
ウォーターコイン セリ科 チドメグサ属 常緑多年草
ヨーロッパなどから入って来て、帰化した抽水植物です。
別名・・・・ウォーターマシュルーム・ウチワゼニグサ
抽水植物は、浅水や湿地で、根は水底、茎葉は水面に出てます。
水面から伸びた茎に、明るい緑色の丸い葉が、コインの様です。
茎を延ばして良く増えます。白い小さな花が咲きます。
夏の間も元気に育ちますが、冬の寒さの強いのは、驚きです。
水面が何度も凍ったのに、枯れる事無く、常緑のままでした。
室内用に鉢に植えたら、乾燥さなければ、元気に育ちます。
にほんブログ村
ヨーロッパなどから入って来て、帰化した抽水植物です。
別名・・・・ウォーターマシュルーム・ウチワゼニグサ
抽水植物は、浅水や湿地で、根は水底、茎葉は水面に出てます。
水面から伸びた茎に、明るい緑色の丸い葉が、コインの様です。
茎を延ばして良く増えます。白い小さな花が咲きます。
夏の間も元気に育ちますが、冬の寒さの強いのは、驚きです。
水面が何度も凍ったのに、枯れる事無く、常緑のままでした。
室内用に鉢に植えたら、乾燥さなければ、元気に育ちます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます