ふしぎの国のアリス (吹き替え) - 予告編
絵本作家フェスタでフライヤーを描かせてもろたんじゃが、
アリスがモチーフと気づいてもろて、ホッとしとるわし……。
ちうのも、アリスを描くためにいろいろ下調べをした甲斐があったけん。
たとえばのう、実在のアリス・リデルは黒髪のおかっぱアタマでのう……、
ディズニーのアニメとはまるで違うとるけん。
もともとアリスを金髪にしたんは、挿絵画家のジョン・テニエル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b8/c8b4876dc71f965fdeb770e186e29604.jpg)
あのイメージが定着して、それをディズニーが踏襲したワケじゃけん。
わしはどちらかっちうとアーサー・ラッカムの方が好きで、このガーリーなアリスのイラストは〜、
わしが絵本を描くきっかけでもあるけん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/9387783f17601cdfc6920e4540e277f3.jpg)
ルイス・キャロルは写真を趣味にしとってのう、アリス・リデルのポートレートを何枚も残しとるけん。
その表情はどれもふてくされとってのう、ハツラツとしたイメージとはまるで違うけん。
コレは、アリスがルイスのコトをキモいおっさんと思うとったからだとか……。
まーそうこうあって、わしが描いたアリスはこ〜んなカンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fa/5203d81c38067a96effe7975c3921399.jpg)
いや、もちょっとマジメに描きましたけん……。