いつか南の島で暮らしたい

ハワイ大好きな夫婦です。ふとっちょ嫁、ももなとんの日ごろのつぶやきです。

あまーい誘惑!

2009年01月08日 | ジョニー
ども

1/7は七草粥を食べようの日ですね・・・
お正月の暴飲暴食で疲れた胃を休めるってことらしい

私も毎年食べます。今年もね、食べたよー
おかゆはメロってなるのでイヤなんで
お雑炊にします

<せり・なずな・ごぎょう・はこべら・すずな・すずしろ・ほとけのざ>
言えるようになりました


なんか、写真にしたらお味噌汁に見えますが・・・
一応、おだしでとったすまし汁なんだが・・・
すんでないのな・・・

私、この青臭いかんじ結構好きです


お正月というより、
このごろ、あまーい誘惑が続いております

ジョニ神家の一族の氏子さんから
私ったら、デコチョコをいただいています


左から、3個ずつ、
ばちろうさんジェニファーちゃんみすずちゃんのチョコたちです


みんな、見事にかぶらないで作ってるしー
すごい

ありがとう

でもね・・・
ジョニーの味がしそうで口に入れたい誘惑に駆られるけども
このジョニーたちの包装を
もしもベリってしたらベリってしたら
って、びびって、いまだにいただけていません


そして、ベリってのが最高にこわいことになってるのはこちら

ひろりさん作のジョニークリスマスカウントダウンチョコ

これ、日付のところを毎日探して、
ジョニーをペロってめくって
中のチョコをいただくというもの

ナイスな案です

日替わりでジョニーを選べるなんて・・・


でもね、やっぱ、ベリってのがこわくてベリってのが・・・

せっかく、ジョニーを味わえる絶好のチャンスなのに
もったいないが先にたつ貧乏性なヤツ


あまーい誘惑を前に、ぐっと、ベリをがまんのアテクシにはこちら

ウォンカチョコが糧でございます


下のはウォンカ缶です
ふでばこにちょうど良いので愛用中よん

外国のチョコは死ぬほど甘いだろう
ずっと買わずキライでししたが
このカンペンに負けて買ったところ
メチャクチャうまいなりー

やみつきになりました
ちなみにこのチョコ、オーストラリアのですなー

でも、ジョニーをベリして(くどい)味わうと
なんとなく、ジョニーを食べるようでいいなーと迷う私に

ジェニファーちゃんがジャックペッツを送ってくれましたー

これ、ジャックと口移し感が味わえると噂のお品ねー

いやーん
しめしめ

「ジャックひとつちょうだいな
って、ジャックの前で顔を傾けてみたい


しかーし、よくよく見るとジャックの胸からペッツ出るじゃん

ま、いいか・・・

ジョニーの胸にチウ

ぐははー

どっちみち、おいちいじゃん


ありがとうねー

こんな夢のあるお品を・・・


ということで、いろんな意味であまーい誘惑に負けてるアテクシ


いくら七草雑炊をいただいても、胃は休まらんってことですな

キューピー好き好き!

2009年01月06日 | その他いろいろ
ども

実は、アテクシ、高3のときに6年来の級友に突然
「なんかに似てると思ってたんだけど、わかったー
 キューピーさんだなー。ね、ね、似てるよねー?
 あー、スッキリした」と
体育の時間に指摘された女です

周りの友達の山も、すっかり納得

自分だけが納得の行かない感じの授業終わりでありました


でも、家に帰ると
「そうそう、子供の時は、アルプスの少女ハイジに似てるって言われたのよ」
と、母・・・

それ、なんとなく覚えてる
確か、小学校一年から仲良くしてもらい
おうちにも遊びに行っていた子のお母さんに言われてたね

挙句に、そのハイジ母の子ってば、
やはり高校卒業してからの初めての夏休み、竹下通りに遊びに行くと・・・

ミニラの人形を見て「とんちゃんだー」と爆笑
買え買え言うので、購入しました。アテクシ

今もその人形は車に乗っています


更にJI-JIには、いまだにムーミン一家といわれるアテクシの家族

今は父も糖尿病治療に頑張り、母もついでにだいぶ痩せてきたので
見た目、私だけがムーミンのままとなってしまいましたが・・・


アテクシの歴史?を語ると、
ハイジ・キューピー・ミニラ・ムーミン
ってわけなんですなー。これが・・・


え?
なんとなくわかる?

はいはい、堂々と己の肉体を公表してるので
ご理解いただけるかと・・・

って、少しは気にしろやー


という声も聞こえておりますけども

実は、この似てるものたちへ、超愛着を覚える女

言われたからというよりは、元から好きだったものでして・・・


キライじゃないから、
「なるほど、手足が短くて、マルイものだなー」と
妙に納得して終わっております


とそんな私に朗報が入ったのは年末でしたー

なんと、あの変身キュ-ピーちゃんから「シザーハンズ」が出たー


これまた、情報力のない私が一族の方のおかげであります


ジョニーの演じたエドワード君とキューピーちゃんのコラボだぞー

えーってことは、
アテクシとジョニーのコラボってことかーい
ネ?エドワード君?


え?よくわかんない・・・な・・・


まあ、エドワードは世間知らずだからね
(って、もう、なんのこっちゃわかりませんが・・・


買ったる絶対にGETしてやるー
待ってろー
と思いながらも、勤務中の私

一族のみんなのところへ「探すぞー」と気合の入ったコメントを残したものの
もう歯がゆいったらないので、さっそく電話攻撃・・・

キュージョンなら、Loft、ヨドバシと、ハンズあたりに目をつけ
るるるる

ところが、どこにもない

うろたえる私にハンズのお兄さんが
「調べたところ、このシリーズは全国の書店のみ展開だそうです」と
教えてくれました・・・


出遅れたか?


と、また、あせって、紀伊国屋書店にTEL
すると「そのシリーズありますが、シザーハンズだけ売り切れです

ぎゃー
マジー

と、完全に仕事中なのに頭真っ白けなアテクシ


そこへメール
「ももさん、エドワード君確保しましたよーひろり

えー
ひろりさーーーーーーーーん

ありがたやありがたや・・・
もう、すみませんです


でも、茫然自失も目と手は休めなかった私は
もう一度、記事を読み直しアマゾンで予約できることを発見
もう、すでに、ポチっていた


が、アマゾンポチはいつくるかわからんし・・・
どうしても、早いところ、エドワード君をお迎えしたかった私には
まじで朗報でありました

ひろりさん、ありがとうと心の中でつぶやきながらの帰り道
またメール
「ももちゃんエドワード君、大丈夫?」
今度はジェニちゃんだー

ありがとううるるる
ひろりさんが確保してくれたのよーよよよー
お気持ちだけで・・・ありがとうですー

一族の方の温かさを感じながら、いつも以上に爆睡した帰りの電車
夢に見るはエドワード君の到着だったような・・・


はい
こちら、お迎えいたしました

うーん、かわいい

目のまわりが具合悪いみたいで、エドワードっぽいよー
かわいいです。本当・・・


ひろりさんが
「キューピーさん=ももさん×エドワード=ジョニー」
ってな、合体図式を送ってくれて、
ますます、萌えに燃えてるアテクシであります

ところで、キュージョンシリーズ
私の子供のころ大好きだったTVシリーズのコラボにやられて結構集めました


ではでは、ご紹介


拡大紹介しちゃうとー

「アタックNO.1」のこずえちゃん


「ヤッターマン」のガンちゃん


「小さなバイキング」のビッケ


「みなしごハッチ」のハッチ


「妖怪人間」のベロ


「ゲゲゲの鬼太郎」の鬼太郎

もう、はずせない子たちばっかよーん


あ、鬼太郎からは、一反木綿ボールペンもいるっす

ってなわけで、大人買いって言葉を実践するアラフォーであります


でも、好きなものに囲まれるって幸せなんだよーん


ましてや、エドワード君とキューピーちゃんの合体ね
この合体ってのが異様に好きだったりしてな


ここでひとつ情報を

ツタヤの書店がついてるもの?でGETした方が多いことを
一族の方の記事で知り、JI-JIの会社となりのデカイツタヤへ
またJI-JIを出動要請


なんと、「品揃えが違う」そうなり・・・
欅坂・・・そうです
ジョニーが車でも通ったあのヒルズのところの欅坂のツタヤ
どうもかっこつけてると思ったら
ふん
(なことないですちょっとおしゃれなだけ

みなさん、エドワード君、見つかりましたか?

築地市場・・・

2009年01月04日 | その他いろいろ
ども

年末の出来事を少し日記しますわ


ジョニ神家一族のみなさんちで話題だった
ペプシのおまけ・・・
実はクリスマスイブにあっさりGETしていたアテクシ


みんなが必死でさがしていた金クマも

ヒースジョーカーさんとバットマンと一緒に、はいポーズ


狙い目は、オフィス街のコンビニ
あるはずだーというなんか確信があってね・・・
呼ばれたというか


一軒目であっさりと金クマとジョーカーさんを発見
普通にドリンクの棚にいらっしゃいました

さすが、子供の影のない街だな

でも、もう一人欲しいと店員さんに探してもらったけど、さすがになし


しかしながら、自分の読みがあたった嬉しさで
気分ウキウキで自宅最寄駅に帰ると、
「ジョーカーがいて、バットマンがいないのイヤじゃない?」
というJI-JIの言葉

だなーと、駅前のスーパーに入ると、普通におった


あとは、もう一人金クマを・・・と
普段あまり行かないその駅前のスーパーの対面にあるコンビニへJI-JIを投入
すると、しっかりとGETし戻ってきてくれました


こうして、いつも飲まないペプシが4本も・・・

翌日の会社でのランチクリスマスケンタパーティー(夜遊べないから)に
使えてよかったけどね





29日に日本一有名な市場である築地市場へ行ってきました


父にとっては、お店を引退するまでの37年間通い続けた職場ともいえます
河岸に行かないとお店始まりませんからー

なんで横浜のどこかに行かないの?とお客さんから聞かれたらしいですが
やっぱ、築地にしか置いてないものが多いそうです

私も小学生の時、夏休みになると
行ってみたくて&夏休みの絵日記のために
父と一緒に2.3回行きました。


でも、その時に、「お嬢ちゃんアブナイよー」と言いながら
私のほうへ、まぐろの頭のみ(デカイよ)を飛ばすおじちゃんたちに
びびり・・・
それ以来、魚の頭が嫌いな私だったりします

特にあの死んだ目がイヤ
いくら新鮮でもね、死んだ目は、いやなのー

今も頭きらいだす


いつもの年末なら
「もう、一般の人がいっぱい来て、ウロウロして邪魔なんだー」となげいていた父

今回は、そんな一般人側にまぎれて行ってきました

母はなんと場内に入るのは初。
いつも、お店の掃除して父の帰りを待っていたもんね

JI-JIも場内の買い物は初めて。
セリの風景を撮影したことはあるらしいけど・・・


普段あまり口のうまくない父が、少しだけはりきって
私たち3人を案内してくれました


もう、すごい人だったから、写真は撮ってる余裕なかった
(これ、借りてきたし→コチラ築地市場HP

明らかに商売で来てるプロの方々とは、動きの違う素人集の多さ・・・
みんな、そんなに買ってどないするのー?

って言ってる私たちもか・・・

うちは、父がずっとお世話になっていた穴子屋さんや、エビ屋さんとかに
顔を出し、毛ガニなんかを持って帰りました

毛ガニは、小さいのは普通にあるけど
大きなものは、やっぱ、予約しておかないとダメ・・・
だったりといろいろありますよー
ウラ技はね

穴子屋さんの3代目に
「じゃあ、また月曜日ね」ってふざけて言われていた父。

「来ないよー」って、
少し淋しそうな背中だったかな?


せっかく行ったけどね、
もう、本当にアホみたいな人ごみで
お寿司屋さんなんて、長蛇の列
だって、観光バスも来ているんだねー

年末に行くなよって話しでしたね


「来ないよー」って言っていたけど、
行事のない時に、また行こうね
パパ、よろしくー


私には、ちっとも魚の目利きはできませんので、
良さそうに思ったイカとかも、父はスルー

これは、当分よろしくお願いしないとね


築地市場に向かう新橋から出てるバス
乗ると微妙に魚臭がします


でも、私、子供の時から、お父さんの仕事、大好きだった。
だから、このバスだけは平気(違う時なら、酔うかも・・・

Hau'oli makahiki hou !!

2009年01月01日 | その他いろいろ
ども

みなさま
新年おめでとうございまーす

良いお正月をお迎えでしょうか?

ここで、ブログ用の年賀状でご挨拶

Hau'oli makahiki hou は、ハワイ語で「新年おめでとう」でーす。

やっぱ、「いつか南の島で暮らしたい」
タイトルに忠実に大好きなHawaiiの写真でいっときましょう

ジョニーとの競演は遠慮して・・・


と言いつつ、
2005年の9月から、つぶやきをブツブツと更新していた私のブログ
細々とやっていましたが・・・


ジョニーのおかげ?で、
遊びにきてもらい、コメントを残してもらうって
こんなに楽しいんだーと実感できた
2008年のブログ生活であります

はりきってしまう私は
前とは比べ物にならない更新頻度になり

まじでPCが壊れたら死ぬーなんて言ってる自分に気づいた


人生って、おもしろいもんですねー
こんな風に、どんどん変化していくんだー


仕事も区切って、さてさて
今年の私はどの方向へ向かうのでしょうなー?
本人が思っておりますが

このブログは、マイペースで
ハワイとジョニーと、日々のつぶやきを
ゴチャゴチャと書かせてもらいますんで
今年もぜひぜひ、よろしくお願いいたします


みなさんにとって、良いこといっぱいの素晴らしい年になりますように

Me ke aloha~(愛を込めて)