
ハルジオン キク科 ムカシヨモギ属 多年草
花言葉は、追想・昔を思い出して、偲ぶ事。
子供の頃、野原で摘んで、花束にして家に持ち帰ると、
母に、「雑草よ」と言われました。
それから、この花を摘む事は、なくなりました。
この花を見ると、幼かった子供時代を思い出します。
北アメリカ原産の、帰化植物です。
秋に咲く紫苑に対して、春に咲くので春紫苑と名ずけられ、
ヒメジョオンに似てますが、茎が中空になっています。
繁殖力の強さが、嫌われてる原因なんだと思います。
コボレ種と、冬でも残っている株が、多年草で増えるので、
抜いても、抜いても増えてる気がします。
にほんブログ村
花言葉は、追想・昔を思い出して、偲ぶ事。
子供の頃、野原で摘んで、花束にして家に持ち帰ると、
母に、「雑草よ」と言われました。
それから、この花を摘む事は、なくなりました。
この花を見ると、幼かった子供時代を思い出します。
北アメリカ原産の、帰化植物です。
秋に咲く紫苑に対して、春に咲くので春紫苑と名ずけられ、
ヒメジョオンに似てますが、茎が中空になっています。
繁殖力の強さが、嫌われてる原因なんだと思います。
コボレ種と、冬でも残っている株が、多年草で増えるので、
抜いても、抜いても増えてる気がします。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます