青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

やぁ 飲んだ

2020年04月18日 | 日記

やぁ 飲んだ


そうですねぇい


今回のハイボールはH&Sでした


自分はいつもスコッチウィスキーです。


モルトグレーンも横目で見てますけど


ヤッパ


スコッチウィスキー


うん、軽い


良い



ハイ、今回のおいちゃんつまみ等:


えぇ アンコウの刺身(タコのような食感)


握り寿司


大きいめかぶ


締め: キツネそば・卵落とし



ポッカL・スコッウィスキー・炭酸500ml 2


・レモンを入れるとソフトドリンクのような味になって口当たりが良い


・このウィスキーは軽い感じでクセがなく中々よい


カティと どっこいどっこいだ



さぁ 起きたがどうしょう・・


風呂か、いやまず生ジュースで、アルコールを飛ばそう


そして塩うがい・鼻も


で・湯船かな















私の音楽人生 5️⃣

2020年04月18日 | 青春回想録

私の音楽人生  5️⃣


大学の集団トイレで、小をしながら剣道2段の寮友が「お前・どこ就職 決まったんだ?」


と聞いてきた


「俺は音楽に生きるので、別にこれといって就職活動はしていない」


ヨシノブの兄:一緒に先輩に嫌って云うほど、やきを入れられたガッチリした武道マン


「馬鹿だなぁ  お前 銀行でもどこか決めておいて音楽は続ければいいじゃないか !


と強めに言われた


・・・


まぁ 人生を振り返れば・・エスカレーター式に行けば家電メーカーの課長位になって


30代か40代で、自力でマイホーム一戸建てでもローンを組み持ち


若奥さん子供達と住んでいたような気がする・・。



でも、その時はハングリーでも音楽で身を立てるべく気持ちは真っ直ぐだった


ただ、取り敢えず食っては行けないので、作曲をし、・コンテストやオーディション


を目指す傍ら配送の運ちゃんをバイト的にしていた。


所が飛び込みで入ったそこは一応・正社員となり厚生年金が引かれ


ボーナス2回と臨時の「名刺」と云う。裏に何十万円の金額が書かれている報酬もあり


満足できていた。そして


2年経ち・・


あれは丸井のクレジットか、それを組み現時点の月給ではきつくなりアルバイトニュース


を買い兼業先を見つけ延滞しないように募集雑誌をめくっていた・・


!


「弾語り募集・時給1,000円(当時の相場は550円くらいと思う)六本木」


と云うのがあった


連絡するとオーディションで決めると云う・ギターを持って来てください・となる・・


履歴書を持参し、心もよう等3曲位歌い五人位来てたみたいだが、その中で自分が採用された



・・・



ここからセミプロとしての第二段階が、始まる・・・



銭を取って歌うことになって行くんだぁ