例えば、お布団に入りたい時は小さな声で『ウゥ~ン』決して『ワン』ではないのです。
知らんぷりしていると鼻でお布団を撥ね退けようとするし、それでもまだ気付かないふりすると声のトーンが大きくなっていくのです。

朝のオハヨウと夜のオヤスミナサイの挨拶は家族のみんなに必ずやってくれる。
卵かけごはんが大好きで、卵を割る瞬間に必ず決まって雄叫びをあげる。嬉しいのと僕にも頂戴の気持ちがマックスになったときの彼の表現です。
体の一部分が触れていると安心のようでよくくっついてきます。
トイレにもやってきてドアをガシガシして開けてくれと伝える。
のどが渇くとお風呂場に行く。
牛乳が飲みたいときは冷蔵庫の前にお座りして待ってます。
おしっこの粗相をした時には鼻をつけて臭って教える。
興奮したらドックフードをよく食べる変な癖あり。
『シャンプー』と『歯磨き』が苦手でこの言葉を聞くと尾っぽを下げて後ずさりします。
『海』『お散歩』の言葉には喜んで玄関へ直行です。

ほんとうに愛おしい家族の一員になってしまいました。

嬉しい便り

2010-02-17 00:06:46 | 日記


今日、夕方帰宅しましたら小学校の恩師からお手紙が届いていました。

実は今年に入ってすぐに小学校の同窓会があり、6年生の時受け持っていただいた先生が出

席されると耳にしていましたので例の絵本をプレゼントさせていただきました。

私は、先日から先生にご丁寧に美味しいお菓子とお手紙を頂いて大変恐縮していたのです。

2度目のお手紙を拝見して先生のお気持ちが嬉しく本当に有難いと思いました。

先生は一人で読むのはもったいないと私の拙い絵本を短歌のお友達にも紹介してくださった

そうです。そしてそのお友達の方から頂いた絵本の感想文を添えて今日またお手紙を下さっ

たのでした。一足早く春が訪れたような温かいぬくもりを感じた1日になりました。

嬉しかったです。先生ありがとうございました。

このブログのこと先生はご存じないのですが・・・

近からん??この表現間違っているかもしれません。

近いだろうと解釈してくださいませ。

母国語である日本語でさえも自信喪失ぎみのモモであります。

京都便り

2010-02-14 20:18:04 | 日記






京都旅行から帰ってきました。1泊2日の短い旅でしたが充分に京都を満喫してきました。
不覚にもデジカメを忘れていたので携帯で写した数枚をご披露いたします。
八坂の塔と石塀小路と京都の町を幸せそうに手を繋いで散策している若いカップルの後姿です。石塀小路の写真は構図はバッチリだと思ったんだけど残念ながら手が邪魔してたみたいです。ガクッ。
京都大好きになりましたぁ。
いろんな季節の京都を見てみたいなぁ~。
ゆっくりとした時の流れを感じ、過去の時代の中にタイムスリップできるような気がしました。不思議な空間を味わえるところだと思います。
また京都に行ってみたいどすぇ。