goo blog サービス終了のお知らせ 

アナクロメディア

気がついたら、あやしい広島弁で書いとったけん。ネコとかスローライフとか部屋の片づけとかの日記ですけん。

アナクロアナログじゃけん

2006-05-14 09:36:29 | スローライフですけん
 まだひと月も先だけど、6月11日は時の記念日じゃけん。
きょうは、このブログのテーマにふさわしい、アナログ時計の話題じゃけん。
…?。
いや、つっこみどころじゃないけん。


 もう十数年わしの左手に巻かれとるダイバーウォッチが止まってしもうたけん。
電池切れと思うて交換に出したけど、それでも動かんけんそのまま修理になったけん。
ほかに腕時計も持っとるけど、普段持ち歩いとるデンワにも時計がついとるけん不自由はないけん。
ただし、左手は妙に落ち着かんカンジがしたのう。


 時計屋さんから、修理に費用がかかりそうだけどどうするかと連絡があったけん。
まー使うた期間を考えると、寿命かもしれんしのう、見た目キズだらけで使い込んだし、処分してもバチはあたらんと思うけん。
酸素ボンベの残量を管理するベゼルはすり減って、数字も見えんしのう。
いや、わしシュノーケリングしかせんけどのう。

 もうすっかり買い換えるつもりでお店を回ったけん。
せっかくじゃけんタグホイヤーとかほしいけどのう、まー予算はせいぜいG-Shockかのう。
ソーラー、電波、購買欲は膨らむばかりじゃけん。


 時計屋さんに、壊れた時計を引き取りに行ったけん。

…、

動いとるけん…。

ホイヤーも、Gもナシじゃけん…。

時計屋さんも、何でかのうとアタマ抱えとるけん。


 でも、左手てに巻いたら、しっくりきたけん。
なんだかんだで帰ってきてうれしいけん。




…、

そういえば、時計屋さんに電池代払うとらん事に気付いたけん。