いつか南の島で暮らしたい

ハワイ大好きな夫婦です。ふとっちょ嫁、ももなとんの日ごろのつぶやきです。

オアフ五日目!ノースへドライブ~PART3☆

2011年02月23日 | ハワイ旅行記2011 1月オアフ島

ども

サーフィン話になってしまい・・・(あまり知識もないのに

PART3になってしまいました

3回に分けても、そんなに大きな話はないんだけど・・・(汗)

 

ラニアケアビーチ行きに寄ったけど、カメさんの甲羅干しに出会えなかったので

帰りに期待したのですが・・・

車中から、JI-JIが確認するも、全然姿なし・・・

なもんで、もう一箇所、よく上陸してるという

ハレイヴァアリイビーチに行くことにしました

おうあ?この景色は、マルコちゃんが?

と思うほど、よく似た湾の形になっております

 

強風ですがね・・・さすが、ハワイ 風は本当に気持ちよい

ここ、実は初だったのですが、

かなり広いビーチパークで、駐車場も大きいし、

お弁当持ってやってきたら良いかもって思いました

で、カメさんがいたかというと・・・いらっしゃいませんでしたので

かくれんぼなどして遊び(うそうそ

ぐんぐんと、ただただ青い空にまっすぐに伸びるヤシの木を見ることも

ハワイだと思うと、なんだか、心地よいと感じつつ

ハレイヴァタウンに寄ります

 

前にも書いたことありますが、なんか、お土産もワイキキと違ったものが手に入るし

ブラブラ散歩には持ってこいです

でも、この日は、だいぶ、遊んでいるので

とりあえず、ノースといえばな、シェイブアイスを食すという

 

でも、マツモトさんちは、長蛇の列

イケメンズもマツモトさんち食べたことあるから、

一体どう違うのかと、今回はコチラ

アオキさんちです。

オーダーの仕方とかはまあ、一緒かな

で、

ロコスペシャルと(パイナップルとかブルーハワイ)

サンセットとかいうの(リリコイとかリーヒンムイだったと思う)を食べてます。

うん、普通にうまいよ

 

でもね、氷の詰め方が違う

マツモトさんちは、なかなか崩れないってぐらいぎっちりギューギュー押し込んでいるけど

こちらふんわり

だから、あっという間に食べ終わったって感じもします。

 そんな違いを気にしなければ、列の長さで決めても良いかも・・・

こんなかわいいゲッコーがいたよ

目が黒目でくりくり 色も鮮やかで小さくてかわいい

家のそばでたまに見るヤモリとかはなんで、あんな地味な色なんだろう・・・

こんなカラフルならかわいいのにね

 

さてさて、最後の最後までノースドライブを満喫しよう作戦のアテクシ

カヴェヘヴェヘに続き、癒しをいただけるというスポットに向かうことにします

 

その名も、ワイアワヒーリングストーン

この看板を目指し、ワヒアワの街の、カリフォルニアロードへ

???

ない

一回ぐるっとしても、わからん

で、ロコに尋ねてみたけど、「バースストーンならあるけど」って

???

私、結構最新のガイドブック見てきたのに・・・

 

で、もう、みつからないから諦めて帰ろうとしたら

教会の横になんだか、そんな雰囲気の祠を発見

教会の前の道はこんな感じっす・・・だだっぴろいから、勝手に路駐

まずは、JI-JIが潜入

祠が、この売り出し中の家の敷地だったりして、怒られないかをびくびくと確認しながら

が、「なんか、こわいーこわいー ちょっと行ってみて」と祠を見て帰ってきた

 

で、アテクシが交代で潜入

こんなサインボードもあるし

でも・・・そこには

(これは、スター・アドバタイザーさんのをいただきました

こんな感じで・・・石がないし・・・なんか、かなりキョワイー空気がのわーっと

 

で、私が行ったときはね、このKEEP OUTのテープももうなくって

中を覗くと、なぜか、シバ神の絵だけが残り

なんか、むりに切り取ったような跡のある石があって

なんか、すごーい、きょわい雰囲気

 

ここで、間違いないはずだが・・・

祠の写真はあってるけど・・・

もうね、証拠写真とか撮影する気にならんかった

なんか、祟りとかあったらって

だから、あの家、売り出し中なの?なんかあるの?とかね・・・

 

で、納得しないも、ないもんはないし、場所はここだろうと・・・

あの観光ガイドブックはなんだよーと軽く憤慨しながら

ワイキキに向かったのであります

 

でも、そうでもしないと行かないワヒアワの住宅街

ハワイの住宅街(超高級でもなく)、なんか平屋が並んでいて羨ましい感じ・・・

のんびりとした雰囲気を見ることができたっていうか

両親も、そんなところをへーへーと見てくれ

中途半端なままミッション終了となりました

 

帰国し、いろいろ調べると

ホノルルスターアドバタイザーの記事で

 ワヒアワのヒーリングストーンと呼ばれていた3つの石が

 先週カリフォルニア通りから、元々あったクカニロコのバースストーンの近くに移された。

 この石は20年以上にわたり、

 地元のヒンドゥー教徒たちからも、 シバ神の化身と崇められていた。


 今回この石を移したのは、ハワイアンの団体で、

 ヒンドゥー教徒や石の撤去を知らずにここを訪れる観光客も

 突然の出来事に驚いているという。

 一方のハワイアンの団体代表は、これは祖先たちの導きに従ったもので、

 神聖な石を元の場所に戻す時が来たというお告げがあったという。

 現在、3つの石は休ませる必要があるため、一般には公開されていない。

 

なぬー

ああ、また下調べが甘かったというわけか・・・

この記事、なんと、2010年6月の記事だし・・・

 

ここの石をなでると、病を治すというのになあ

 

いまはどうやら、バース・ストーン クカニロコの近くに移されたとか

まあ、バースストーンに行っても、ヒーリングストーンは見れない

隠されてるからね・・・うーむ

 

 本当は

これがヒーリングストーンの昔の姿

残念であります

 

でもでも、私が大好きな

いつも、ここへ来ると「イヤッホーイ ノースノース」となんか、ご陽気になってしまう

この景色を両親に見せたかったから、

うん 良かったってことで