モナミの庭から

ビストロの庭の花をメインに紹介。
ハーブ・野菜・花木・山野草・多肉も。
たまに料理と素材の話など

絶滅危惧種・フジバカマ

2009-06-10 | 多年草
フジバカマ      キク科 多年草



秋の七草のフジバカマが咲いています。普通8~9月に咲きます。

野生のフジバカマが絶滅の危機だそうです。

 

下部の葉が三裂して、茎が青く、茎や葉が桜餅の匂いがします。

  


桜餅の匂いがする面白い草よと言われて、本当だと思いました。

葉ッパが匂っても、餅に巻いて食べれる分けじゃなくて、

香料や、入浴剤に使います。

枝を折ったり、葉を叩くとクマリンと言う香成分が出てきます。

とても丈夫で、道端から引っこ抜いて来て植えただけでした。

一度植えれば、世話がありません。株分けで、増やせます

園芸種のフジバカマは、交配種で、茎が赤く香りがしません。



にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (モナミ)
2009-06-12 12:39:57
お久しぶりです。
返信する
Unknown (太陽の息子)
2009-06-10 06:23:12
2ヶ月振りの散歩によって見ました
返信する

コメントを投稿