![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/7b3f2d60e74d7cc6c1fabe44b0a9a1fc.jpg)
トラクター“マイティ”のバッテリーが上がってしまっていたので、充電してきました。
前輪左のタイヤの空気圧が下がっているようなので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/ba7527a793820eed7da27c5a4abe50e2.jpg)
カバーを外し接続しましたが、この時はエンジンがかからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7b/36c43e5077386fbe4f0626c3517a3cf7.jpg)
再度充電して午後再挑戦したら、バッテリーの端子の接触不良だったようでセルが勢い良く回りました。しかし、ガソリン不足でかからず補充したらかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8e/fd9f90d7fee9c0ef756a1e7e003d3c5b.jpg)
それからエアーコンプレッサーで空気をいれようとしていたら、雨が降ってきてしまい断念。
カバーの中心を真ん中より左寄りにして収納しました。
前輪左のタイヤの空気圧が下がっているようなので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/ba7527a793820eed7da27c5a4abe50e2.jpg)
カバーを外し接続しましたが、この時はエンジンがかからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7b/36c43e5077386fbe4f0626c3517a3cf7.jpg)
再度充電して午後再挑戦したら、バッテリーの端子の接触不良だったようでセルが勢い良く回りました。しかし、ガソリン不足でかからず補充したらかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8e/fd9f90d7fee9c0ef756a1e7e003d3c5b.jpg)
それからエアーコンプレッサーで空気をいれようとしていたら、雨が降ってきてしまい断念。
カバーの中心を真ん中より左寄りにして収納しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cc/8ed00136861bc1b2104b5de948a23f84.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます