レモニー キク科 耐寒性宿根草
マリーゴールドの原種、と言われる寒さに強い多年草です。
レモンの香りと言うのですが、もっと強い臭さです。
チョッと触っただけで、臭いが付き、風に漂います。
花は一重が多く、小さいです。葉も茎も細く柔らかです。

草丈30~50cmと低めで、広がる様に増えます。
センチュウに効果があると言われるので、花壇周り、
背の高い草花や木の根元に植えて、雑草除けを兼ねます。
春と秋に咲きます。春の花は、梅雨前に刈り込んで、
土に埋めて、センチュウ除けにします。
秋の花は、枯れるままに、霜や雪の寒さ除けにします。
かなり寒さに強く、水も肥料も無くても、育ちます。
株分け、挿し木、コボレ種でも増えます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます