goo blog サービス終了のお知らせ 

アナクロメディア

気がついたら、あやしい広島弁で書いとったけん。ネコとかスローライフとか部屋の片づけとかの日記ですけん。

文化財じゃけん

2016-11-03 09:00:18 | 歳事記ですけん
 きょうは文化の日なワケじゃが、ことしは地震で壊れた文化財をいくつか目にしてきたけん。

熊本城はもちろん、阿蘇神社の楼門や本殿なんかもそうじゃけん。

コレなんかは国宝にも指定されとるけん、再建にはクニもお金を出すらしいんじゃが〜……、

そうでない神社やお寺は自力で再建せんといかんらしうて、復興の難しいモンダイになっとるけん。

熊本城の復旧は、地震前のカタチにするのにおおよそ20ねん。

江戸時代の姿に戻すには100ねんはかかるそうじゃけん。

天守閣の再建が急務じゃちうのは、みんなの一致した意見なんじゃが……、

ココにきてわし、すこし考えが変わったけん……。

戦争や空襲で文化財が傷つくコトもあるじゃろうが、地震の被害ちうのも歴史のひとつじゃけん。

これを覆い隠してなかったコトにするのが、いまの多くのひとの考えなんじゃろう。

でも、あえて震災の傷跡を残しておくのも、次世代への強いメッセージとはならんかのう……。

もちろんキケンであったらいかんワケじゃが、地震の記憶を消し去ってしまうというのは間違いのような気がするけん。

文化財の壊れた姿も、歴史の真実なワケで……。



まーそーゆー考えもあるっちうコトじゃけん。

画像提供https://www.facebook.com/KumamotoCastle/