九州に帰省しとる友人のO友氏から、これどこかのうとメールがきたけん。
そういえば、同窓会を欠席する理由に
「サッカーしにモンゴルに行く」
というとったのう。
ホントは城山湖いうトコロにいったけん。
場所は高尾山と津久井湖のあいだでのう、写真の奥に見えとるひらべったいのが高尾山じゃけん。
ただしくは本沢調整池いうて、津久井湖から夜間電力を使うて水を汲み上げて、水力発電に使うとる、とびきり人工的なダム湖じゃけん。
でも、そんな運用のおかげで適度に水が循環されてのう、真下に見える津久井湖とは比べものにならんくらいきれいじゃけん。
それに観光化されとらんおかげで静かだしのう、こんな生い立ちのくせにみょうに落ち着くけん。
圧巻なのは景色、新宿のビル群や横浜のランドマーク、さらにはその先に房総半島まで見えるけん。
そこそこ標高あるんかのう。
チャリでいったら干からびるはずじゃけん。
そういえば、同窓会を欠席する理由に
「サッカーしにモンゴルに行く」
というとったのう。
ホントは城山湖いうトコロにいったけん。
場所は高尾山と津久井湖のあいだでのう、写真の奥に見えとるひらべったいのが高尾山じゃけん。
ただしくは本沢調整池いうて、津久井湖から夜間電力を使うて水を汲み上げて、水力発電に使うとる、とびきり人工的なダム湖じゃけん。
でも、そんな運用のおかげで適度に水が循環されてのう、真下に見える津久井湖とは比べものにならんくらいきれいじゃけん。
それに観光化されとらんおかげで静かだしのう、こんな生い立ちのくせにみょうに落ち着くけん。
圧巻なのは景色、新宿のビル群や横浜のランドマーク、さらにはその先に房総半島まで見えるけん。
そこそこ標高あるんかのう。
チャリでいったら干からびるはずじゃけん。